『悪役令嬢と過ごす10年あるいは7日間』小噺

ツユクサ

キャサリン·メリーの独白

  キャサリン·メリーは、マリーゴールド·メル·シンプリーの侍女でありました。

  彼女の乳母の子として生まれ、幼少の頃より彼女にお仕えしてきたことは、私の人生にとって唯一の誉でございます。

  私のことを語るなら、まず奥様のことを語らねばなりません。

  ひとり暗い牢の中、誰が聞くこともない昔語りでございます。

  せっかくなら、奥様ではなく、久しぶりに……マリー様とお呼びしてもよいでしょうか。




  マリー様は、孤独な人でした。

  先代辺境伯は仕事を理由に屋敷に帰らず、先代の奥様も、恋人のところに入り浸っておりました。

  現辺境伯である弟君も、幼いうちから跡取りとしての教育があったため、マリー様とは別のお部屋で、お過ごしになっておりました。

  彼女は、いつもひとりでした。


  マリー様があれるぎーで倒れた晩も、お屋敷にはマリー様と弟君と、我々使用人のみでした。    早馬による連絡を受けていたはずなのに、辺境伯が帰宅したのは夜明け頃でした。

  さすがに奥様はすぐご帰宅されましたが、次の日にはもう屋敷にはいらっしゃらなかった。一命を取り留めたとはいえ、マリー様はベッドから起き上がることすら出来なかったのに。

  実の父から『病なんぞにかかりおって』と罵られるマリー様の御姿を思い出すと、いまだ身体が震えます。

  マリー様の病を治そうと躍起になっていたのだって、彼女がすでに公爵令息とご婚約していたからで、娘を愛していたからでは無いのです。


  マリー様も、幼い頃は両親を想い泣くこともございましたが、次第に諦観を覚えられ、親には何も求めなくなりました。

  そのぶん、夫婦というものに強く憧れを持つようになりました。婚約者である公爵令息とのご結婚にも、多くの期待を抱いていておりました。

  しかし、公爵令息……、今の公爵閣下との関係も良好とは言い難いものでした。それも仕方の無いことです。

  おふたりの考える『夫婦』は、あまりに離れすぎていたのです。


  公爵閣下にとって、愛とは許容することでした。

  彼の母、先代公爵夫人は、伯爵令嬢でありながら、優秀な薬師でありました。

  結婚された後も、御子をご出産された後も、数多くの新薬を作り出し、国に、民に、貢献し続けたお方です。

  公爵夫人ともあろうお方が働くなど、しかも薬師などという市井の仕事、本来ならありえないことです。しかし、先代公爵閣下は、その活動の一切を咎めることはありませんでした。

  世の中には、妻が社交の場に出ることも嫌い、着るものや食べるものにすら口を出す夫もいるというのに、先代は妻の自由を許していました。

  そして、公爵閣下も、父君と母君の関係を習い、マリー様にかなりの自由を許していたのでした。

  きっと、マリー様が何かを起こそうとしたならば……、例えば、自らサロンを開きたいと望んだなら、公爵閣下はその許可を下さったでしょう。

  活動資金を工面して下さったかもしれません。サロンを開くのに丁度良い屋敷を、一緒に探して下さったかもしれません。

  公爵閣下にとっての夫婦は、互いに自立し並び立つものだったのでしょう。


  しかし、マリー様にとって、愛とは寄り添うことで、夫婦とは同じ時間を一緒に過ごすものでした。

  もちろん、マリー様は『仲の良い夫婦』など知りません。あの実のご両親は、もはや仮面夫婦とすら呼べない、ただの他人でしたから。

  けれど。だからこそ、マリー様は仲睦まじい夫婦に憧れを抱いたのです。

  常に共にいて、寄り添い、笑い合う。そんなおとぎ話のような結婚を求めておりました。


  公爵閣下は、この国の二大公爵家の当主で現国王の側近であらせられます。

  私のような一介の使用人風情では想像も出来ませんが、おそらくとても重要な仕事を、数多くこなさなければならないのでしょう。屋敷にお帰りにならないこともありました。

  その度に、マリー様は癇癪を起こし、久しぶりにご帰宅された公爵閣下をひどく責めました。

  マリー様も、閣下がご多忙であることはよく分かっていたはずです。仕方の無いことだと、理解はしていたはずです。

  きっと、多忙な公爵閣下のお姿と、自分の父君とを重ねていたのでしょう。それが、幼少の頃の寂しさを思い出させ、より御心を乱していたのだと思います。

  彼女は、親から与えられるはずの無償の愛を、夫の公爵閣下に求めていた。けれど、公爵閣下とマリー様は政略結婚、利益を求めて結ばれた契約です。無償の愛など、どうやって生まれるというのでしょう。

  公爵閣下の自立した夫婦像も、マリー様の愛し合う夫婦像も、どちらも一般的な、貴族の夫婦像とはかけ離れています。そのことにお互い気づいていながら、お互いその理想を捨てられなかった。

