応援コメント

第74話 カフェイン中毒紅茶編」への応援コメント

  • 私も飲むとしたらコーヒー、紅茶、緑茶で、カフェインばっかです。気を付けないとなあ(;゚Д゚)

    作者からの返信

    鐘古こよみさん😸

    d( ゚ε゚;)そうなの
    好きなものほど危ないよ。長年の蓄積もあるのかな……

    個人差もあるけど、ガブガブ飲まなきゃ大丈夫だと思うよ☺️

  • (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡海空さん

    カフェイン中毒大変ですねΣ(・ω・ノ)ノ!☕🍵

    番茶は低カフェインよ( ^^) _旦~~
    娘に飲ませているわ。
    健康にもいいよ♬ よかったら~♡

    作者からの返信

    青木桃子さん😸

    カフェインこわこわ💦
    なので1週間はカフェイン無しの生活する💦……なるべく。
    今あるお茶が無くなったら番茶にしようかな。
    ( ・∀・)っ🍵ぷは~

  • コリゴリと

    皆言うホトボリ

    冷めるまで





    げん😃

    作者からの返信

    森緒源さん😸

    コリゴリと

    ゴリゴリ似てる

    字面的


    うみ🐹

  • カフェイン中毒って、怖いのですね>⁠.⁠<
    緑茶は結構飲んでいると思うのですが、今の所大丈夫そう。
    わたしはカフェインよりアルコールに気をつけたほうがよいか!?(笑)

    作者からの返信

    平遊さん🐱

    こんにちはー!(*´-`*)ノ

    うん、怖いよ。だから飲みすぎは気をつけてね。あと体調とかもあるから、そんな時はカフェインの少ないものがいいかも。
    緑茶は健康にもいいよね~♪

    (*つ▽`)っ🍸️✨アルコールか!笑
    それも適度にだね。
    何事もほどほどが1番✨
    ……なんだよね😅

  • 紅茶もカフェインが多いらしいですね。
    でもコーヒーみたいにイメージないから油断しそう。
    無事で良かったです。
    紅茶もカフェインレスってないのかなあ。

    作者からの返信

    夏己さん😸

    100ml中カフェイン含有量
    エスプレッソ212㎎
    玉露160㎎
    コーヒー60㎎
    紅茶30㎎
    ウーロン茶20㎎
    煎茶20㎎
    ほうじ茶20㎎
    玄米茶10㎎
    番茶10㎎
    だそうだよ。
    もうカフェインに反応しちゃう体になっちまったんだなぁ。
    (T_T)なるべくノンカフェインにする

    紅茶のノンカフェインとかカフェインレスとかあるけど、
    ( ・3・)……


    ウマクネェ わー わー わー!
    むぎちゃとかハーブティ、ハトムギ茶、ルイボス、なんかを飲むよ。

    店だとあまりノンカフェインってないんだよね。ジュースとか嫌だし。

  • 何事もほどほどに、健康が一番ですよ。
    緑茶もカフェインが多い場合があるので、
    注意が必要です。

    作者からの返信

    神霊刃シンさん😸

    こんばんはー!(*´-`*)ノ

    師匠ーーー💦゜゜(´O`)°゜わーん
    たったの3杯ちょっとで出ちゃったよーーーーっ!!
    しばらくカフェイン抜きだよー。
    飲めるものがなくなっちゃうよ。
    (;´Д⊂)あーん あーん

    ほどほどに気を付ける~。
    ρ(тωт`) あう~

  • 体質なのか、疲れていたのか。
    お友達とのお喋り中って知らず知らずと飲んじゃいますよね。いつも女子会の後は飲み物でお腹タポタポです(;´∀`)

    作者からの返信

    さくらみおさん😸

    こんばんはー!(*´-`*)ノ

    もう何度かやってるから体質がそうなっちゃってるのもあるね。

    そうそうお喋りすると喉渇いてゴクゴクしちゃう。で、腹たっぽんたっぽん💧女子会あるある~💧

    あとね、一緒に飲んでた子もそれっぽいの。あのミルクティ濃いかも……💧まー結局1番の原因は飲みすぎなんだけどね。
    ( ̄∇ ̄*)ゞてへっ

    しばらく麦茶か白湯にしとくー💦
    もう気持ち悪いのはゴメンだぁ。
    みおさんも気を付けてね♪
    ♪ヾ(●´∀`●)ノ

  • 今日、ちょうど仕事中に頭がふわっとするようなことがあったけどもしかして軽いカフェイン中毒だったのかしら……(;´Д`)

    私も体調によって、コーヒーが飲める時と全く無理な時があります。
    飲めないときはたいてい体の水分が足りてない時です。
    紅茶や緑茶なら割と平気でどんな時もガブガブ飲んじゃうんですが、それでも何杯も飲むとやっぱり影響があるんですね💦

