応援コメント

第22話 名人でした」への応援コメント

  • 漬物名人のスキルは非常に大事です。
    食品衛生法の改正で、秋田のいぶりがっこも危機だと聞きます。
    異世界でも後世に伝えてほしいスキルです。

    作者からの返信

    3世代家族が少なくなったこの時代。親から子へ子から孫への継承が途絶えていくのが懸念されますよね。

    いぶりがっこ。秋田に旅行した時に食べました。味も触感も好みでした。

    また本場の物を本場で頂きたいものです。

  • 手からの菌により糠漬けは味に個性が出るといいますが、おにぎりも直に握られたのは避ける時代、いつか工場生産のみになり個性ある糠漬けは消え、そして糠漬け自体が消えていくような気がします。


    おにぎりも、しょっちゅう人の握ったの食べてた頃は私のような古い世代はそれが当然でなんにも気にしてませんでしたが、しばらくコンビニおにぎりだけで過ごしちゃうと、人の握ったのが食べられなくなっちゃいますね。

    作者からの返信

    昔、婆ちゃんが毎日糠床をひっくり返していたの思い出して、今頃その一手間が
    味の決め手だったんだろうなと思い、漬物名人として登場してもらいました。
    本人は癖だからついつい糠床いじらないと落ち着かないんだと笑ってましたが。