第32話 言えないから。

──海里、“かわいい”よ。


 言えない俺を恨む。


 海里に捨てられたくないから、また言えないんだ。


ーー


「おーい、雷斗。これがおまえの着るやつか?」


「ああ。ありがとな」


 俺は快凪に返事をすると、快凪から受け取った衣装を持って、更衣室に向かった。


「あっ、ら~いくんっ!」


 海里が俺の方に駆け寄ってくる。


「やっほ。お前も試着するのか?」


「うんっ。この前決めた、悪魔の衣裳!これ、“かわいい”でしょ?」


「ああ。“かわいい”」


 海里が見せた衣裳は肩を出すけど、他の部分は比較的露出の少ないやつだ。


 フリルがたくさんついているやつで、女用しかなかったけど、海里は身長低いし、普通に似合っている。


「やった!あのね、このつのもつけるんだよ」


 そう言って海里は角を俺の前でつけた。


 “かわいい”って言ったのに喜ぶのか?


 お前は“かっこいい”がいいんじゃないのか?


 角は、短めの魔王とかがつけていそうなやつで、海里が着けると小悪魔っぽくなっていて、“かわいい”。


「へー。似合ってんじゃん」


 俺はそう言って、海里の頭を撫でた。


「うん! らいくんも着替えたら見せてねっ」


 自覚しているのかよ。


 俺は内心呆れる。


「へいへい。待ってろよ」


 そう答えて、俺は更衣室の中に入った。


 中には、流架と朔がいた。


「やっほ、雷斗は何着るん?」


「俺は、執事服。お前のそれ、メイド服か?」


 俺は流架の服装を見て軽く、いやかなり引く。


 メイド喫茶とかにあるやつで、メイクしたら変わるのかも知れないけど、違和感しかない。


 流架は男だろ。


 心も体も。


 まあ、はっきり言って、変。


「そうそう。まあ、本番はメイクしてもらうけどね」


「あーね。それで出るなら、俺、おまえの近くにいかねーわ」


「おいっ。別にこれでもいいだろーが」


 流架が何か言っているけど、無視して着替える。


 俺が着る執事服は、結構窮屈な服だった。


「あー、それ見たことあるわ」


 隣にいた朔が話しかけてきた。


「そーなん」


「うん」


 朔が深掘りしてほしくなさそうな顔をしていたから、なにも聞かないことにした。


「朔は何のやつ着るん?」


 俺は、まだ着替えていない朔に聞いた。


「俺はね、これ。」


 朔が指差した先にあったのは、武士が着るような立派な衣裳だった。


「カッコよ! いいな。まだ着ねーのか?」


 刀もついていて、シンプルなのに凝られた模様もついていて、俺も着てみたい。


「うん。流架が着付けてくれるから、それ待ってんの」


 朔は何事でもないことのように言った。


 初耳だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る