37 発覚

 体調もすっかり良く、規則正しい生活を送っていた僕は、朝になると何だか物足りなくて、ウォーキングをすることにしました。

 七月になり、六時頃に兄の家を出てもかなり汗ばみましたが、大きな公園をぐるりと一周することが日課になりました。

 すると、私服の吉野さんに出会ったのです。


「やあ、君はいつかの」

「二回もお世話になりましたね。今はかなり、調子がいいんです」

「名前、聞いてなかったね」

「福原瞬です」


 吉野さんは、非番の日は、僕と同じように外を歩いているとのことでした。彼と一緒に歩きながら、色んな話をしました。

 一人息子はやんちゃで、高校生までは手がかかったそうです。吉野さんは、厳しくしすぎたと後悔していました。

 今は建築業をしているらしく、ようやくまともになったと吉野さんは笑いました。


「瞬くんは大学生だよね。就職、どうするの?」


 僕も三年生。そろそろ本格的に考えねばならない時期になっていました。インターンなんかは、そろそろ始まると友人から聞いていました。


「実は全然考えてなくて……」

「警察官なんてどうだい? なーんてな」


 殺人者の兄を持ち、それに加担した僕が本当に警察官になれば、滑稽なことでしょう。僕には向いていないと思うので、と濁しました。

 吉野さんとの会話は楽しかったです。彼は犬が好きで、散歩しているのを見かけては、飼い主さんに話しかけに行っていました。

 地域の人たちも、吉野さんが警察官だと知っている人が多く、一緒にいる僕も犬を触らせてもらうことがありました。

 そんな交流のことを、兄は知っていました。僕から話したんです。


「まあ、警官が味方だと後々有利かもしれねぇな」

「というと?」

「メスガキが見つかった時だよ」


 そして、本当に梓の遺体は見つかってしまいました。夏休みに入った直後のことでした。山中で、腐乱した女性の遺体が発見されたとニュースになりました。

 僕は起きている間中、そのニュースを追いました。しかし、特に進展は無く、他の話題に追いやられていきました。

 また、梓が現れるようになりました。夢の中で僕の首を絞めた後、目覚めてもベッドのふちに腰かけて僕を見ていました。


「消えろ! 消えろ!」


 僕が暴れると、兄が羽交い締めにしてきました。


「落ち着け。今度久しぶりに精神科行こう。なっ?」


 服薬を再開しました。今度はもっと重い睡眠薬が処方されました。僕がニュースばかり見るので、スマホは取り上げられました。テレビを見ましたが、女性の遺体のことなどもう取り上げてはいませんでした。

 薬のお陰で、気を失うようにして眠ることはできたのですが……実はこの頃、あまり記憶がありません。

 兄と離れると、すぐに梓が出てきたような気がします。印象に残っている会話というと、次のようなものでした。


「そろそろ自首する気になった?」

「それは、兄さんがダメだって」

「何でも兄さんの言うとおりにするの?」

「だってそれが正解だから」

「瞬の意思はそこにはないの?」

「僕は何も考える必要なんてないんだ」


 梓はしきりに自首するよう求めてきました。吉野さんになら、思いきって言えるかもしれないとまで思いました。

 でも、当時の僕は、食事や入浴も一人ではままならず、全て兄に手伝ってもらっていました。外に出るなんて、とんでもないことでした。

 辛うじて、昼夜が逆転することはありませんでした。夜になると薬で眠れるし、悪夢はもう見ませんでした。

 ある昼のことでした。ソファに座ってぼおっとしていると、梓が隣に座ってきました。


「瞬。あたしのこと、好きだったよね?」

「うん。大好きだった」


 梓は握りしめた僕の拳の上に手の平を乗せました。


「だった? 今は?」

「今は……兄さんのことしか考えてないから」

「嘘だ。こうしてあたしを呼んでるじゃない」

「違う。梓が勝手に出てきているんだ」

「瞬は脳を病んでる。瞬はあたしを意識している。考えてる。だからここに居るんだよ」


 梓が僕の妄想の産物だということくらい、頭ではわかっているつもりでした。梓の魂なんていうものはない。亡霊は居ない。それが兄の教えでしたから。


「ねえ、どうすれば消えてくれるの?」

「瞬が生きている限り、あたしは現れ続けるよ」

「こんなのもう、耐えられない。もう終わりにしたい。お願い。僕はどうすればいい?」

「おいでよ。あたしのところに。全部許してあげる。受け止めてあげるから」


 僕は家中の薬をかき集めました。ダイニングテーブルの上に、二リットルの水のペットボトルを置き、ごくごくと薬を飲んでいきました。

 はい。そうです。ODオーバードーズです。

 梓の所へ行くには、それしか無いと思いました。僕はこうして生きているわけですから、失敗したというのは自明ですね。

 その時、長い夢を見たんですよ。現実と勘違いするほど鮮明な。その内容は、しばらく僕の頭に残り、消えませんでした。メモも取りました。なのでお話できます。

 語りましょうか。その夢の内容を。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る