応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 寝覚月への応援コメント

    完結お疲れ様です。
    9月を指す言葉がたくさんありますね。
    ググりました。(苦笑)
    神無月(10月)がやってくるから、長月(9月)は去らないといけない。
    それでも色々考えてしまう。
    稲熟月、夜長月、寝覚月、全部9月を指すものですよね。
    それぞれの月の意味と、去りたくないという長月の思いがリンクしているのかな?
    風流とか、常識とか欠けているので、ググりながらそう想像しました。

    企画へのご参加ありがとうございました。

    作者からの返信

    ありま氷炎さん。
    こちらこそ、ありがとうございます。(*^_^*)
    9月の異名、まだまだあるのですが。今回は、これまで。

    8月が終わるのも名残惜しかったのに、気付けば9月すら去ろうとしている! この衝撃をしたためてみました。

    いろいろとググっていただいたようで…
    お手数をおかけしました。
    最後まで読んでもらえて良かったです。

  • 稲熟月への応援コメント

    完結後に、また感想書きにきますねー。
    長月も9月、稲熟月も9月。続きが気になります。

    作者からの返信

    ありま氷炎さん。
    コメント、ありがとうございます。
    (*^_^*)
    各話のタイトル皆9月です。

  • 竹酔月への応援コメント

    企画への参加ありがとうございます。
    月の擬人化、はたまた月にはそれぞれ精霊がいるのか。
    月の名を模した人か。
    葉月8月を引きずる、残暑がきついと取れるのでやはり擬人化かな。
    言葉が綺麗だと思いました。
    神無月はもうすぐそこですね。

    作者からの返信

    ありま氷炎さん。
    月の擬人化
    いうなら、月極めカレンダーのイメージです。
    (*^_^*)
    >言葉が綺麗
    お褒めに預かり光栄です。

  • 竹酔月への応援コメント

    短い言葉から零れる切なさが痛いです( ・∇・)

    作者からの返信

    福山さん。
    痛いの、痛いの、とんでいけぇ!

    編集済
  • 長月への応援コメント

    長月の次は神無月ですね。時間とは、知らぬ間に過ぎ知っていきます。悲しいです。

    作者からの返信

    水明さん。
    そうですね。
    神無月、この後登場します。(予約済)