第10話 焦燥

「俺の指示通りにお前も爆弾を作って、一番憎い人間にそれを渡すことだ」


それは余りに唐突で、無茶な指示だった。確かに憎い人間の一人や二人はいた。しかし爆殺したいとまでは思っても見なかった。男は悩んでいる少年を見ながら、またタバコに火をつけた。

「悩むくらいなら、最初からやるな」

「や、やるっ!やるから!」

喉を振り絞るように少年は叫ぶ。かすれた声で絶叫した。

「ほーう。それなら俺の言う通りに爆弾を作れ。なーに俺がガキの頃作ってた爆弾だ。難しいことは無い。楽しみにしてるよ」

そう言って男は再び明るい部屋へと消えていった。トパーズは汗まみれで深く息を吐き出している。ここまで行くと、もう後には戻れなかった。背中から汗が滴り落ちる。

少年は明るい部屋へゆっくり入り込んだ。男は後ろ向きで作業をしている。

「あの〜やっぱり僕爆弾なんて作れないんですけどぉ…」

男はクルリと振り返り、少年に拳銃を向けた。

「ひいぃっ!!!」

「やると言ったからにはやれ。逃げるなよ」

もはや少年は観念した。あまりの自分の無力さに腰砕けになる。と、ソファの足元にノートパソコンが置いてあるのを見つける。早速電源をつけてネットニュースに目をやると、爆破犯の話題でこれ以上ないくらいにひしめきあっていた。悲しいのは、複数犯ではないかと書かれていた事だ。僕の事なんだろうか…。

「さぁそろそろ始めるかぁ!」

男は両手を左右に振りながら、明るい部屋から出てきた。無言の自分。」

「お前はいくら貯蓄してるんだぁ?」

「えっ」

「お金だよマネーだよ!ほら早く」

「億単位で持ってますけど…」

訪ねた男はニヤリとした。

「じゃあ早速中国製のロケット花火を大量に輸入してもらう」

「ロケット花火…ですか?」

「2度も言わせんな。ハッカーなら余裕だろ、急げ!」

トパーズは慌ててノートパソコンに打ち込み始めた。

「日本製のじゃだめなんですね?」

「絶対にだめだ。中国製だ」

少年はサイトにたどり着いた。せっかく大量にといっているので100セット申し込む。

「あの―住所はどうします?」

「貸せ」

男は素早い動きでここの住所を打ち込んだ。

「さーこれでよし!中国人は金を弾むと特急で来るんだ。いいぞいいぞ」

「はぁ…」

「それじゃ花火が届く前に他の材料を調達しに行ってもらう。全部紙に書いてあるからな、迷うこともあるまい」

少年はケータイと財布と、紙切れを持ってフラフラと外に出ていった。


――――


「まずは500ミリの缶ジュース。のみ口が縮んでいるやつだ。飲み終わったら充分乾かすこと」

少年はのどが渇いて居たので丁度良かった。コーヒーを飲み干し、コンビニの袋に乱雑に入れる。

「次は自転車屋に行って自転車用のライトを買ってこい。フィラメントという豆電球だ」

少年は自転車屋に行き、言われたものを調達した。ちなみにトパーズは自転車に乗れない。

「あとはホームセンターに行って導線を何本か買ってこい。電池のソケットも忘れるな」

これが一番手こずった。線はいっぱいあるのだ。最終的にこれ、というものを買ったが心配でならない。

暑さの中、少年は前に足を出すのがやっとだった。視界は揺らめいている。

「ただいまー」

不思議とガレージの中は涼しかった。

「おう、買いそびれはないか」

「はい」

「よし、これで花火が届いたら早速開始だ!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る