夏、君を待つ
なべねこ
第1話
「来栖、今年の夏はどこに行くんだ?」
「去年と同じだよ。ボクを待ってくれてる人がいるからね」
尋ねてきた者はポカンと頭の上にはてなを浮かべていた。そりゃ、わかんないよね。だってこれは。
「だってこれは、ボクらの約束だから」
今日から一週間、ボクはここで夏を過ごす。暑すぎて死にそうなので、まずは公園で水をもらおう。
「ぷはー。うまーい!」
この国の水はおいしいんだなぁ。ベンチに座って休憩したい。ベンチがあるほうに目を向けると、高校生だろうか、真夏なのに涼しげな顔で本を読んでいる青年がいる。結構かっこいいじゃん。
「ねー、そこの君、何してるの?」
青年は顔を上げた。
「見ての通り、本、読んでるんすけど。ってか、誰すか」
「えっと、ボクは来栖。今日から一週間だけ、ここらへんで暮らすんだぁ。で、何の本読んでるの? 君の名前は? 趣味は?」
「あの、顔近いんすけど」
はっ。やってしまった。同僚にもよく、過剰なスキンシップは嫌われるぞって言われてるんだよね。気をつけよ……。
「ごめんごめん、ついうっかり……」
「はぁ」
「で、ボクの質問にも答えてくれる?」
このままだと忘れられちゃいそう。
「えーっと、俺は玲央です。この本は、なんか外国語のタイトルなんで、ちょっと読めないんすけどおもしろいですよ……あとなんでしたっけ」
ちょっと待って。読んでる本のタイトルくらい調べろよっ。そう言いたいけど、今は黙っとこ。
「趣味だね」
「ああ、趣味は……特にはない、です」
なんと突っ込みどころ満載の自己紹介。
「高校生なの?」
「まあ、いちおーは。学校には行ってないので」
「え、そうなの? なんで?」
ふっと玲央は息を吐いた。
「つまんないからですよ。勉強はある程度できるし、テストだけちゃんと受ければいいので」
頭いいのかな。うらやましい。ん、ちょい待ち。
「勉強ある程度できるのに、本のタイトルは読めないの?」
「ああ、これ英語の本じゃないんすよ」
といいますと……?
「ドイツ語かなんかのタイトルなんで」
あ、なるほど。ボクとは住む世界が違うなぁ。本なんてボク読めない、眠くなっちゃうから。
「なるほどね。玲央さ、君かっこいいから彼女の一人や二人くらいはいるんじゃないの?」
「まぁ、モテなくはないですね。でも、知らない人が声かけてくるとかいうの、怖いじゃないですか。俺は向こうのこと何にも知らないし。だから彼女なんていませんし、作ったこともないですよ」
なんか闇が垣間見えた気がする。たしかに、知らない人が話しかけてくるのは怖い。ボクでもさすがに知らない人には声かけたことなんてないし。
「ずっと気になってたんすけど、何者ですか?」
玲央はボクの目を見ながら言った。
「ボク? あ、この髪の毛か。確かに人間っぽくはないよね、青いし」
「あと、目の色……」
すごい。目までこんなに短い時間で気付く人は初めてだ。
そう、ボクの目は金色で、髪の毛は薄めの青。
「えへへっ。こんなに気付いてくれる人は初めてでうれしいな」
これは生まれつきだし、ボクは違和感とかないけど、黒髪黒目の人から見たらびっくりするよね。
「結局人間なんですか?」
「どう思う? 玲央、当ててみてよ」
「え……人間、じゃ、ないと思います」
「ご明察」
なんか当たっちゃってつまんない。でも当たったから、僕もしっかり自己紹介しないとね。
「ボクの名前は、さっきも言ったけど来栖。でもって人間じゃない。ボクは遠い遠い雪国から来た、この国でいう精霊みたいなやつだよ。この国に避暑する人がいるように、ボクも寒さから逃げてきたってわけ」
「なるほど。避寒みたいな感じですか」
ボクは頷いた。
「それにしては一週間っていうのは短くないですか?」
「体感が違うんだよね。ここでいう一週間は、ボクの国でいう一か月だから」
「不思議、ですね」
この短時間でボクのことは気づくのに、玲央はすごく反応が薄い。
「それでね玲央、いつもはボク、仕事ですっごーく疲れてるんだけど、せっかく来たからには遊びたいんだよね。なんかおすすめの場所に連れてってよ」
玲央が口をぽかんと開けてこっちを見てるのは、すごくおもしろかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます