挙げられたものは、本当にどれもこれも最初に食べた人偉いって思いますよ。
特にシュールストレミング。食べる以前に、何故こんなのを作ろうとしたのかわかりませんね。
納豆はたまたま大豆が発酵して糸を引いて、源義家がそれを食べたのが始まりと言われていますね。
ちょっと毛並みが違うのですが、自分が最初に食べた人偉いと思うのは栗です。
だってイガイガですし、イガを取った後も固くて食べられたもんじゃないですし、火に入れたら弾け飛びますし。
最初に食べた人はそれらを乗り越えて口にしたのですから、どれだけ栗を食べるのに情熱を注いでいたのでしょう(^_^;)
作者からの返信
そうやって考えてみると、確かに栗に最初に挑戦した人は偉大ですね。
しかしよく考えてみると、穀類って堅い殻の中に澱粉質のが入ってるの多いですよね。
米や麦や蕎麦もそう。そこから派生して数珠玉も殻は堅いけど中身はホクホクするらしい。ドングリも中身が食べられるらしい。
クヌギのドングリなんて帽子がちょっと栗に近いですよね。
編集済
ナマコとか、よくそう言われてるような。
発酵食品は、まだ「腐っちゃったっぽいけど勿体ないから食べてみた」というのがあるかなと思うのですよ。
トウガラシとかワサビって、慣れないと劇薬毒物にしか思えないのですが、ああいう香辛料を最初に食べた人ってどうして食べたんでしょうね。まあ、それぞれ実とか根(地下茎)なんで普通の野菜のつもりで食ってみただけなのかもしれませんが。
……そういや、食べてみたというか、ネコにコーヒーの実食わせてフンをコーヒーにしようとか思いついたヤツの気が知れないんですが(笑)。
詳しくは「コピ・ルアク」で検索(笑)。
作者からの返信
ナマコは食べたことあります。
ただ元来ナマコは可愛いものという認識なので、罪悪感が凄かった。
コピ・ルアクもアレですけど、トンスルの方がどうかしてると思います……。
人糞だぜ、人糞。
腐敗は毒やけど熟成が味やw
作者からの返信
糸引いてたら腐敗に見えるんやな、これが。