【質問企画】作者様へ10の質問! 企画主催:ミズキ様

 ミズキ様が主催されている質問企画の質問内容が大変素敵だったので、参加させて頂きました。

 少しでもご参考になれば、またお楽しみ頂ければ幸いです。






 ①どういう時にネタが浮かびますか?


 物語に取り入れてみたいと思えるような風景や小道具に出会った時や、初めて聞いた言葉や単語から「この言葉を使った物語が書きたい!」と思った時です。

 後はお風呂の時間は、結構ネタが浮かびやすかったりします。ぼんやりしていた構想を詳細にしたりするのも、お風呂が多いです。

 なのでとんでもなく長風呂です笑



 ②ネタが浮かばない時はどうしていますか?


 全く違う世界観の物語を練ってみたり、短編を書いてみたり……息抜きとして他作家様の御作品を拝読したり、紙の本を読んだりします。



 ③どういう話を好んで書きますか?


 人間関係が矢鱈と複雑な物語を好んで書きます。

 また何かを題材とした物語を書くことが多いので、分かる人には分かる小ネタを入れたりします。

 それにお気付きになられた方からコメントを頂けた時は、思わず「にやり」としてしまいます。


 点と線が繋がる話が好きなので、伏線を散りばめるのも好きです。



 ④好きなシチュエーションは何ですか?


 分かり合えない者同士の、平行線を辿る会話シーンでしょうか……マニアックですかね汗

 和解する展開も好きなのですが、分かり合えない者同士信念をぶつけて、相手を打ち負かす方が人間らしくて好みです。

 個人的に正義を貫く、我を通すというのは、結局そういうことかなと思っているので……。


 そして人の悪意が全面に出るシーンなんかも、筆が進みがちです。

 ……人間性が疑われそうな発言ばかりしているような汗



 ⑤好きな関係性はありますか?


 何においても、愛憎が表裏一体な関係が好きです。

 書きがいがあると言いますか……。

 なので親子、兄弟、兄妹、姉弟関係はよく拗らせます←



 ⑥好きな人物像はありますか?


 誰かにとっては悪役でも、他の誰かにとっては正義である、己の信念がしっかりしている人物が好きです。

 結構悪役のキャラクターに感情移入しがちです。



 ⑦影響を受けた作品(作者)はありますか?


 甲田学人氏、京極夏彦氏です。

 元々オカルトや妖怪への興味が強かったのですが、お二方の御作品に出会ってから、そういうものを取り入れた作品を書いたり、モチーフにすることが増えました。



 ⑧執筆のお供はありますか?


 特にはないのですが、何かしらペットボトルのお茶は側に置いていることが多いです。



 ⑨作業環境を教えてください!


 基本的に携帯でしか作業しません。

 ちょっとした隙間時間に打ったりできるので、携帯の方が助かります。

 良い言い回しやネタが浮かんだ時、さっとメモできるので……。



 ⑩作品のこだわりを教えてください!


 クソデカ感情(言い方)、複雑な人間関係、伏線等、自分が好きなもの、読みたいものだけで構成されたような物語です。

 同じくそういうものが好きな方に、刺されば良いなと思います。



 ☆最後に自由コーナー


 ではこの場をお借りして拙作の紹介を……。

 拙作『私とアリス』、処女作にして長編(下書き段階で200話超え。そろそろ最終章の下書きに取り掛かります)を現在連載しております。


 魔法学校に通う、10歳以前の記憶を失った主人公アリスの、学校を舞台とした物語です。

 序盤は比較的穏やかな日常パート、後々に不穏パートを交えつつ進んで行きますストーリーです。

 ご興味ありましたら、ぜひお読み頂けると嬉しいです。


『私とアリス』

https://kakuyomu.jp/works/16817330654340529009




以上となります。

ここまでお読み下さり、ありがとうございました。


改めて、企画を主催して下さいましたミズキ様、素敵な企画に参加させて頂き、誠にありがとうございます!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

質問企画、答えてみました 月白輪廻 @add_

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