1894年
@o714
第一部: 春、タマニーホール
「何か御用ですか?」
「火は厳禁ですよ、場所が場所ですから」
「ああ。すみませんね」
背丈は6フィートに満たないほどの中背で、こちらを掴んだ手はペンを握るだけの役人にしては妙にごつごつとしている。胸には彼を証明するバッジが光っていた。
「警部さんですか?」
「
そう言って市警察委員長セオドア・ルーズベルト氏は慇懃と自己紹介をしたのだった。
「市警の方もいらっしゃるんですか?」大変ですな、と付け加える勢いで言うと。
「いえいえ、今回は公安委員会の公務ですよ。それにここには慣れんのです。貴方もそうでしょう?」
「私の身の丈には合わんだけですよ。確かあなたは市議会に出馬された…」
「昔のことです。ここの皆さんとも顔馴染みですから、大抵は敵同士だった訳ですが」
そう言ってルーズベルト氏は笑った。彼の経歴(根っからの共和党員)と、市議員だった際の精力ぶりを考えれば民主党陣営が彼を取り込むという今回の工作も恐らく空振りに終わるに違いない。
「少しの間政界からは退いていらっしゃった様ですが、様子を見ると杞憂のようですな」
「
確かに自分とそうは変わらない位に見える、私は奇妙な邂逅に戸惑いながら本題を思い出した。
「失礼ですが。ルクロイ氏をご存じありませんか?ハワード・A・ルクロイ、議員の」
「南部風ですな、ええ存じていますよ。確か二階で記者の方々と話し込んでおられたような?」
そう言って私の帽子に挟まれた札を見る。「丁度貴方みたいな」
「成程、ありがとうございます。それでは」
「いやいや。私もご一緒しますよ」
「いいんですか?すみませんね」
※
困ったことになった、私は彼に続いて関係者専用扉を抜け広間を廊下から眺めながら脇の広い階段を上っていく。その間にも彼は特徴的な口髭をなぞりながら私に質問する。
「さっきもそうですが、新聞社の方々はルクロイ氏にどんな用があるんでしょう?」
少し口ごもって、仕方ないといった風に私は口を開いた。
「あんまり公言するんでもないんですが、彼というより彼のご子息なんですよ」
「ほう」
「下世話な話なんですがね」
「そうでなくては。大衆が望むものをでっち上げるのが仕事でしょう?」ルーズベルト氏はそう言ってから笑ってから「冗談だ。失礼した」と軽く謝った。
「てっきり輸出ビジネスのお話かと思いましたよ。最近南米なんかにも手を出してるだとかで」
「フィリピンにもですよ。噂では日本なんかにも」そう言って横から知らない男が一人割り込んできた。「さながら死の商人ですな」
「あんたは誰だ?」
「『ネイション』です、週刊誌の。あなたは?」
「イヴニング・ポストだ」
「やはり
「何だって?」
公安委員長は驚いて聞き返した。「アナキスト?」
ルーズベルト氏が立ち止まったので私もそれに倣って立ち止まる。丁度階段の踊り場の部分で、分厚い曇り
「そのお話ではなかったのですか?」
「いや、どういう事だね」険しい顔で聞き返す。私が口を挟む前にもう一人が説明を始めてしまった。
「ああいや、これはこれは長官どの。件のルクロイ氏のご子息はあのホームステッドのストライキに関わっていたそうなのですよ。それどころかもっと以前から労働争議の代表者、いや
「名前は?」
「ダニエル・ルクロイ、ですが巷ではエイハブを名乗っているようです」
「エイハブ船長か、
「もっと大物ですよ。例えば人魚やらヒュドラやら…」
「リヴァイアサンだ」私は自然とそう言っていた、すると『ネイション』の派遣員はにやりと笑う。
「そう。連中は嫌味とばかりに聖書から引っ張ってくる」
だがルーズベルト氏はフンと鼻で笑うとこう続ける。
「黙示録のつもりか?第一に
「ええ全くです。しかもダニエル・ルクロイはもっと過激ですから。アメリカ労働者党の急進派の一人なんです、マルクス主義者ですよ」
そして他愛のない話を打ち切るべく私が口を挟もうとするのを遮ったのは、甲高い音だった。
ホールの二階から聞こえたそれは、高名なお歴々のお喋りを黙らせるような一発だった。そして後に長く引くキーンとした反響音、昔親父が撃たせてくれた小口径のライフルよりも遥かに短小な音だったが、それを聞いたルーズベルト氏は即座に階下に叫ぶ。
「おい、
彼の叫び声を聞いてか静まり返っていた周囲は一斉にどよめき出し階下に押しかける。ルーズベルト氏は階段を上がってきた制服姿の警官と一緒に羊の群れを掻き分けて上がっていき、私も彼らが昇っていった後に出来る空間を縫って付いて行った。
階段を上り切って羊たちがやって来た方を辿って狭い通路を進むと、老人が仰向けに倒れている。ポマードで撫でつけられていた薄い髪が剥がれ、胸のシャツは赤く染まっている。私は上半身を軽く担ぎ起こして脈をとり、撃たれた跡を確認する。二発分焼き焦げた後が認められた、密着して短い二連銃を撃った証拠だ。
公安委員長はBJに応援を呼びに行かせると私に聞いてくる。
「生きてるか?」
「左胸に二発、綺麗に」
「クソ!」
すぐに外を警備していた連中がやって来て現場は騒がしくなった。私は挨拶をするのも悪いだろうと黙ってその場を離れる。とにかく、もう用事は終わったのだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます