第29話 大切なモノ
子供達に食事を食べさせていると、その騒ぎを聞き付けた母親がきた。
「ふたりともー、あんまりお客様にご迷惑おかけしちゃだめ......って、こらー!? なんであなたたちがお客様のお夕食を食べてるの!?」
「あ、いいんですよ。 僕が食べていいよって言ったので......僕はそれほどお腹もすいていないし」
「そ、そうなんですか? では、お代金から引かせていただきますね」
「あ、いえ、それはきちんととってください」
「よ、よろしいんですか?」
「はい。 この食事は僕に出していただいたものですから」
「すみません......ありがとうございます」
申し訳無さそうにされ、僕は苦し紛れに話題を変えた。
「あー......そ、そうだ。 神木主のアトラさんと子供達は凄く仲が良いんですね?」
「え......ええ。 二人ともアトラさんにはたくさん遊んでもらって、凄く懐いてますね。 彼には感謝しかありません」
「アトラさんも嬉しいと思いますよ、ああして子供達が美味しい食事を届けてくれるんですから」
「そう、ですかね。 でも......」
その時、僕は店主の顔が暗くなったのを感じた。
「......アトラさん別の町に住んでらっしゃるご家族を亡くされてるんです、魔族の襲撃にあったようで......シュウとリズくらいのお子さんもいたと聞いてました」
「......そうなんですか」
大切な人を亡くしていたのか。
「彼は町に危機が迫っていると知らせがあったのですが、『神木主の自分がここを離れてしまうと神門が作れない』と村の事を想って残ってくれました......本当に感謝してもしきれません」
アトラさんは、だからシュウとリズに対して......。
家族を失ってなおも戦い続ける......そして今度は守り続けた村が。
その心の負担は計り知れないな。
食事を終え、食器がさげられた。子どもたちはお風呂に入るらしく、ばたばたと部屋を出ていき、残ったのはなんだか申し訳なさそうな彼女と僕の二人になった。
眉間にシワを寄せる彼女。ど、どうしたんだ?
「......どうしたの、リアナ? お腹痛いの? 食事が口にあわなかった?」
「い、いえ、お料理はおいしかったですよ......! ごちそう様でした。 ......その、ご主人様であるレイ様が子ども達へ食事を差し上げていたと言うのに、私は......」
「え、あ、ああ、大丈夫だよ。 長旅で干し肉くらいしか食べれてなかったし、お腹空いていたでしょ? 我慢して倒れちゃったりしたら大変だしさ。 食べて良かったよ、うん」
成る程、それを気に病んでいたのか。優しい子だな。ほんとなら自分も子ども達へ食事をあげたかったんだろう。
「......申し訳ない、です」
「そんな事ないよ。 僕、あんまりお腹すかない体質だからさ、気にしないで」
唇を指先で撫でながら、誤魔化すように笑う。
「え? そ、そうなんですか」
「うん、それに」
「はい」
「......僕も小さい頃は、奴隷だったからさ。 だされる食べ物もごくわずかで......よくお腹を空かせていて」
ああ、懐かしいな。また思い出してしまう、彼女の声を。
「......そうなんですね」
「うん。 でも、そのとき助けてくれた人がいて......一緒の奴隷の子だったんだけど。 『私はいいから、私の分も食べて大きくなりな』って、いつも食事を分けてくれたんだ......自分も空腹だったはずなのにさ。 ......だから今度は僕も、同じ事がしたくなった」
僕も彼女のように、手の届く範囲でいい。出来ることがあれば、手を差しのべてあげたい。
「レイ様はお優しいんですね」
「......そうかな」
「ええ、あの食事の事は子ども達も忘れることは無いと思います......す、素晴らしいです」
......この子は周囲の目を凄く気にする子だな。常にこちらに注意を払い、何かに怯え自発的な発言も少ない。
口を開けばこちらを立てる発言ばかり......勿論、その全てがそうという訳じゃないけど、年端もいかない少女としては違和感を覚える。
――その時、ふと思い当たった。
あ、そうか......奴隷として育てられていたからか。
彼女は奴隷の高級品として厳しく教育されてきた。予想の範疇でしかないけど、辛いこともたくさん経験したんだろう。
おそらく心に傷があるんだ。それを隠し、痛まぬよう自衛している。
おどおどとして、自信がなさげで、視線が殆んど下にある。そう、昔の僕とまるで同じだ。
けど、今はこの子にはそんなしがらみなんてない、奴隷の証こそ刻まれているが、ただの十二歳の女の子。
であれば彼女は彼女らしく、自由に生きるべきだ。リアナに絡み付く呪縛のようなそれをどうにか解消してあげたい。
「リアナ」
「は、はい......」
「僕と君は契約を結んではいるけど、主従関係ではないよ」
「あ、え......」
戸惑うリアナの頭を撫でる。
「だからそんなに怯えなくていいんだよ」
「......え、えと......はい」
この子にはいずれ自分の道を見つけて貰いたい。奴隷としてではなく、自身の夢を元にした自分の人生を。
せめて、それが見つかるまで側にいて守ってあげようと、そう思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます