応援コメント

第18話 自分の趣味の話を少々」への応援コメント

  • こんばんは。

    あ、私も書けるから大丈夫かしら…。何なんでしょうね。自分が絶対正しいとして重箱の角をつつくやり方は私は大嫌いです。

    もちろん誤字脱字の指摘は厳しければ厳しいほどいいのですが…。
    そうです。公式がブロックしても良いと機能を提供しているのですから行使して構わないのです!


    あ〜、習字はこう物書きをワープロで始めてしまった私にはもはや無理!(笑)
    字のきれいな方は憧れます。

    あまり達筆過ぎて、もはや何を書かれているのか読み解くのが大変というのも困りますが(笑)→実際いるんです達筆すぎるのが…。

    そうですね、好きな作家さんですか…。
    色々とターニングポイントになった作家さまはいろいろといらっしゃるので、過去から現在の変遷としてそんな事もエッセイネタとして書いてみようかなと思います。

    作者からの返信

    こんばんは!

    ううう、すみません……色々な人を不安にさせてしまった(涙)。
    もやもやしてたからとはいえ、ハッキリと書いたのは反省しております。
    そうなんです、前々から思っていたのですが、つつかれることが多くて「あ、もうダメだ」と思って思い切って行使させてもらいました。

    それでもいいんです、小林さんをはじめ、優しく見守ってくれる方を大事にしたいので……!

    昔はワープロ、今はパソコンやスマホがあるから、手書きの機会も減りますよね。
    まぁでも、たまには書いておかないとなーという気持ちでいます。
    達筆すぎるのはたしかに問題ですね、芸術以外では読める字というのは大事だと思います。そんな感じでかるーく楽しんでいけたらいいなと。

    好きな作家さん、私もいるといえばいるのですが、ここでは書いていませんでした。
    またそのうち出てくるかも……小林さんもエッセイとして書いていただけることを楽しみにしております!

  • どこでもそうですが、誰かに対してコメントを送る場合、送られる相手は勿論、それを目にする第三者の目もあることを忘れたらだめですね。指摘や誤字脱字報告にしたって、人として最低限の礼儀をもって行うのが前提であり、失礼にあたらないよう言葉を選ぶ事は当然のことです。私も気を付けないとな…。

    私の母は書道の有段者なので、子供の頃から学校の書道の課題などは厳しく指導されましたね。そんな私の字は活字のようだとよく言われます。いわゆる美文字とはまた違うのでしょうね。くすん。

    ゲームや読書についてはまたいずれ自分のエッセイに書きたいと思ってるんですが(巧妙な誘導)、私もポケモンやってます!最新作で十数年ぶりに復帰したクチです。あれは子供はもちろん大人も楽しめるゲームですよ。いや、大人になったからこその楽しみもあるのかな?

    いろいろ大変なこともあるかと思いますが、無理せずいきましょう。

    作者からの返信

    本当におっしゃる通りだと思います。カクヨム上とはいえ人間のやりとり、たとえ指摘や誤字脱字報告でも言葉を選ぶのが大事だと思っています。
    magasさんのコメントには心が救われています。そんな大げさなと思われるかもですが、本当なのです。いつも楽しみにして待っている自分がいます。
    まぁ、自分もコメントをすることがあるから、今一度気を付けておこうと思いました。

    おお、お母様が書道を……!
    個人的には、「美文字」じゃなくていいと思っています。なので世の美文字ブームにはちょっと乗り切れなかったというか。しくしく。
    その人の字を大切にしてもらいたいのです。

    そしてポケモンも……!
    私は一応各世代それぞれ一通り持っているかなという感じです。SVもかなりハマった……巧妙な誘導にほいほい引っかかりますので、またゆっくりとエッセイで語っていただければと思います。

    ただ、もやもやしていたとはいえ、エッセイに書いたのはちょっと反省しています。私のことかなとヒヤッとする方もおられると思うので。
    今後は創作の裏話とかもっと明るい話題でいきたいと思います。
    どうぞよろしくお願いします……!

  • が~ん、ブロックされたのって、私かもと思って、あせったのでした(笑)
    コメント書けるので、大丈夫かな。ほっとしました。

    書道っていいですね。大人の趣味な感じです。
    私は悪筆で、もう自分でも読めません(笑)
    なので、字はあきらめて、パソコンに頼りっきりです。

    ゲーム、私も以前はかなりやり込んでましたが、今は全然やってないです。
    最後にクリアしたのって、ドラクエ10オフラインくらいです。
    ちょっと前にゼルダ買いましたが、すぐに挫折でそれっきりです。

    読書はラノベなのかちょっと分かりませんが、西尾維新さんに一時期、
    どっぷりハマってました。
    アニメの「化物語」を見てからのファンです。
    そういえば、西尾さんの本も最近、読んでないなぁ。

    ゆるりと楽しんでいきたいですね

    作者からの返信

    す、すみません!! 勘違いさせてしまった……!!
    大丈夫です、ポンポコさんの作品に応援しまくっておすすめレビューするくらいですから!
    かなりもやもやしたのでつい書いてしまいましたが、やっぱりよくなかったなぁ。反省。

    もう長いこと書道は続けてきたので、普通になってしまいました(笑)
    自分でも読めないのは大変ですね……まぁ、今はこうしてパソコンやスマホがありますからね。

    ドラクエ10オフラインもやろうかなと思って手を出せず……。
    ゼルダも前作止まっているし、最近集中力が続かなくて。
    これが歳とったってことなのかなぁと涙を流しています。

    西尾維新さんは私の家族が好きみたいです。本もけっこうあります。
    そういえば家族同士で同じ本を読むって、最近やっと漫画で出てきたかなという感じです。やっぱり好みが違うのだな……と思ったとか。

    本当に、ドキッとさせて申し訳ありませんでした。
    何事もゆるりと楽しんでいきましょう……!