現世界坊主

@aivas

第1話予告

夏の暑い日

盆棚経回り


まぁお盆のお経を一軒一軒読経して歩く


本日も最後の一軒


こんにちわー


誰もいない


田舎なのでそんな時は、まぁ勝手にお経を読んで帰る


お仏壇はお盆用にきちんと飾られていて 、壇の上にはおじいさんの写真が飾られている


寺のご近所だったのでガキの頃はよくかまってくれた爺さんだった。


まぁ写真を見ながらお経を読む。。


「そろそろ婆さん連れてくよ」


頭の中に声がする


あーはいはい


そういう声は、自分の脳が作り出した幻想の声の場合が多いので

相手にしない


まぁ そんな感じで帰る。

ひと月ちょっとが経ち


秋の彼岸に電話が鳴る


その家からだ


もしかして。。。。。。。。


やっぱり


まぁ そんな偶然もあるさ。


何事もなく葬儀を終わらせて


四十九日の日に呼ばれて、法事のお経を読む


読みながら写真を眺めてると


「仲良しの婆さんさぁ来年迎えに行くからさぁ、よろしくね」


あーはいはい


偶然が二回も来るわけがない。。。


年が明けても そんな連絡も来ないので


あー今度こそ幻聴だったんだなぁ


なんて安心していたら


春の彼岸


電話が鳴った。。。



まぁそこで幻聴の連鎖は終わった。


二人のお婆さんはお彼岸に旅立った


迷わないように向こう岸でかつての仲良したちが待っていたのかな。


まぁ寂しい思いはしてないだろうな


そんなことを思いながら 自分が寺に入ったときに喜んで笑ってるお婆さん二人と撮った

写真をだして眺めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る