インタールード - 虚の森:▇▇▇域

 ——その日。

 は、追跡していた。


「あ。例のやつら、一緒になって移動してるよ?」


 始まりは、ひとつの言葉だった。


 少し前から森の中心部に居着くようになった『例のやつら』——異様に大きな魔力を持った怖い人間たちが、棲家すみかを離れてどこかへ赴いているのに気付いたのだ。


 元々がちょくちょく落ち着きのなかった連中ではあったが、棲家にひとりも残らずというのは初めてのこと。故に、なにか重大な事案かもしれないと警戒し、王と女王の命により、追跡の任にあたることとなった。


 そして、今。

 森の中を進む蜥車せきしゃを、五つのが付かず離れず、空からふわふわ観察している。


 観察しながら、いわく——。


「ねえねえ、あのおっきなトカゲが引っ張ってるのは、なに?」

「知らないの、孔雀クジャク? あれは蜥車せきしゃっていうのよ」

蜥車せきしゃって、ヒトの道具? 知らないよ、わたしはあなたたちと違って、森の外に出たことがないもの」


「そういえば霧雨キリサメたちはヒトの街にしばらく行ってたんだっけ。どうだったの?」

「んー……つまんなかったわね。いろんなものがあったのは確かだったけどさ。結局、ヒトってわたしたちのこと見えないし」


「ええー。ぼくはけっこう面白かったけどなあ。石の家が立ち並んでて、わいわい賑やかで……また行ってみたいって思うな」

「ふん、夜焚ヨダキは騒がしいのが好きだものね。わたしは嫌いだわ」


 それぞれが好き勝手に言い合う様子は、の言う『ヒトの街』となんら変わることのない喧騒けんそうだった。

 けれど当事者たちは己のことを棚にあげ、あるいは気付かずに、好き勝手にあれこれとまくしたてる。


「だいたい夜焚ヨダキだって、最後はんなっちゃってたじゃん。帰ろうよって言い出したのはあんたなのよ」

「仕方ないじゃないか。向こうはなんだか楽しそうにしてるのに、ぼくらったらそれをただ見てることしかできなくてさ。一緒に遊べたらよかったのに」


「だめにきまってるじゃない」

「それはだめよ」

「うん、だめ」

「許されない」


「わかってるよ、だから帰ろうって言ったんだろ……」


 四つの否定を重ねられたは、ねたように唇を尖らせる。


「……でも」


 ただ、直後。

 四番めに否定を発したが、眼下の集団を見遣りながら言った。


「エルフはともかく、クー・シーとアルラウネとは是非、話をしてみたいね。だってあれらは、ぼくらの親戚みたいなものじゃないか」


 興味深そうに。

 同時に、少しばかりの親しみを込めて。


「もう、カササギの悪い癖よ? すぐそうやってなんにでも興味を持つ」

「おや、花筏ハナイカダ。ではきみは興味がないと? クー・シーなんてここいらにはいないから、滅多に見られるものじゃないだろう? アルラウネに至ってはもっとさ。あんな存在、そうそう発生するものじゃない」

「それは……そう……だけど」


「あーあ。カササギはともかく、花筏ハナイカダもなんだかんだで好奇心旺盛おうせいだもんね。だわほんとに」

「そう言う霧雨キリサメは、意外に臆病だもんね」


「……っ、そんなんじゃないわよ! わたしはあんなのに興味がないだけだもん」

「うん、わたしも霧雨キリサメと一緒で、ちょっと怖いなあ……」


「ちょっと孔雀クジャク!? わたしは怖くないって言ってるでしょ!」

「ふむ……ねえ夜焚ヨダキ。あのクー・シーとアルラウネ、あるいは……ぼくらのことが見えたりはしないのかな」


「え、ぼくにいてんの?」


 ぼんやりと言い合いを眺めていたひとつが不意に問われ、目を丸くし、


「だってきみと霧雨キリサメは、ヒトの街に行ったことがあるのだろう? ぼくらよりは遥かに、現世うつしよのことがわかっているんじゃないかい?」


「ヒトの街にもクー・シーやアルラウネはいなかったよ、残念だけどさ」


 肩をすくめて、それは答える。


「先々代の『夜焚ぼく』は南の谷にいたはずだから、その時にクー・シーくらいは見たことあるはずだけど……覚えてるはずもないし」


「そもそも、クー・シーもアルラウネも、わたしたちに近いといってもあくまで現世の肉でしょう? 無理なんじゃないかしら」

「ふむ。花筏ハナイカダがそう言うならそうなのかもしれない」


「あ、でも……」

「どうしたんだい? 孔雀クジャク


 ぽつりと漏れたその言葉に、全員が顔を向けて。

 怖ず怖ずとしながら、は言う。


「もし……お話ができて、仲良くなれるのなら。いいなって思う」


「……だね」

「そうだなあ!」

「ふむ、それはもちろんだ」

「ふん、わたしはどうだっていいわ」


 四つの肯定は、の間に流れる空気を優しくさせた。 


「なんにせよ、王さまと女王さま次第だね」

「うん、ぼくらはそれに従うほかないもん」

「どうする? 一度、報告に戻る?」

「なにを報告するの? やつら今のところ、害がある訳じゃないんでしょ?」


「だからそれを報告するんじゃないか」

「そうそう。害があるかどうかを決めるのは、王さまと女王さまだよ」

「わ、わたしはまだ少し、あのヒトたちを見てたい……かな」

「わたしは早く、結論が出て欲しい。なんだか落ち着かないから」


 それぞれの意見がひと通り出たところで、話をまとめるものがいる。


「よし、じゃあこうしよう。孔雀クジャク夜焚ヨダキ花筏ハナイカダ。きみたちみっつで報告に向かってくれ。できるだけ公平に、冷静に、見たまま感じたままをそれぞれの言葉で申し述べるんだ。ぼくと霧雨キリサメはここに残って追跡を続ける。それでいいかい?」


「うん、わかった」

「りょーかい」

「わかった」


 と報告役のみっつが言い、


「わたしが居残りなの? 面倒ね……あんたとふたつきりってのがまた気が滅入るわ、カササギ

「きみならそう言うと思ったよ、霧雨キリサメ


 と監視役のふたつが軽口を叩き合う。



※※※



 ——そうして。

 いつつのは二手に分かれ、片方は『▇▇▇▇』に戻り、もう片方は蜥車せきしゃの追跡を続行する。


『▇▇▇▇』のある——いや、の生きる▇▇▇域は▇▇に在る。現世から▇▇は見ることも触れることも能わず、▇▇から現世は見ることはできても触れることを許されない。


 伝承、畏怖、信仰。そういった無意識下の概念がふたつの階層をかろうじて繋げているが、その細く脆い糸を現世に渡る橋として紡ぐことのできるのは、▇▇を統べる王と女王のみ。ただ王と女王は思慮深く慎重で、容易に首を縦には振らないだろう。戻ってきたみっつがどのような報告をしても、糸をることはあり得ない。


 その糸車が回る——のは、もう少し先のことだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る