第3話根本的に

見た目では判断しにくい、精神障がい者。

もちろん、内部疾患で見た目では分かりづらい病気の方もいらっしゃる。

僕は、転職活動していると、ついつい健常者と同じ仕事内容を検索してしまう。

僕はデブだし、体力もないから根本的に考え方を変えなくてはいけない。

だから、やはり特例子会社か障がい者枠。

障がい者枠には、いい思い出がないので避けたいが、そっちの方面も検索し直したい。

ならば、全ての会社に統合失調症であることを伝えた上で面接してくれる会社を選んで見ては?と、思われるだろうが、それは5年前にして、失敗している。

◯北薬品では、上司がうつ病で気持ちは分かると言っていたが、お薬手帳を見て、これとこれは飲むな!とか、言われた。

馬鹿か?コイツ。

また、社員も馬鹿が多かったが。

しまいには、夜中の2時にそいつがLineを送って来て、めちゃくちゃ溜まっていた怒りを爆発させて、怒りのLineを返信してブロックした。

馬鹿か?オメェは?とか、書いた。

そんな失敗もあり、頭を悩ませている。

どう、動けば良いのやら?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る