消えてしまいたいと思った私へ。

すうら

一度立ち止まって。

忘れたくないから、また死にたいと思った時に見て欲しいから。これは私が自分のために記す物とします。



頭にこびりついて離れない記憶が、私にはあります。


ドラマで見たような電子音、嫌という程鼻につく薬品の匂い、柔軟剤が使われていないタオル、点滴が静かに滴る音。


祖母が、病院で息を引き取りました。私は信じられなかった。


私の中では強い存在であった祖母。癌にも負けずにきっとまた、笑いながら退院してくると思っていました。

点滴を打って、元気な声が聞こえてきたから安心したと祖父は言いました。転校の4日前のことでした。


選択制の食事のメニュー表に書かれた丸、達筆で色々と書き込まれたメモ。どれも祖母を感じさせるものでした。


最後に会ったのは、転校祝いにと食事を一緒にとったときでした。祖母が食べたのは海老と蟹。2巻でした。それでも美味しそうに、ゆっくりと食べていました。今思うと、きっと孫である私に心配をかけないため、なんとか頑張っていたのでしょう。食べ切るように。最後に抱きしめられたときを今でも覚えています。祖母は中々、私たちを抱きしめることなんてしませんから。何かに私は気づいたんです。その2日後、祖母は入院しました。


祖母は優しい人でした。祖母が好きな花のように、強く凛々しく、時には怒られることもありましたが、それでも私たちを思ってのことだったと思います。


祖母の身体を蝕んでゆく病は、私たちの願いとは反対方向を向いて、止まることを知りませんでした。何故、どうして、祖母だったのでしょう。まだ75歳という若い歳で何故亡くならなければならなかったのでしょう。



走ってきた後に待つ、祖母の食事。海老といかの天ぷら。朝ごはんのふわふわの卵焼き。味噌汁。最後に作ってくれた朝食は、フレンチトースト。勘で作ったと言うのに、何故か今まで食べたフレンチトーストの中で1番美味しかったのをよく覚えています。



海で沢山遊びました。自転車の練習もしました。畑に一緒に行きました。料理も一緒にしました。お買い物も沢山しました。勉強も教えてもらいました。なんだって、祖母と一緒なら楽しかった。




立ち止まってください。私。




祖母が大切に貴方を護ってくれているのに、貴方は祖母の元へと旅立とうとしています。




祖母は望んでいないのに。




再び祖母に会えたら、今まであったこと、全てをお話しましょう。




だからどうか。命を絶つのはおやめください。





祖母に元気でいましたと、


過ごしてきましたと、


極楽浄土で伝えましょうよ。









だから、頑張れ。











祖母が亡くなったときの私より。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

消えてしまいたいと思った私へ。 すうら @suuradesu4649

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