第5話

 鹿子村は小さな村で年寄りが多い。


 山を下りると田や畑が広がり、それらを耕すのはもっぱら腰の曲がった者ばかり。


 一行は京弥が空き家を借りているという、老夫婦の家を訪れた。


 二人は村の中で大きな家に住んでいるが、中は質素な作りで家具も少ない。軒先には多くの種類の野菜が干してあり、土間には漬物甕が多く置かれていた。


 彼らは若者がたくさん現れたことに驚き、同時に喜んでいた。そしてサスケの事情を聞くと、この村にある神社に行きなさいと険しい顔で話した。


「あなた方もあの山にはよく行くんですか?」


「この村に住んでいる以上はね。でも皆、秋には滅多なことでは入らないよ」


「この子がなんとかなるとよいのだけどねぇ……」


 老夫婦には心配そうに見送られた。


 京弥は借りている空き家に三人を連れていった。


 立派な平屋の建物を前にし、サスケは”おお~”と見上げている。京弥は地面に枝を走らせると、少年にそれを読ませた。


『移動するぞ。荷物はここに置いていけ』


「はいっス!」


 返事をした彼の笑顔は明るい。


 聴力を奪われても落ち込まない彼に、京弥はほほえんだ。


 今朝対面した時はあれだけ警戒していたのに、今では昔からの友人のように心を開いている。






 京弥の案内で村の神社に訪れると、年老いた神主が出迎えた。


 紫の袴を履いた白髪の老人は、竹ぼうきで境内の掃除をしている。


 短い白髪、長く伸ばした白い髭、しわくちゃの手。伏せた目は誰かを見ているわけでもないのに優しい。


 征司は在りし日の記憶と重なり、思わず懐かしい名前を呼んでしまった。


「じいちゃん……」


「なんか言った?」


「ううん」


 小紅には首を傾げられたが、神主はにっこりと笑って竹ぼうきを動かす手を止めた。


 親し気に軽く手を挙げた京弥に合わせ、征司たちは会釈をした。


「こんにちは~……」


「やぁやぁこんにちは。若いお客さんがこんなに来るのは随分久しぶりだ」


「神主さん、こいつらは俺が昔いた村に住んでいた者たちだ」


「ほう、君の知り合いかね。よく来たね。年寄りばかりの村だがゆっくりしてってくれ」


「それが……ゆっくりしてるわけにもいかなくて。ちぃとばかしまずいことが起きちまったんだ」


 神主は”放ってはおけない”と言わんばかりに、真剣な表情の上に心配を重ねる。


「どうした、何があったんだい。わしにできることはあるかね?」


 京弥が今朝起きたことを簡単に説明すると、神主は顔を青ざめさせた後に真っ赤になって噴火した。


「くらぁぁぁ! このバッカもん! 山の恐ろしさを知らないなら立ち入るんじゃない! もう秋だぞ!!」


「ひゃ……ひぃえ!? すみませんでしたぁぁ!」


 声が聞こえずとも神主の形相で察したサスケは、涙目で何度もペコペコと頭を下げた。


「なんとか取り戻す方法はないか?」


 京弥が落ち着けるように聞くと、神主は長く深いため息をついた。


「無くはない……しかし、危険もつきまとうからおすすめはしたくないのう……」


「教えてくれよ。こいつらは村の神社で神貴を譲り受けてるんだ。只者ではないぜ」


「なっ……し、神貴を……?」


 征司は腰帯に差した刀の柄を軽く持ち上げて見せた。小紅は神楽鈴を、サスケは二振りの短刀を。


「君たちは一体何者なんだ…?」


「神主忠之とその息子のよき教え子だ。特にこの征司は神主によく懐いていたから人外の話に詳しい」


「おぉ……忠之様の……」


 神主は腰をかがめ、征司に向かって手をこすり合わせた。











 再び山に入った一行は周囲を警戒しつつ、十二単姿の女はいずこ……と歩き回った。


 征司たちは山道に慣れていないとは言え、親の手伝いや趣味の散歩でよく歩くので脚力には自信がある。しかし。


「きょーやぁー~……歩くのはえぇよぉ……」


「情けないなお前たちは……。そんな体たらくでよく旅に出ようなんて思ったな……」


 段々と速度が落ちて距離が空く。京弥はため息をついて振り返った。征司たちは汗だくで肩で息をし、よろよろと歩いている。京弥は腰に手を当てると、”やれやれ……”と肩をすくめた。


「最年少、大丈夫か。小柄の割には年上二人より汗をかいてないな。頑丈な体のようだ」


 征司と小紅より先に京弥の元に追いついたサスケは、京弥の口の動きをじっと見つめた後に笑った。

 

