・心情描写が足りません!
みなさんこんにちは。
前回は背景描写、情景描写について思うことを書きました。
今回は、心情描写についてです。
私の思ったこと、考えなので、「こうしましょう」と言うものではありません。
私のとある作品、「心情描写が足りない」と言われました。
それは自分でも納得しています。
言われて怒っているとか、落胆しているとか、
そういうことはありません。
では、なぜ心情描写が足りなかったのだろう?🤔
文字数の限られた短編小説だったからでしょうか?
それもあります。
しかし、短編じゃなくとも心情描写が足りないのでは、と思うこともあるのです。
私は、一つの仮説が思い浮かびました。
【心情を読者に委ねすぎている】
これは、もしかしたら……ですが、
・元々マンガ勢なため、マンガでは表情である程度心情が読めてしまい、そこまで詳しく心情を書かないクセが抜けていない。
・ド◯クエなどの主人公が感情を表に出さないゲームに引っ張られていて、自分が主人公の感情を想像することに慣れてしまっている。
・主人公≠読み手の感じで書いているので、主人公の気持ちはそこまでわからないはず、と思ってしまっている。
この3点が浮かびました。
これが独りよがりの所以なのかなと思いました。
昔の漫画は「興味型」が多かったそうです。
これは心情描写の少ない描き方だそうで。
現在は「共感型」が多いそうです。
私は「興味型」の書き方だったのかもしれません。
あくまでも、私自身の分析で、
私はこうなのかな? というものです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます