質問企画、答えてみました

月白輪廻

質問集 vol.1 -作品について- 企画主催:宇田川 キャリー様

 初めまして、月白輪廻つきしろりんねと申します。

 質問企画に参加するのは初めてで、慣れてない部分等見受けられましたら申し訳ありません。




【Q1】紹介したい作品を1作、タイトルを上げてください。


 A.『私とアリス』です。

 処女作ですが、長編です。


https://kakuyomu.jp/works/16817330654340529009



【Q2】カクヨムのジャンルに縛られず独自に言うとどんなジャンルですか?


 A.微百合要素ありの、異世界魔法ファンタジー。複雑でシリアスな人間関係、ストーリー、タイトルからは予想だにしない戦闘シーンを添えて、ですかね……?



【Q3】おおまかな内容を教えて下さい。


 A.十歳以前の記憶を失った主人公アリスが、立ち入り禁止の学校の中庭に落ちてヒロイン?と出会った所から、アリスの物語が広がっていきます。

 主人公もヒロインも、大概過去が重いです。



【Q4】主人公について教えて下さい。


 A.十歳以前の記憶がない、十六歳の高等部一年生です。孤児院育ちで性格は優しく、こうと決めると猪突猛進な一面があります。頑張り屋です。

 諸事情あり、人を攻撃する魔法が一切使えません。

 学校の成績は中の下です。テストにて珍回答を連発します。不器用という程ではありませんが、絵を描くことが苦手で、本も余り読みません。

 同じ寮の先輩に、好きな人がいます。



 イメージイラスト(アナログ絵です。ご注意下さい)

 https://kakuyomu.jp/users/add_/news/16817330659799372760


 AIイメージイラスト(AIイラストです)

 https://kakuyomu.jp/users/add_/news/16817330663678414109


 オレンジの髪が主人公、銀髪がヒロインです。

 他は友人達です。



【Q5】主人公の他に注目して欲しいキャラクターがいましたら紹介してください。


 A.ヒロインというよりは、W主人公のシェリーです。

 最初は人外ムーブさせてますが、主人公のアリスと出会い心身共に成長していきます。

 彼女の成長に、ご期待頂けると嬉しいです。


 イメージイラスト(アナログ絵です。ご注意下さい)

 https://kakuyomu.jp/users/add_/news/16817330659993791974



【Q6】作品中で好きなセリフまたはクダリ(一節)を紹介してください。


 シェリーの過去編ラストの台詞になります。主人公アリスとのやり取りではなく、恐縮です。


「それはそうだろ。オレもお前も―――生きてるからな」


 今まで自死も考えていた彼女が、前を向いた証でもあるので、過去編の一区切りとして感慨深かったです。



【Q7】いつから連載していますか?


 2023年5月3日より、水曜日、日曜日の週二回連載をしております。

 500PVごとにプラス一話、物語の内容等によっては更新頻度が増えます。

 カクヨム様に登録したのは2022年なのですが、その後一年近く書き溜めをしておりました。



【Q8】この部分にはチカラを入れたという個所はありますか?


 全体的に過去編が本編軸まで尾を引く話になっているので、過去編には殊更力を入れています。

「いや、いつの間にそんな人物、設定があったんだ?」と読んで下さる方がならないよう、伏線らしき文をさらっと地の文、キャラクターの台詞に入れるよう心掛けています。

 そしてふとした時に「これ、ここに繋がってたんだ」となって頂ければ嬉しいです。



【Q9】苦労した点はありますか?


 戦闘シーンです。

 運動が大変苦手なので、身体の動きが全く想像できず、かなり自分の想像力、妄想力に頼った部分があります。あとは動画サイトの柔道の技動画。

「魔法だから何でもOK」には余りしたくなく、色々調べながら書いています。

 ありがたいことに、タイトルから全く戦闘シーンを想定されない方が多いので、突然の戦闘シーンに驚いて頂けるのが嬉しいです。



【Q10】どんな方に読んでほしいですか?


 主人公達が高等部一年生の内は話の展開がゆっくりなので、それにお付き合い頂ける方でしょうか……?

 またストーリー、人間関係の描写に重きを置いているので、そういうのがお好きな方、キャラクター同士の因縁、確執、物語の考察がお好きな方等に読んで頂けると嬉しいです。

『不思議の国のアリス』、『鏡の国のアリス』から色々とお借りしている部分が多いので、その辺りも楽しんで頂けたらなと思います。




 以上です。

 ここまでお読み頂き、ありがとうございました。


 最後になりますが、企画を主催して下さった宇田川 キャリー様。

 とても素敵な自主企画に参加させて頂き、ありがとうございます!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る