  上手くいくはずなど、なかったのです。


  彼女は、ずっと愛を求めていました。

  彼女に愛を与えてくれた人間はただひとり。彼女の乳母……そう。私の母だけでした。母は、マリー様の境遇を哀れみ、彼女のことを心から案じておりました。

  そのために、母は娘である私に、『マリー様の御心に寄り添いなさい』と、ことある毎に言い含めました。同時に、侍女として必要な、あらゆることを私に教えました。

  マリー様が11歳のとき、母は患い、屋敷を去りました。母が乳母を辞してからも、私はマリー様付きの侍女としてお傍におりました。

……確かに、初めは『マリー様のおそばにいてあげてほしい』という、母の願いを叶えるためでありました。心からお仕えしていたわけではありません。

  人とは変わるものです。どのような人生でも、今後の全てを決めてしまう、決定的な出来事というのがあるでしょう。

  私は、そう、あの時。私の婚約が破談となった、あの時です。


  15歳のとき、私にも縁談がやって来ました。

  私の父の知己の男爵の子息。物静かで、堅実な性格のお方です。古いしきたりなどを大切にしておりました。少々神経質なとこがおありでしたが、マリー様と比べれば気にもならない程度です。

  お相手との会話は穏やかで、心地よいものでした。彼も同じように思ってくださったのでしょうか。話はトントン拍子に進みました。

だからこそ、『婚約を白紙にして欲しい』と告げられたときの衝撃は、今なお忘れられないほどです。

  彼も、彼の父も、誠実な方です。温厚で真面目な私の父の友人なのですから。温厚な父も、そのときばかりは怒りに任せ、お相手のお家へ押し入り、厳しく追及しました。

  理由は……。えぇ、マリー様です。彼女が、お相手のお家に圧力をかけて……。

  改めて……、あちらから謝罪を受けていたとき、婚約をご報告をした際のマリー様の様子を、思い出しました。

  彼女は一言『そう』と仰った。その晩は、食後必ず召し上がるはずの果物を、一口も召し上がらなかった。

  婚約が白紙になったことをご報告すると、やはり彼女は『そう』と仰った。私がお剥きした桃をかじり、『残念だったわね』と。

  その言葉を聞いて、私はお相手の話は本当だったのだと確信しました。

  彼女は何も仰らなかったけれど、彼女がそうしたのだと。

  そのとき、私は……、マリー様が私の婚約を阻害したことに気づいたとき……、私は嬉しかった。

  自分のものを手離したくないと、ただをこねる子どものような、あまりに未熟な独占欲が、たまらなく愛おしかった。苛烈な性格の裏に隠れた、繊細な御心をお守りしたかった。

  心から、彼女にお仕えしようと思った。

  その時に初めて、私は、マリー様の侍女になったのです。

  それから、ずっと私は彼女のそばにいました。

  2つ下の妹が他国に嫁ぎ、肺の病で母が亡くなり、後を追うように父も逝ってしまいました。

  爵位はお返しし、かつて住んでいた家も売り、帰るべき場所も待つ人も無くなってしまったけれど、かまわなかった。

  家族を得ようとは思いませんでした。夫を得ようとは思いませんでした。子を得ようとは思いませんでした。

  彼女が望まないなら、結婚も子どもいらなかった。

  いらなかったのです。

……半年前、料理長から相談を受けました。奥様の喜ぶ料理は何か、と。

  マリー様が公爵家に嫁いで10年にもなるのに、そんなことも分からないのか、と言いたい気持ちはありました。

  けれど、過去の恐ろしく辛い経験から、彼女は、食事にはとてもとても敏感でしたから、料理長の苦悩も分かります。

  ふと、思い出したのです。初めて、クレプスファルの花を見たときのマリー様の笑顔を。

  蝶のように鮮やかで、どこか儚さを滲ませる朱色の花を、彼女はとても気に入っておりました。

  クレプスファルの花のことを、料理長にお話しました。他意はありません。本当に……、あの花はとても珍しい花でしたから、きっとお喜びになるだろうと思った。それだけです。

……変わったのは、ほんの一週間前。よく覚えています。最近のことですし、10年後も50年後も、覚えていたはずですよ。きっとね。

  アンダーソン伯爵夫人から、お茶会の招待状が届いた日でした。マリー様は、早速お返事の手紙を書かれました。そのお傍で、私は封蝋の用意をしていました。何気なく、ただの世話話としてマリー様は、仰った。

『貴女、結婚する気はない?』と。

  彼女が贔屓にしている宝石商が、後妻を探しているそうです。

  結婚してすぐ子が出来たけれど、出産と引き換えに妻を亡くしてしまった。ご子息はまだ5歳。母が恋しい年頃だろうと、後妻を娶ることにした。宝石商の年は、私と同じくらい。前妻との子がいるので、跡取りを産む義務はないとのことでした。

