応援コメント

第174話 電灯の明かりはついて当たり前切れて身に染むありがたさかな(短歌)」への応援コメント

  • (ーー;う~ん 昨今は電球(フィラメント電球)といっても、LED電球のほうですからねえ。。。まず、電圧変動を頻繁に繰り返すことなんてしないかぎりは切れる、ー基盤内のコンデンサーが壊れることでー切れることはないですからねぇ<(・・;

     その意味でも、切れる=明かりが点かないことで慌てることはありますね。
     予備なんて買い忘れていたりしてて(苦笑)
     切れやすかったフィラメント電球の時のように、予備球を常に備蓄しておく。。。なんてことを考えもしないですからd(・・
     停電すらもそうそう起こらない昨今。ろうそくとマッチ。。。が無くなり、電池式LED照明。モバイルバッテリーですものね。
     ゆえに、停電が長引くと、途端に途方に暮れる。。。
     そうなる場合に備えて、燃料式発電機を用意するか?となると。。。ねぇ<(^^;) 使用頻度、コスパを考えて二の足を踏むわけで。。。ろうそくの明かり?とかに頼ることになるのかな?(-_-;)>
     予備電源、発電機としてガソリン・エンジン車を考えて、DC/ACコンバータを購入・準備して発電・充電するって手が、コスパ的に良さげ。
     炊飯はやはり、ガスでしょうねぇ<(ーー;
     その点で、都市ガスよりプロパンのほうが災害・有事に強い。
     アウトドアが好きな人はそれなりの装備。燃料を準備・備蓄していますからそれで対応することになりますが、それでも常日頃のやり方より効率が悪い訳で。。。長期災害時にはどうかと思いますね。
     その意味で、LPGの極小2kgとか5kgボンベ2本は備えておきたいとこですねぇ<(ーー;
     ゴミが溜まるということを考えなけりゃ、カセットコンロ+カセットコンロガス。。。ってことになりますが。。。<(==;

     災害時 スマホ画面で 明かり採り

    ってのが、昨今の主流のようですが (^_^;)アハハ


    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。
     一昔前に比べたら、電灯は長持ちするようになりました。
     そのせいで油断というか過信というか、非常時のことを考えなくなったというのは確かにあるかもしれません。
     私は傍に懐中電灯を置いて寝ています。スマホのライトもありますが、バッテリーの消費を考えるとやはり専用のライトはあった方が良いと思いますがね。

    編集済