融合

水まんじゅう

序章(1)

「迎えに来たよ」

僕はそんな夢を見た。


僕は獅子戸歩ししどあゆむ。その辺で平凡に生きるごく普通の人間であります!好きなのはアニメやらマンガやら。好きな作品ではすぐにオリジナルキャラという、自分で考えたキャラクターを作り出して、妄想の中で推したちとワチャワチャさせてニマニマしています…。気持ち悪いのはわかってるけど、自分が生み出した、自分の子供が、自分の好きな人に愛されているというのが堪らなく嬉しかった。だからどうしても、それはやめられなかった。

そんな僕の、今の最推し作品は『正義の悪人』。この作品は、ざっくりと言えば…主人公が仲間と共に魔王を倒しに行くっていう…ゲームっぽい作品?なんだけど、これが面白いんだなぁ!一番面白いのは、さいと呼ばれる、よく言うスキルみたいなものがあるという点。才を持つ人を才能者さいのうしゃと呼ぶ。ゲームっぽいとはいえ主人公は勇者じゃないから、主人公は仲間と一緒にこの才を使って様々な困難を乗り越えていく。言い換えるなら、…かな?敵味方関係なくかっこいいんだよね。かっこいいのに、皆少し抜けてるっていうか、可愛らしい部分もあって、本当に最高ですね、はい。…けど、今かなり辛いところに来ている。最新話読んだら、読んだらさ、なんか主人公が敵サイドについてるんだよ!!何事かと読み進めてみれば、どうやら魔王には、『相手を洗脳して操る』という才をお持ちだったんです…ッ!主人公はその才で操られているらしい。仲間は当然攻撃できないけど、主人公はそんなのお構いなしに殴りかかってくるあの描写が胸にくるなぁ…仕事休もうかな…。夜も深け、日が回ろうとしていた。そんな中でも僕はまだ家に着けていない。あと少しなんだけど、その足が進まない。これから仕事が大事な時期になる。休める訳ないし、少しでもしくじったら即クビにされたってそれはもう冗談ではない。そう、僕のメンタルは今壊滅的です。なんか今なら、すんなりあの竹藪の中に入っていって、二度と出ないように自分の首を縄で縛り付けることができるような気がした。そんな気がしただけ。そんなつもりは全く無い。けれど。

いやダメダメ。まだ最推し作品が終わってない。せめて終わってからにしよう。そうしよう。僕はやっとの思いで家の玄関の鍵を開け、布団にダイブした。ああヤバい。せめてシャワーを………。

その時、どこからかパキパキ、という変な音が聞こえた。僕の家には僕以外いない。僕はガバッと起き上がった。

「うにゃああああああああぁあぁぁぁぁああ!?」

幽霊だ、幽霊だ!絶対そういう系だ!そんな、僕に優しくしてくれる幽霊がいるのか!?こんなちっぽけな部屋に!?はぁ!?!?いや、ありがとう!!でも怖いよ!?

……世の文豪ならば、この気持ちもサラサラと美しく書いていたのだろう。僕は本を読むのも好きだけれど、彼らの描く気持ちは、情景は、本当に鮮明で透き通っていた。僕みたいに、ただ叫んで驚いている気持ちを表現するんじゃない。ただ、こうやって同じ気持ちを違う言葉で表せる文豪たちが少し羨ましかった。

さて、幽霊のおかげでなんとかシャワーを浴びることができた。その途中、ふと思ったんだ。最推し作品のこと。めっちゃ強い奴を登場させれば、誰も傷つかずにハッピーエンドになるのでは……?そしたらば、この暗い闇の底を彷徨する僕の気持ちも、少しばかり楽にはならないだろうか?

そうだ、僕はいつもこうやって生き延びてきた。人間っていうのは実に単純で、やりたいことさえあれば生きる力で溢れる。今までの死にそうな気持ちも忘れて、オリキャラ制作に取り掛かった。頭では寝た方がいいことくらい分かりきっていた。それでもやめられなかった。僕の子供、僕の分身をあの作品の世界で生かすために。アホらしいと思うか?そうだよ、僕はアホだ。こうでもしなきゃ自分が生きてることすら気がつかないのだから。

まずは名前を考えちゃおう。オシャレな感じにしたいな、なんて考えて、うーんうーんと悩んでいる。よし、名前はこれで決定!性格は………好きなものは……嫌いなものは……身長と体重も決めなきゃ………そうだ、才も決めなきゃ。才にも名前がついている。そうだなあ、そうだなぁ……これまたオシャレにしたいなぁ………ちなみに、僕のセンスに期待している人がいたら、先に謝っておきます。僕はただの一般人だから、文豪ではないから、オシャレなものを目指しても、どうもそれらしくない。どこにでも存在してそうな、価値のなさそうなものになってしまう。ちょっと悔しいけど、でもそれが僕らしいとさえ思った。

そうやって自分一人で自分のことを甘くして笑っているうちに、のデータも完成した。そして、寝落ちしてしまった。彼女のデータを打ち込んだスマホが光り輝いてそのまま消えないのも気が付かないまま。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る