第二話: 極限環境の二人

「はぁ……はぁ……、この山の頂は……あちらのようですね」

「まるで……はっ、ふぅ、ふぅ……壁だな……」


 歩き始めて二十分足らずでもう、少し足を速めるだけで息が切れてくるようになった。これが低酸素環境か。なめていたつもりはないが、想像以上にキツい。まだほんの序の口だというのに。

 早くも微弱な頭痛――おそらく気圧の変化によるもの。高山病の兆候だ――を感じ始めており、迫り来るタイムリミットに気ははやる。

 地面に積もった雪は意外としっかり固まっており、半ばアイスバーンを形成している。

 気温が低すぎるせいか、表面はザラザラしていて思ったよりも滑らず、大分だいぶ歩きやすくはあるものの、それでも雪道であることに違いはなく、その遅遅とした歩みがまた悲観的思考に無駄な拍車を掛ける。


 山を登るか下るかについてはわずかに迷ったが、僕らは登ることにした。

 高山病のことを考えるとすぐにでも下りたくなるところだが、この限られた時間で下りられる高度などたかが知れているし、こういった遭難時の常として断崖や谷底に導かれるのが怖い。

 対して、登れば山の周囲を広く見渡すことで下山ルートを見つけられるかも知れないし、やや望み薄だとは思うが、もしかすると山小屋、山道、人の姿などが見つかる可能性もあるのではと期待してのことだ。


 そうして緩やかな斜面を登ってくると、やがて行く手をさえぎるような巨大な岩壁が姿を見せた。

 遠間からであっても、上は黒雲に、左右は霧ともやに覆われ、圧倒的な威嶺いれいとしてとらえていたが、徐々に近付いてきた光景は、まさに世界の果てとすら思える巨大な壁そのものである。


 ここにいたるまで、雪洞を構えるに適した地形は見当たらず、目前の岩壁は言わずもがな。

 どうする? 引き返すか、岩壁に沿って左右どちらかへ進んでいくか。

 考えるため、足を止める。


 そのとき、バラバラバラバラっ!と唐突に細かな雪が降り始めた。

 珍しい。雪時雨ゆきしぐれとかスノーシャワーとか呼ばれる現象だ。

 何げなく上を見上げてしまう……が、その瞬間。


――カラカラカラーン、ココンっ……ドドドドドドドドドドドド!!


 岩壁の上、遙か頭上からいくつものひょう? 氷塊? 小石?が落ちてくるのが見え、泡を食って後方へ跳び退くと、間髪容かんぱついれずその場に小規模な雪崩なだれと呼べるほどの雪の塊が降り注ぐ。

 言うほど岩壁の近くまで寄っていたわけではないため、それらが直撃したりはしないものの、地面に叩きつけられた雪や氷の欠片かけらが広範囲に激しく飛び散り、その地響きによってやや離れた場所でも連鎖的に落氷や小雪崩なだれが起き始めた。


「……あわわっ!」

「先生! こっちへ!」


 突然の出来事にしばし呆然としていたところ、美須磨みすまに手を引っ張られ、近くにあった大きな岩のかげに避難する。

 そのまま辺りが落ち着くまでじっとしていたが、どうやら大規模な雪崩や落石が起きることはなさそうだ。

 しかし、相当高い場所からも落ちてくるらしく、まだ油断は禁物。岩陰で身を寄せ合いながら、顔が近――じゃない、息苦しさから自然激しくなってきた呼吸を整えていく。


「あ、先生。お怪我けがをされていますね」

「ん? ああ、落ちてきた何かで切ったかな? 大したことはないよ」


 何処どこにも痛みなど感じないため、軽く返すも。

 美須磨は「いえ、少し深そうです。待ってください」と言い、あのシャッター街での再会以来、ずっと肩掛けしていたショルダーバッグを開くと、中から小さな箱を取り出した。

 その、可愛らしいピンク色をした小箱の上蓋うわぶたを開けば、中にはびっしり隙間無く小瓶や銀色のシート、白い布――ガーゼと包帯だな――が詰め込まれていた。つまり、これは救急箱らしい。そして絆創膏ばんそうこうを一つつまみ出し、僕のあごの横辺りに出来ていた切り傷の上にぺたりヽヽヽと貼り付けた。


「ありがとう、用意が良いな」

「場合によってはサバイバルもありうる予定でしたので。お役に立って何よりです」

「……ああ、なるほど。そう言えば、今更だが、その荷物は重くないか? 良ければ持とう」

「お気遣い、ありがとう存じます。でも平気です。お構いなく」


 やはり断られてしまったか。

 実は、重そうな荷物はずっと気になってはいたのだが、こんな状況で私物を預からせてもらうのもどうかと思い、なかなか言い出しにくかったのだ。

 僕の中では、教師、紳士、同志……どんな態度で美須磨と接するべきか、未だハッキリしない。

 結果的に僕の方が助けられてばかりであるし、彼女の能力に関してはとっくに疑うべくもなく、実のところ、そのリーダーの資質にひざまずいてこうべを垂れたくなってきてさえいるのだが、どうしても庇護ひごすべき対象と見てしまう部分も残っている。

 我ながら情けないことである。どちらが大人なんだか。……いやいや、しっかりしろ、僕。


 それはさておき、わずかな休憩時間の間、二人で相談し、岩壁とはある程度の距離を保ちつつ、一方向へと進んでいくことを決め、僕たちは再びのろのろヽヽヽヽと歩き出す。



 重い身体を引きずりながら歩くこと十数分。

 たったこれだけの時間、ゆっくり歩いてきただけだというのに酷く疲れる。

 ズキズキとした頭痛とムカムカした吐き気に絶え間なくさいなまれ、歩くペースも絶望的にのろい。

 いよいよ本格的に高山病の症状が出てきたように感じられる。


 僕らの身体を覆う淡い光は既にほとんど消えかかっている。

 もう猶予ゆうよは残り少ない。

 斜面を利用した雪洞は諦める? これは方針転換もやむなしか?


「……美須磨みすま……! 他の――」

「あれは……はぁ、はぁ、はぁ……なんでしょうか?」


 相談を持ちかけようとした僕の声をさえぎり、彼女はそのたおやかな人差し指で前方を指し示した。

 その指先を追って見れば、岩壁のそばに大量の雪がまるで小山の如くうずたかく積もっている。

 さきほどの連鎖雪崩なだれで出来た物だろうか。

 なんにせよ、これは僥倖ぎょうこうである。これだけの雪ならそのままかまくらヽヽヽヽにできるんじゃないか? 積もったばかりの雪では強度にやや不安が残るが、この際、贅沢ぜいたくを言ってはいられない。


 ……と喜ぶも、すぐに彼女の指が指しているのが、もっと上の方向であることに気付く。


 視線を上げると、そこには黒々とした染み……いや、大きなくぼみ。

 ぽっかりと口を開けた、それは天然の洞穴ほらあなだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る