第51話 二人きりになれない

 伸七郎は、昨日俺と話をする前と違って、幼馴染の初林さんに告白をしようとしている。


 それまでは、幼馴染ということが逆に作用して、恋という段階には進めず、かといって、友達としての仲を構築していくこともできず、疎遠な関係になっていた。


 もちろん、恋という段階に進みたくないという気持ちもあるだろう。


 今までの幼馴染という関係は壊れてしまうと思われるからだ。


 しかし、それを乗り越えていこうとする姿は、尊敬できるものだ。


 よく決断できたと思う。


 俺のアドバイスが役に立ったかどうかはわからない。


 少しでも役に立ってくれればうれしいところだ。


 俺は、心から伸七郎を応援していた。


 伸七郎と初林さんの関係がうまくいき、俺の方も乃百合さんとうまくいけばいいのだけど……。


 この日、俺は結局、乃百合さんと二人きりになるチャンスはなかった。


 少しすつあせりの心はうまれていく。


 しかし、今のところほとんど話せていないのだから仕方がない。


 依然として、乃百合さんが席にいる時は、相変わらず友達がそばにいるので、話しかけることすら難しい。


 とはいっても、全く一人でいるという状態も少ない時間ではあるが、ないことはない。


 その時間を使って、乃百合さんに話をしにいくことも検討はしていた。


 乃百合さんがあいさつしてくるのを待っていたら、このまま話すらできなくなる可能性もある。


 前世でこの時期あいさつをされたからといって。今世でもあいさつをされるという自信はなかった。


 この状況を打開する必要があった。


 ただ一方で、話をしに行っていいものだろうか、という懸念もあった。


 俺は乃百合さんとほとんど話ができていない。


 そういった状況で、


「乃百合さん、ちょっと話がしたんです」


 と言って誘っていいものだろうか、という気持ちがあった。


 俺に好意を持っていなければ、困惑の表情を浮かべて、受け入れてくれない気もする。


 場合によっては嫌われてしまうかもしれない。


 そうなってしまったのでは、付き合うどころか、話さえもできなくなる。


 でも、そうはいっても、このままではどうにもならない。


 それにしても、どうしてまた及び腰になってしまうのだろう。


 俺が伸七郎を応援しているのと同時に、伸七郎も俺のことを応援してくれている。


 その応援に応えていきたい。


 乃百合さんだって、すぐには俺の想いは理解できないかもしれない。


 しかし、その想いを伝えていけば、少なくとも嫌になることはないはずだし、あきらめないでいれば、きっとその想いは通じるはず。


 俺はそう思い、心を立て直して、乃百合さんにアプローチをしていこうと思った。


 しかし……。


 休み時間になる度に、乃百合さんの状況を確認するのだが、乃百合さんが一人になりそうな時間はわずかしかなかった。


 そのわずかな時間を使って、一度、乃百合さんの席の方へ行った。


 それだけでも胸のドキドキは大きくなっていた。


 なんとか話しかけたい、と思っていたのだが……。


 半分もいかない内に、友達が乃百合さんに話しかけてきた。


 これは無理だ……。


 俺はやむを得ず、自分の席に戻ったのだが、残念な気持ちでいっぱいになった。


 ただ一方で、


 放課後になっても、乃百合さんのそばに近づくことはできない。


 俺は乃百合さんが友達と一緒に帰っていくのを、ただ呆然と眺めることしかできなかった……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る