 彼はこの数時間で、唇の動きで相手の話を見て聞く技をものにした。いわゆる読唇術。ただしサスケと向かい合った状態で、かつ口の動きをはっきりさせないといけない。


「それにしても……いざ会おうってなると出て来ないね、山姫って」


「会ってまともに話せるような相手なの?」


「それは小紅の鈴にかかってるな」


『山の中に入り、山姫に会いなさい。そうすれば神が現れる。そこでお嬢さん、神楽鈴で舞うのだ。山姫や神は美しい鈴の音が好きだ。感銘を与えたら願いを聞いてくれるやもしれぬ』


 小紅は神楽鈴を両手で持って見つめた。複数の鈴が一本の木に沿うようにして円錐を描いている。持ち手の端には黄色と赤の細長い帯が伸びていた。軽く動かすとしゃらん、と小さいが清らかな音が鳴った。 


 彼女は神楽鈴をまともにさわったことがない。神社関係者が親戚にいるとは言え、本物の巫女が神楽鈴を手に舞う姿を見たこともなかった。ここ何年も村に巫女はいないからだ。


「小紅ならできるよ。俺はそう信じてる」


「何を根拠に……」


 小紅は相変わらず京弥には塩対応で膨れっ面。口数も少なめだ。


 京弥は鼻で笑うと、小紅の細い肩に腕を回して顔を近づけた。


「なぁ……可愛い顔が台無しだぜ。征司相手みたいに俺にも笑ってくれよ」


「さわらないで! このクズ!」


 小紅が京弥の胸を押すと、彼は両手を上げて傷ついたような顔をした。口元だけはヘラヘラしている。


「ひでぇ~……クズかよ……」


「どう見てもクズじゃない。私は好きでもない人にさわられたくない。近寄らないで」


「おーこわこわ」


 彼女は京弥にふれられた部分を手で払い、顔に嫌悪感を押し出した。


 それに構わず、京弥は小紅の隣を歩き続ける。


 彼は一瞬だけ征司に目をやると、小声になった。


「相変わらず征司にお熱なんだな」


「うるさい! 今言わないでよ……!」


「じゃあ後でゆっくり話すかねー。二人きりで」


「絶対に嫌!」


「おーいお前ら。あっちに怪しい人影が……」


「きゃっ……」


「マジか」


 いつの間にか前を歩いていた征司に大きい声で呼びかけられた。不穏な空気は霧散し、今度は背筋が凍りつくような感覚に襲われた。


 小紅はどこかへ歩いて行こうとするサスケの肩を掴み、立ち止まらせる。


 一行は木の後ろにぎゅうぎゅうと身を隠し、山姫の後ろ姿を見つめた。


 つややかな黒髪、そこからのぞく色白の首、重厚な十二単と緋色の袴。


 こんな山の中で動きづらく、古風な姿をしているなんて只者ではない。


「あれが山姫……」


 京弥は振り向き、人差し指を立てた。特にサスケの顔をのぞきこんで。


「いいかお前たち、今回は山姫に用事があるから絶対に先に笑うぞ。そんで神様にサスケの聴力を返してもらうように頼む。いいな?」


「そんな簡単に行くかな……」


「やってみないと分からないだろ。とりあえず出るか……とぅっ!」


 征司が茂みから飛び出したのを合図に、他の三人も続いた。小紅とサスケは先の二人の影に隠れるように遅れて。


「あ……あのー、山姫さん!」


 征司がぎこちなく声を上げた。先を歩く山姫とは距離があるせいか、彼の声は気持ち大きめだ。


 その声が自分に向けられていると分かったのか、山姫はその場で立ち止まった。


 背を向けたままだが話を聞いてくれそうだ。征司はさらに声を張り上げ、口の周りを両手で囲った。


「実はぁー俺の仲間が神様に聴力を取られてしまってぇー、そもそもそいつが悪いんですけど。神様になんとか頼んでもらえませんかねぇー」


 目的を達成すると、山姫がこちらへ振り向く気配がした。


 一行は喉を鳴らして唾を飲み込み、顔に笑みを張り付ける。ほぼ無理矢理なため、全員が引きつり笑いになってしまった。


 山姫は黒髪を風になびかせ、ゆっくりと振り返る。色白の肌は木漏れ日を受けてぼんやりと輝いているようだ。つややかな黒髪がよく映える。


 整った目鼻立ちは、並みの人間では勝てないほどの美しさ。


 息をのむ美しさとは彼女のことを言うのだろう。そのせいで笑顔が崩れそうになり、なんとも言えない中途半端な表情に変わってしまった。


「……何してんのあんたたち」


「え……!?」


 山姫は振り返るなり、低い声で頬を引きつらせた。


 美しさで言えば人外級なのだがその声は女ではなく、どう聞いても声変わりを終えた男だった。


 征司はポカンと口を開けて固まっていたが、はじかれたように指を鳴らした。


