元山比佐子

第1話 退院

 軍部の廊下を急ぎ足で歩いた。

 腕のギプスは取れたけれど、ずっと動かさないでいたせいで、自分の腕だと思えないほど重く感じた。


 医療所から中央の住宅街、花丘はなおかと回ってきたせいで、鈍った体は息が上がり、呼吸が整わない。

 イラつく気持ちを抑えることもできず、軍部の麻乃あさのの個室のドアを勢いよく開け放った。


「――麻乃! いる!?」


 正面の机に座る麻乃と、その向かいに立つ葛西かさい小坂こさかの姿があった。


「あれ? 比佐子ひさこ? もう退院したんだ?」


 驚いた顔を見せる麻乃に返事もせず、葛西と小坂を押しのけた比佐子は、そのまま右手で机を叩いた。


「麻乃! あんた! 彼になにをしたのよ!?」


「彼? あぁ……あの男? あたしは別になにも――」


「とぼけるんじゃないわよ! 引っ越していなくなっていた! 私に黙ってそんなことをするなんて……あんたがなにかしたんでしょ!?」


 詰め寄る比佐子に麻乃は一瞥くれると、椅子の背に寄りかかって腕を組んだ。

 そして深く大きなため息をつく。

 変に余裕のある態度に、比佐子は怒りと苛立ちが収まらないままだ。


「比佐子、この際だから言っておくけど、あたしはね、あんたがどんな男と付き合おうが、別に構いやしないと思っているよ」


「嘘! 麻乃がなにかしたんじゃなければ――」


「――いいから、黙って聞きなよ。誰と付き合おうと構わないけどね、今回みたいなことがあると話は別だよ」


「怪我のことを言っているんだったら、それは――」


「黙って聞きな!」


 いつになく麻乃が真面目な面持ちで大声を上げ、その圧に比佐子は黙った。

 こんなふうに威圧感のある麻乃の姿は、初めて目にするかもしれない。


「比佐子が怪我で休んだせいで、六番のみんなが多少なりとも困るのはわかるでしょ? ただでさえ、巧さんが休んでいて大変な時期にさ。だいいち、比佐子は戦士でもある……あんな一般人相手に、あれだけの怪我を負わされるなんて……それがどういうことか、あんたわかってるの?」


「そりゃあ確かに六番のみんなには迷惑をかけてるって、わかっているわよ。けど、私が怪我をしたことがなんだっていうの!?」


「街の人たちが不安になる。戦士たちは、あんな程度の男に簡単にやられるのか、ってね」


 麻乃の指摘に、比佐子は返す言葉が見つけられなかった。

 あのとき、周囲には花丘の人たちが野次馬で集まっていた、と思う。


「戦士が弱いなんて思われるのは、とんでもないことだよ。あたしたちは防衛にすべてを注いで、泉翔に住む人たちを守る立場だってのに……比佐子のしたことは、戦士たち全員をおとしめる行為だ」


「そっ……そこまで大袈裟な話じゃあないでしょう?」


「大袈裟なんかじゃあないよ。だから巧さんも、出産も近いのに、わざわざ医療所まで出向いたんじゃあないの? それに、誰と付き合おうと構わないって言ったけどさ、あたしは比佐子には、もっといい人がいるんじゃあないかと思う……でもね……」


 あの日、隊長の巧が現れたのは、本当に早かった。

 以前のこともあってか、相当に怒っていたのがわかったし、比佐子が怪我を負っていなければ、その場で叩かれていたかもしれない。


「今後もそいつと一緒にいたら、同じ目に遭うかもしれない……それでも構わないから、どうしても一緒にいたいっていうのなら、比佐子、あたしは……先ずは戦士をおりることを勧めるね」


 麻乃の目は本気だ。

 比佐子の返答次第では、本当に戦士をおろされてしまう。

 比佐子には、戦士でいることしかできないのに。


「……もういい。わかった」


 これ以上、ここにいても仕方がない。

 麻乃が彼になにかをしたという証拠はないし、あったとしても、もう離れてしまった彼は戻ってこない。


 確かに悪いのは比佐子自身かもしれないけれど、こんなふうに彼と別れることになるなんて、考えてもみなかった。

 麻乃や穂高が言うとおり、ロクなやつじゃあないのもわかっていたけれど、比佐子にとっては大切にしたい人だったから。

 出会ってすぐのころには、とても優しかったし、どこが良かったと問われれば――。


(私も上田隊長のことは言えないか……)


 顔や雰囲気が好きだったんだと思う。

 それに、比佐子を肯定していつでも褒めてくれた。

 一緒にいて、居心地が良く思えたんだった。ただし、最初のころだけ。


 引っ越したといっても、島内のどこかにいるのなら、探せないわけじゃあない。

 けれど――。

 もういい。逃げたのなら、追ったところでそのあと、うまく付き合っていけるはずもない。


 宿舎へ帰ろうと軍部を出たところで、クラクションが鳴り響き、比佐子はついそちらへと視線を移した。

 見れば穂高の運転する車が入ってきたところだ。


「比佐子!」


 車を止めた穂高はその手に大きな花束を抱えて、こちらへと走り寄ってくる。

 あのあとも、毎日のように医療所へ通ってきた。

 襲撃があったときは、さすがに来られないようだったけれど、代わりに花丘の花屋さんから一輪の花が届き、そのマメさには言葉がでなかった。


「今、医療所へ行ってみたら退院したって言われて……」


 息を切らせて比佐子の前に花束を差し出してくる。

 大輪の花が見事で、両手に抱えるほど大きい。


「ちょっと……花はもういいって言いましたよね!?」


「あー、うん、でもホラ、退院のお祝いだから。大きくて奇麗だろ? なんとなく比佐子みたいだって思ったんだ」


 とりあえず花でも送っておけばいいだろう、とでも思っているんだろうか?

 そりゃあ、もちろん嬉しくないわけじゃあないけれど、そんなにグイグイ押されても、対応に困る。


芍薬じゃくやく? とかいう花らしいよ。部屋に飾ってやってよ。それじゃあ俺は、会議があるからもう行くね」


 比佐子の返事も待たず、あとから来た野本のもと隊長や笠原かさはら隊長のほうへと走っていってしまった。

 その背中を見つめ、改めて『変なヤツ』だと思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る