『……年齢や見た目は問わないから、賢明で慎ましい女性が良いそうよ。家柄も問わないところが、商人らしいわね』

『貴女、計算も早いし、帝国語も分かるでしょう。子どもの扱いも慣れているし、ちょうど良いと思うのよ』

  垂らした蝋の上に封蝋印を押しながら、彼女は言ったのです。


  残酷な言葉でした。その一言は、私とっては耐え難い、侮辱であり、裏切りでした。

  何を今更、と思ったわけではありません。

  あのとき、彼女は辺境伯令嬢という権力を使い、私の婚約を破談させてまで、私を手放すまいとした。

  嬉しかったのです。本当に、嬉しかった。誇らしかった。

  なのに何故。思わずにはいられなかった。

  私は彼女にとって、手放しがたい存在ではなかったのでしょうか。それらは全て私の思い上がりで、ただの思いつきで、私の結婚の邪魔をしたというのでしょうか。それとも、もう私は必要ないということでしょうか。

……誰に何を言われても、縁談を勧められようと、行き遅れと笑われようと、かまわない。

  でも。

『結婚はしないの?』

  彼女にだけは、言われたくなかった。

  許せなかった。

  彼女の言葉は、私にとっては、この世のなによりも許し難い、残酷な裏切りだった。

……きっと、彼女は気にしていたのでしょう。衝動のまま、私の婚約を破談させたことを。

  そのような素振りはなかったけれど、内心、後悔をしていたのかもしれません。自身も結婚し、子どもを生むことで、何か思うことがあったのでしょうか。

  嗚呼、そうなのでしょう。

  あのとき婚約を破談させたのは、私を手放しがたかったわけではなくて、ただの気まぐれで、ただなんとなく気に食わなかっただけで、後になってから『なんで、あんなことをしたのかしら?』と首を傾げて、幼い頃の過ちだったと簡単に後悔して片付けてしまえるような、その程度のことだった。

  彼女にとっては、さして重要でもなかったのだと。

  全て、私の思い上がりだと。

  私は、気づいてしまったのです。



  私は、ずっとマリー様のおそばにいました。

  ずっとずっとそばにいました。だから、私はなんでも知っています。

  彼女が赤色が好きなことも。キノコ料理が好きなことも。カモミールティーが好きなことも。実は甘い物が苦手なことも。でも、果物は好きなことも。特に、桃には目がないことも。ダンスが苦手で、舞踏会の日は、いつも不機嫌なことも。大振りな宝石のついたネックレスより、小さなパールを連ねたものの方が好きなことも。背中の腰の辺りにホクロがふたつあることも。それを気にして、誰にも言っちゃダメよと私に告げた恥ずかしそうな顔も。ひとりが嫌いなことも。

  なんでも知っています。

  彼女を殺す方法も。

  私だけが知っている、私だけの殺し方。

  きっと彼女も死の瀬戸際で、気づいたでしょう。

  だって、公爵家の中で、彼女の秘密を知っているのは、私だけなのだから。

  気づいたはずです。私の裏切りに気づいていたはずなのです。

  なのに。

  死ぬ間際、彼女は私に手を伸ばした。

  縋るように、助けを求めるように。

  あの頃と同じ。シンプリーのお屋敷で倒れた、幼いあの頃と。

  気づいていたはずなのに。分かっているはずなのに。

  それでも、彼女は手を伸ばした。

  手を、離したのは、彼女だった。はずなのに。

  最期、彼女が呼んだのは。












  レイリアスお嬢様は、私に後悔してほしいと仰った。

  あぁ、おかしなこと。だって、後悔なら、ずっとしてるの。

  ずっとずっとずっと。

  後悔してる。

  きっと、彼女を殺そうと、決めた日から。


  マリーゴールド様は、気難しくて、繊細で、癇癪持ちで、努力家で、気高くて、寂しがり屋で、泣き虫で、強がりで、怖がりで、可哀想で、可愛い人。

  私のただひとりの主様。

  誰がなんと言おうとも

  どれだけ悪女と呼ぼうとも

  たとえ、私がこの手で殺したとしても

  私にとっては、素晴らしい主だった。

  この世のどこを探しても、従者に愛称を許すような主は、彼女だけだったでしょうね。


『ーーこれから、私のことはマリーと呼びなさい。私も、貴女をキャシーと呼ぶわ。可愛いでしょ』

『良いじゃない。貴女は、私の妹のようなものだもの。……あら、私が姉に決まってるじゃないの!  なに言ってるの!』

『ねぇ、キャシー。貴女は、ずっと傍にいるのよ。約束ね』


  はい、マリー様。





  某日、トーズラント公爵夫人マリーゴールド·メル·トーズラントの殺害容疑にて、キャサリン·メリーの身柄を確保。同日、ユグルス王国王城地下牢にて、キャサリン·メリーの死亡が確認された。

  死刑執行人による検死の結果、クレプスファルの花による毒死と判明。おそらく、身柄確保の直前に、クレプスファルの花を口にした模様。

  これから予想される過酷な拷問を恐れたか、あるいは、最初から自死も含めた計画だったのか。

  知る者はいない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る