「三人称」の意味を勘違いしてた話する?
こんにちは、たてごと♪ です。
〝
……はい(
もともと『たてごと♪さんの、ことばノート』という別作品で、言葉についての考察をたれ流し()てたのですけれども。
この節と次節『「長いタイトル」ってどうしてダメなんだと思う?』は、そこからの移転載になります。
というのも、こちらのエッセイでもわりと言葉に関する話を書いちゃってるんで、なんか自分の中で境界を敷くのが困難になってきてしまったんですね。
というわけで、みなさんにはお手数ですが、興味持てない話題については適切に読み飛ばしていただくようお願い申し上g
え、全部?(
……はい(2回目
文章、特に物語の記述において、「
恥ずかしながら
なら、本来の三人称はどう呼ばれると思っていたかと言えばまあ、その別称である「
†
そもそも気に
他にも「
〝読んで字の
じゃないですかこんなの。
知らなきゃ
類型として「
そして程度を表す「
基本的に「
だからこそ、その数量であることに特に意味があるという「
そういうわけで〝三人称は一人称の三倍〟などという、知っている人からすれば荒唐
極端な話をするならこれは、〝数字で
うん。
正直これ、
だったら、新しい
でも世間的には、〝辞書にそう載っていればそれが全てだ〟だの〝言葉とは自由なものだから、どんな形であれ伝わればそれでいい〟だの
伝わらないから困ってるんですけどね?
そういうのってどうなんだって言うか、せめて書き手の一端に参画するような立場だったら、そんな無責任は
†
ところで
〝序数は「
というルールを(勝手に)作りました。
あるいは中二病
でも、このルールを通用させると実際のところ、言語として一定の恩恵があるんですよね。
というか〔弌〕〔弍〕〔弎〕については、元から序数字として遣われてたみたいですし。
そして例えば掲題の人称、これらを「
序数とは、数のなかでも序列を示すものを言います。
英語の「
序列が発生するには必ず理由が存在するか、少なくとも理由づけが
だとしたら「自分」「相手」などの、本来は数なんかで表現すべきでないような言葉をあえてそう
実際にも人称のその数字は、「その
その意味までを調べるかどうかは人による話ですけど、少なくとも数値として扱うような間抜けなことは、させなくて済むようになるんじゃないですかね。
いいと思いません?
広めませんか序数表記、便利ですよ序数表記。
そういや、〔貳〕〔弍〕が正字なのであって、〔貮〕〔弐〕は誤字、なんて話もあったりしまして。
〔武〕がその誤字の元、ってふうに推定されてるんですが、この字の部首も{止}であっで、{⿱一弋}のような構えの部首は存在しない、って事になってるんですよね。
個人的には、そういう字はあんまり使いたくないなあって思うんですけど、皆さんはいかがでしょうね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます