犬系彼女よ永遠に

ここ数日合唱曲にハマっている。


合唱曲を聴いていると、

「あ、この曲合唱祭で歌ったやつだ」とか、「この曲はあのクラスが歌っていたな」等と、青春の思い出に肩までどっぷり浸れるだけでなく、単純に歌詞とメロディーが素晴らしく、思わず聴き入ってしまう。(合唱曲になるくらいだから当たり前なのだが)


クラスで合唱をすると必ずと言っていいほど出てくるのが、

「ちょっと男子ちゃんと歌ってよ」問題だ。


かくいう僕も、ちゃんと歌わない男子側だった。

歌の上手い下手に関わらず、思春期特有の羞恥心と反骨心が、声変わりしたての声帯をキュッ締め上げる。


かと言って口も開けずただぼーっと突っ立っている訳にもいかないので、一応歌っている素振りはする。


それでもクラスの輪を乱しているという罪悪感と、人前で歌うことへの恥ずかしさの葛藤に揺れ動き、合唱練習の時間は苦痛でしかなかった。


そんなにまで嫌いな合唱曲を、今こうして好き好んで聴いているなんて、人生とは何が起こるか分からないとはよく言ったものだ。


そう考えると、最近犬系彼女などと持て囃されている女性をまともに見られるようになる日も近いだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る