「なーんだ、山姫ってのは男だったのか」


「そこじゃねぇだろ。あいつはただの人間だ」


「ただの人間じゃないわよ! ガキども、何しにこの山に入りやがった!」


「ひぃっ……あんたこそ何モンだよ! 紛らわしい恰好してんじゃねぇよ!」






 古風な女装をした男は、この山にある小さな神社の神主だと話した。


 案内されて神社に入ると、鳥居の近くに見たことのない植物が茂っていた。


 所々角度を変えた枝には青々とした葉がつき、赤く花弁が重なり合った美しい花を咲かせている。


 八重桜とは違う何重にもなった珍しい花だ。よく見ようと、征司は枝をつまんで顔を近づけた。


「……いたっ」


「おバカ、その花にさわったわね。それにはトゲがあるのよ」


「うんわ本当だ……」


「好奇心があるのはいいけど、やたらめったらさわるもんじゃないわ」


 征司は痛む人差し指の先を見た。トゲをさわった感覚はあったが、赤く腫れているだけで血は出ていない。


「薬があるからあげるわ。とりあえず入りなさい」


 女装神主は小さな小屋の戸を引き、四人のことを招き入れた。


 彼は征司に軟膏を渡し、分厚い十二単を脱いで軽くたたんだ。その下には簡素な小袖と赤い袴。


 殺風景な社務所だ。神社の敷地も狭い。故郷の神社も小さな神社だが、その比ではない。


「ここは山で修行する者が寝泊まりするためにあるの。私も週一でしか来ないわ。来るのは山に薬草を採りに来た時くらい」


 彼は長い髪をかきあげるとあぐらをかいた。


「さっきは驚かせて悪かったわね。あの姿をしていないと山賊に襲われるのよね」


「この山、山賊も出るんですか……」


「時々ね。ただやっぱり、まだあの格好で山を歩くのはクソ暑いわね」


 彼は手で首筋を扇ぎ、気だるげにサスケのことを見た。


「さっき言ってた、耳が聞こえなくなったのは誰?」


「俺っス」


「あら、見事なまでに女顔ねぇ……十代の危うげな美しさとはこのことね……」


 女装神主は山の中で薬草を採取していたそうだ。


 元々は薬屋の跡取りだったが神社に後継者がおらず、神主である叔父の跡を継ぐことになった。それ以来ずっとこの神社で過ごしているらしい。


「へぇー。なんだかせーめーさんみたいだな」


「清命? もしかして忠之様の息子の?」


「そうです。実はじいちゃんって有名人なのかな」


「有名も何も、あの方は偉大なのよ! 叔父からよく聞いたし、私も一度だけ会ったことがあるわ。とっても素敵な、穏やかな紳士って感じでいい具合に枯れたいい男だったわ……」


「いやそういうのは聞いてない……」


 いつの間にか頬を染めてうっとりとした様子の女装神主だったが、征司が苦笑いしたのを見て慌てて取り繕った。


「あの方は偉大な祓い屋だったのよ。人騒がせな人外を退治するのではなく、説得して人間と住みわけさせていたわ。困っている人々に迷いなく手を差し伸べることのできる、人間の鏡のような人だった。まさかあの方をよく知るあんたたちに出会えるなんて……不思議な縁があるものね」


「俺らもあなたと知り合えてよかったです。これでサスケのことも安心……」


「それは分からないわ。神々は気まぐれなの。簡単に許してくれるかどうか」


 女装神主は渋い顔をしてなかなか話そうとしなかったが、顔が整っている京弥が押してみた所あっさりと口を開いた。






────ここからさらに山奥を歩けば山姫に会えるわ。さっきの私と同じような姿をしてる……って、もう知ってるわね。


 女装神主は征司たちを見送る前に、境内に咲く真っ赤な花を一輪摘んだ。


 旅をしている京弥ですら見たことがない花。女装神主は薔薇そうびだと話し、懐から小刀を取り出してとげを取り除いた。


 枝を短く切り、小紅の頭につける。彼女は花を落とさないようにそっと手の平で包み込むようにふれた。


「わぁ……ありがとうございます。綺麗……」


 自分が育てた花を褒められて気をよくし、彼はほほえんで彼女の耳元に口を寄せた。


「好きなんでしょう? 彼のこと。この旅で心を掴めるといいわね」


「なんで分かったんですか!?」


「視線が熱すぎるのよ。あんた、おとなしい割には恋心は強いわね」


「やめて下さい……」


「いい趣味してるわね。彼、鈍感だけどちゃんと守ってくれそうね」


 女装神主は謎めいたほほえみを浮かべたまま離れると、小紅の背中をパシッとはたいた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る