冬将軍のムジカ
牡蠣ピー
第1話
「12番。波多野真冬。自由曲部門。ピアノソナタ第14番。」
ステージに足をかけると、感情のない単調なアナウンスが響く。必要事項だけを述べるその響きは残酷だ。
ステージ壁面に「東京国際ピアノコンクール」の垂れ幕。幾つもの予選を潜り抜けて、やっとこの文字をステージで見る事ができた。今までわたしが蹴落としてきた人たちの分も、自分の夢のためにも、わたしはこの大会で優勝して世界に羽ばたかないといけない。
覚悟を決め、大勢の拍手に包まれながら歩を進める。ステージ上に堂々と佇むグランドピアノは、黒いエナメルを纏い、屋根との狭間に見える響板は黄金色に美しく輝いていた。
観客席に1礼をして顔をあげると、拍手は止み、緊張感だけが漂う。
細く角張った椅子に腰掛け、鍵盤に手を当てる。ここまで演奏してきた演奏者の手汗が、手垢が、ピアノに深みを与えていた。
一回深呼吸をして、意識、感情、触覚、神経、全てをピアノに向ける。うるさく跳ねていた心臓もいつのまにか静まっていた。
「すうう…………」
私の指が白と黒のダンスフロアで舞い踊り始める。鍵盤を押す力が弦を振るわせ、空気を振るわせ、観客の鼓膜を震わせる。ちっぽけな一つの音でも重なれば、観客の心を振るわせる強力な武器になる。
ピアノソナタ第14番、別名「月光ソナタ」は曲調が楽章ごとに変化し、14歳の少女ジュリエッタに恋焦がれるベートーヴェン自身の感情を表している。
緩やかに演奏が始まると、落ち着きのある、そして短調なメロディーが響く。静寂な音階にはどこか悲壮感が漂っている。
ジュリエッタは伯爵令嬢、そしてジュリエッタにピアノを教えるしがない音楽家ベートーヴェン。大きな身分の差が彼らの愛を隔てていた。
"愛する人と愛し合う事さえできない"
「触れたい。でも触れることはできない。」
2人を繋ぐものは師と生徒の関係のみ。それは月のように、夜にだけ輝くことを許された。教室でしか会う事を許されない、もどかしい関係は、盛り上がりを見せない曲調に強く表れている。
「月光」の様に美しくしとやかな第一楽章が終わる。
第二楽章は第一楽章に変わり、長調に転調し軽やかなメヌエットへと変貌をみせる。
第一楽章が「月光」なら、第二楽章は「舞踏会」。
華やかなドレスを纏ったヴァーヴェラーと黒く引き締まったスーツを着たベートーヴェンは大理石の床でリズミカルに音を鳴らしながら舞い踊る。
鍵盤を押し込み、すぐに手を離す。軽いタッチであろうと、芯を含ませないと観客の心を揺らす事はできない。
指の芯に神経を集中させ、音は小さく軽やかに、でもその中に力強さを含ませる。
アン、ドゥ、トロワ
一粒一粒の音が心地よく重なり、メロディーを刻む。
2人の手と手は重なり赤いドレスが美しく揺れる。
この時間が一生続きますように。
ゴーーーン...ゴーーーーン......
2人の願いとは裏腹に時計の鐘は無慈悲にも終わりを告げる。
「これでジュリエッタとの思い出は終わり」
限りある時間は短く、そして儚い。
物語はいよいよ終盤に差し掛かる。
月光ソナタ第四楽章「激情」
第四楽章作曲時、難聴に苦しんでいたベートーヴェンはジュリエッタの愛を求めて曲にその感情をぶつけた。
「彼女はわたしを愛し、私も彼女を愛している。」
13歳差の禁断の恋。どれだけまわりに卑下されようと、わたしの恋心は止むことを知らない。
「好きだ好きだ愛している好きだ」
感情が昂る。指が走る。
ベートーヴェンの愛が、曲を通して全身なら流れ込んでくる。心臓が跳ねて仕方がない。
"ジュリエッタのことが好きだ"
曲は一層激しくなる。第一楽章が嘘であったかのように、流れは早く、音符も桁違いに多い。
「ヴェートーヴェンの想いを、ジュリエッタに伝えないと!!!」
(想いを音色に乗せて。)
汗が滴る。
鍵盤が濡れる。
指が動く。
身体が揺れる。
赤い情熱を乗せた音は会場中に響き渡り、観客の心を震わせた。
パチパチパチパチパチ.......
終わったのか?終わったんだな。
観客の拍手で終わったことを実感する。
ピアノと共にした3分間はあっという間だった。
「はぁはぁはぁ....」
この大きな大会のためにおろしたシャツも汗でびしょびしょだった。全身に力が入らない。興奮で手の震えが止まらなかった。
「ふぅ...........」
こんなにも、曲に引き込まれた演奏は初めてだった。経験したことのない満足感で満たされている。
このままステージ上に倒れ込みたかったが、礼をするまでがステージだ。おぼつかない足取りでグランドピアノの前に立つ。
日本人が一人もいない審査員席に目をやると、審査員達は思議しながら評価シートを記入していた。やり切った爽快感からか、謎の自信が湧き出る。
自分に向けられたライト、自分に向けられた期待の眼差し、身一つでは受け止めきれない程の拍手喝采。壇上からみた景色は、2000人の観衆の運命を掌握しているかの優越感を感じさせた。この感覚をこの人生であと何回味わう事ができるだろうか。
「勝った………………」
しかし、自惚れたのが凶と出たのか、勝利を確信した瞬間、私はひどい耳鳴りに襲われた。
キーーーーーーーーーーン………
耳鳴りに負けず必死に最後の礼をし、席に戻ろうとするが、耳鳴りは治るどころか、酷くなる一方だ。両耳から強い電流が放たれている感覚。
必死に自分を奮い立たせ、なんとかして歩を進めようとするが、体は言うことを聞かない。耳鳴りは限界まで強くなり、痛みの元は耳から頭へと変わっていった。頭がかち割れそうだった。
「なんで………なんでっ……………」
あまりに急な出来事に恐慌し、なみだが溢れる。
(コンクールはどうなるの?このまま私どうなっちゃうの?)
ついには立っていられなくなり、その場でうずくまる。
どれだけ心の中で叫んでも、耳鳴りは止む事をしらない。私はこの場から動く事も、立つこともできない。ただただ祈りながら、頭を抑えることしかできない。
会場は騒然としていた。背後に気配を感じて後ろを振り向くと、係員がわたしに必死に声をかけていた。耳鳴りにかき消されて、耳元で話されているであろう声も、観客の声も、なにも聞こえない。
高く鳴り響く耳鳴りは私の前に隔たり、私からピアノと夢を奪い去った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます