放課後は生徒会室に

@rajian

第1話 新入生歓迎会

俺の担任が明日からの諸注意や、この学校のルールなどについて話していく。


今は入学式が終わって新しい学校生活の始まりといったところ。


ここにいる人達は殆どが出身県の公立高校に落ちて、仕方なく第二志望の高校に通うことになった人達、いわゆる「負け組」の集まりである。


高校受験での負けを、大学受験で取り返すため、新しい学校生活の幕開けを待ち望んでいる。


そんな俺達にひとつの通達が渡される。


「部活紹介」


それは、これからの学校生活での立ち位置を決める大事なものだ。


運動部に入れば、体育大会の時にチヤホヤされるし、文化部に入れば、文化祭や作品展などでチヤホヤされる。


つまり何が言いたいかと言うと、だいたいどの部活に入ったとしても、どこかの場所で絶対にチヤホヤされる。


しかも、運動部には美人マネージャーがいる。


さらに、文化部には女子と仲良くなるチャンスが沢山ある。


さぁ、どの部活に入ろうか。。。


まず運動部は練習時が多くてめんどくさいからヤダ。


文化部はなんか地味そうだからヤダ。


でも、帰宅部もやだなぁ。。。


まぁとりあえず一通りの部活紹介動画を生徒会が作ってくれたようなので、見るとしよう。



――――――――――、、、うーん。特に入りたい部活がないなあ。


なんか隣のやつはサッカー部に入りそうな見た目してるし、参考にならなさそうだなあ。


ん?待てよ、紹介されていないだけで生徒会という部活はあるのでは?


中学の時は面接がめんどくさくて入りたくなかったけど、高校生になったことだし心機一転頑張ってみるのもありかもな。


―――そう言って俺は先生に入部届を提出した。「生徒会執行部」の文字も添えて。


ここから俺の楽しい生活が待っている。そう思っていた。


学業と生徒会の仕事を両立させることができるのか!?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る