    海空さんは私よりもカフェイン耐性が低そうですし、気を付けてくださいね(;´Д`)💦

    作者からの返信

    たい焼き。さん😸

    こんにちはー!(*´-`*)ノ

    そう、ふわふわとしためまいから始まるよ。人によっては頭痛もあるらしい。

    体調もだし、カフェイン含有量もだし、長年の飲んでる量や年齢も関係してくるかも。
    あたし、もう発症しちゃったからコーヒーは飲めないし、紅茶もヤバイね。なるべくノンカフェインでいくわ~💦

    コーヒーよりかは紅茶→ウーロン茶→煎茶→ほうじ茶→玄米茶→番茶→ノンカフェイン!

    体調によって飲みもの変えてもいいかもね♪
    ♪ヾ(●´∀`●)ノ

  • 対処法がなんだか二日酔いの時と変わらないような?
    要は水で薄めてとっとと毒素を排出しろ、ってことなのかしらね?
    あれ? そう言えばダイエットでも水を2リットル以上飲むとか飲まないとかあったような……??
    ってことは脂肪も毒素!?笑

    作者からの返信

    満つるさん😸

    そんな感じだね。薄める~追い出す~みたいな。
    ダイエットは脂肪も老廃物もってことじゃないかな?知らんけど。笑
    脂肪も多すぎると十分毒素だね。

    水とあとマグネシウムやカリウムも不足がちになるらしい。
    だから麦茶飲んだよ。両方入ってるし、いいか悪いかわからんけど。
    ( ̄▽ ̄)✨

    満つるさんも気を付けてね~
    カフェイン中毒個人差あるから。

  • カフェイン中毒……こわっ!!
     
    回復できて、何よりでした。

    作者からの返信

    奈那美さん😸

    こんにちはー!(*´-`*)ノ

    ありがとう!
    あのね、同じペースで飲んでた友人にさっき聞いてみたら同じく夜から吐き気が酷かったみたい。
    最近ミルクティーを飲むと気分が悪くなると言ってたけど、吐き気ってことは、もしかしたらカフェイン中毒の可能性も💧

    1週間カフェインやめて、まずは体調整えます!

    飲みすぎは怖いね。
    適度に飲もう!笑
    (◎-◎;)お互いに気を付けようね~

  • あわわ、他の飲み物はなかったのでしょうか;
    せっかくの紅茶、体調と相談して、美味しく飲んでくださいね。

    作者からの返信

    K.tさん😸

    おはようございます!(o゚□゚)o

    コーヒー飲めないから紅茶オンリーになってた💦先にペットボトル飲んだのも誤算。
    はい、ご心配ありがとうございます!
    ♪ヾ(●´∀`●)ノ
    最後に買ったドーナツ屋で珍しくミルクティの『おかわりOK』があったので、おかわりがしてみたくて無理しちゃいました💧結局飲めなかったけど💧

    次は体優先にして美味しく飲みます♪
    (〃⌒ー⌒〃)ゞ

  • 怖っΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
    カフェイン怖いですねぇ。
    コーヒーのみはがぶ飲みするけど、今のところ経験はありません。
    紅茶と緑茶は胃が痛くなるし……

    とりあえず、私もコーヒーの飲みすぎは気を付けます。
    良くなってきて好かったですね(o^―^o)ニコ

    作者からの返信

    ju-n-koさん😸

    おはようございます!(o゚□゚)o

    なんとか治りました~⤴️復活!
    ✊‼️
    適度な濃さで適度に飲んでれば大丈夫だよ。コーヒーアレルギーはたまたま濃いのを1日何杯も飲んで発症したから。それから出るようになっちゃったけど💦
    適度が大事だね~。

    適度に飲んで人生を楽しもうね~♪
    ♪ヾ(●´∀`●)ノ←お前が言うな💦って感じだけど💧

  • 体にあわなかったんでしょうね。そんな時のためにスクワット100回!
    運動してますか?
    続けると体も変わりますよ!

    作者からの返信

    ちびゴリさん😸

    おはようございます!(o゚□゚)o

    Σ(*゚д゚ノ)ノはっ!
    そういえば11月後半あたりから全く動いていない。アレルギーってそれも関係あるんですね!

    いや、あの💦スクワットは無理!
    ( ゚ε゚;)膝に爆弾が……💦
    ダンス💃復活させようかなぁ
    ちょっと、ちょこっと頑張ります!
    ありがとうございます!

    確かにあのミルクティは体に合わなかった気がする……
    ( ̄▽ ̄;)美味しくなかった💧