応援コメント

第37話「タイトルどうしてる?」」への応援コメント

  • タイトルは悩みますね。今回はマイクロソフトのコパイロットっていうAIさんに、冒頭数話と今後の展開、キャラの属性などを教えて「このタイトルでピッタリですか?」と聞いたら「ピッタリです」とほめていただき、どこがどのように良いかまで教えてもらいました。

    他に候補を考えてくださいとたずねると、「わたしにはこれ以上良いタイトルは思い浮かびません」といわれて、それでもどうかタイトルを、とお願いしたら、謙遜するだけあっていまいちの案をもらいまして、今のところ自分の案で行く予定です……笑。

    って、遊びましたね。客観的に聞いてみたいときは使える機能なような気もします。ただそれがコンテストで受けるタイトルかは謎ですけど。笑

    もちろん公開しての反応を見てあとから変えるのもいいと思いますしね。

    作中作は自作ならどんどん出していいと思いますよ。わかる人には絶対面白いですから。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    AIで決めるなんて、なんて最新っ!!
    確かに、それは良いかもしれないですね。
    今回の竹神さまのタイトルに注目ですね!

  • まさに永遠のテーマ! キャッチーなタイトル、考えるのめんどくさいっす。

    たぶん……カクコン間に合わないと思うが、ラブコメ書いてます↓
    『変態と美少女に罵られたけど、俺が推し作家とは知らない』という作品。主観的な三人称?で執筆。一話の中に、主人公目線とヒロイン目線があるので「読みづらいかな〜?」と不安ですが。これは群像劇と言えますか? 他のキャラクター達の視点も書くと思うから。

    現在、一万字! 間に合わねぇ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    あれ? 私も似た感じで2人で目線が飛ぶ感じの3人称で書いてます。
    しかも1万文字くらいしか書けてないですw

    まだ行けます! 頑張りましょう!! お互いっ!!

  • タイトルは永遠のテーマですね(笑)
    今回は二転三転してコメディなしの恋愛モノになりそうなので、現ドラ風の短めタイトルにしましたが、いつものわちゃわちゃ系ラブコメなら長くします。もうとにかく綾束作品のタイトルを参考にせよ!と自分の中で(笑)

    作中作、過去作も出しますし、あとはオリジナルですかね。よほどの有名なやつなら実在するのを出すでしょうけど(ローマの休日とか)、基本的にはまるごと宇部ワールドです。過去に出てきた建物とかお店も出します。作者の自己満の部分もあります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    綾束さまのタイトルは本当参考になりますよね!!
    当社比、自分で考えるより綾束さまを参考にした方が3割くらい多く読まれますwww

    著作権切れてる名作なら出しやすいですね!!


  • 編集済

    おそらくですが、ズキューンと来たら
    それが正解と思ってますwwwww
    えーと、新約以外ちゃんとタイトル考えてます

    劇中作品は過去作か妄想ですねw

    後、皆さんなくなるかもしれないものってどうします?
    ペットボトルとか出そうかなと思ってるんですけど
    なくなるかもしれないんで、ちょっと躊躇してます。
    新約は超未来で絶対ないやろってなって
    リサイクルボトルという名前にしました。
    別の作品で今出すかどうかでちょっと考え中です

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    タイトルはズキューンと来ても、それで反響ないと不安になってしまいます(;'∀')

    SF特有のお悩みですね。
    私はSFはあまり詳しくないのですが、もし書くとしたら、無くなりそうなものは代替となるものを出す感じですかね。
    ペットボトルって無くなりそうなんですね。初めてしりましたっ!!

  • タイトルはすごく悩みますよね!
    最近特にコンテストに出す作品については、ちょっと長めというか、内容がわかりやすいものをつけるようにしています。
    実際、内容にも理由があるのでしょうが、長いタイトルの方が読まれやすい傾向にあるんですよね。ちょっと複雑な気持ちですが。

    サブタイトルはまだかえやすいかなと思いつつ。後で変えるのはありだと思います!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私もタイトルは少し長めになるようにしています。
    どんな作品か分からないと読んでくれないというのが実状ですよね(;'∀')

  • 私の個人的な経験では、書籍化の時は改題することが多いですね~(*´▽`*)
    紙の書籍だと、やはりスペースの問題などがあるので……(;´∀`)

    基本的にはWEB版の単語や作者が入れたい単語を使いつつ、流行りの要素やその物語をわかりやすく伝えるキーワードを入れていくという感じですが……。
    タイトルはほんと、編集様といろいろ悩みます!(><)
    この辺はWEB小説と変わらないですね~(*´▽`*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうですよね。だいたい改題されますよね。
    書籍の方がWEBより少し端的に伝える必要がありそうですね!!

  • タイトルは難しいですよね。
    一応新作はストレートな文章タイトル(主人公から未来への問いかけみたいな感じのもの)にする予定なのですが、果たしてそれでいいのかどうかとものすごく悩んでいるところでした。
    ちょうど誰かに相談しようと思ってたところだったのでこの話題は本当にありがたいです。
    みなさんのタイトルの付け方を聞くのがとても楽しみです。

    あと、投稿後にタイトルを変えるのはアリだと思っています。私も何度かやりました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    もしこういうタイトルでいいのかなとお思いでしたら、こちらで聞いてよければ、皆様に意見も求めますので、お気軽にどうぞ。

  • また参考資料に!(笑)
    でも悩んでいたので、とてもありがたいです! 他の方々の反応も気になります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    記事になるコメントありがとうございます。