応援コメント

第23話「キャッチ&タイトル」」への応援コメント

  • 見た目とバランスに音程(口に出した)?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    音も重要ですよね。
    言いやすい、略しやすいは読み続けてもらうのに必要かもしれないですね。

  • タイトルもキャッチコピーも毎回悩みますね。
    わたしもランキングを参考にしたり、マンガアプリでタイトルだけ見てなんとなく雰囲気を真似ようとしますが、いまいちですねー。なんかパクリになりそうだし、加減が難しいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    分かります!!
    私もマンガアプリで似た作品のタイトルを参考にしますが、なんかマンガになるくらいの作品だと、どれも似たタイトルなことが多くて逆に、これはパクリに、いや、そもそも今からこういうタイトルつけても埋もれるのでは? ってなりますw

  •  最近のタイトルは長いものばっかりなので、考えるのは大変ですよね。『陰の実力者になりたくて!』みたいに、短くても伝わるのもあります。今週からテレビアニメ第2期が始まりますよ!

     キャッチコピーも、よほど目を引く言葉じゃないと、読者にポチッと押してもらえません。ため息ばかりです……。

     男性版シンデレラストーリーで、『徒花の婿入り』というタイトルを思いつく。これって伝わるかな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    「陰の実力者になりたくて!」って主人公が無自覚サイコとしてしっかり書いてるのがいいですよね!

    『徒花の婿入り』は簡潔でいいのではないですか!
    男版シンデレラストーリーだとジャンルが迷いそうですが、そこさえクリア出来れば良いタイトルかと


  • 編集済

    わたし個人の感想ですが、最初にタグが目に入ります。
    タグが好きなのでしょうね。
    タイトルやキャッチコピーは、見るのを忘れていることが最近は多いです。

    短いタイトルなら、パッと目に飛び込んでくることもありますけどね。
    長いと、読むのが面倒で。

    最近のタイトルは、「、」が少ないことが多いように感じていて、
    どう読めばいいかわからないというか、大変だったりします。

    作者さんが一生懸命考えてくださったので、全部読んだ方が良いとは思うのですが……最近は、頑張れなくなったので。
    でもまあ、小説を読んでいて面白かった時は、気分が上がっていて元気なので、
    勢いで、タイトルやキャッチコピーも読んだりしますけどね。

    最初に、タグとあらすじを読んで、大丈夫そうなら一話を覗きますし。

    タイトルとキャッチコピーは、ランキングから探してもらうなら必要ですね。
    目が痛くなるので、最近はカクヨムのランキングは見ていなくて。

    コンテスト作品の検索もできますが、今のところ、新しいのをさがす気はないのです。

    >キャッチコピーにパワーワードを使用し、タイトルで概要が伝わるのが良い気がしますね。

    パワーワードは良いと思うのですが。
    自分の好みでない単語があると、離れていく方が出ますので、
    よく考えた方が良いと、わたしは思います。

    誰に向けて書いたかで、単語は変わるとは思いますけどね。
    性別や年齢で、キュンとする言葉とか、萌えを感じる言葉は変わるでしょうし。

    >皆様はどうやってキャッチコピーとかタイトルをつけていますか?

    『婚約者になりたくない!』とか、『離婚したいわ!』とか、
    『溺愛されて困ります』など、
    ネガティブな方向を向くのが、女性向けでは流行りだと思うのですが、
    (ちゃんと、ハッピーエンドです)

    わたしはネガティブな言葉があると、嫌な気持ちになることが多いので、
    できるだけ明るい感じか、中庸? 透明感があり、個性は特にない感じ
    のタイトルをつけることを好みます。

    読む時はまあ、タイトルがネガティブなのが多いので、慣れたというか、
    嫌な単語は、できるだけスルーして、
    楽しく読めるように、意識しています。

    それでも最近は、言葉だけではなくて、エネルギー的にも、今まで以上に敏感というか、読めるものが少なくなっているのですけどね。

    だからこそ、読めるものには感謝して、大切に読ませて頂いていたりします。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    タグも重要ですよね。

    ≪自分の好みでない単語があると、離れていく方が出ます
    それよりもピンポイントで刺さる方を探す方が有益なんだと思います。
    なので、皆様パワーワードを探しますし、すでに使われたパワーワードを多くの方が使うのだと。

    私も最近エネルギー不足を感じています(;'∀')
    最後まで読める作品は限りなく受賞に近い気がしますねw

  • タイトルほんと苦手なので、参考にします~!(*´▽`*)
    私は基本的に、書いてから要素を考えてつける派ですが、書きながら連載の時は、その時点の要素でつけます(笑)

    「レベルアップ支援の加護がない外れ聖女だと売られるように隣国に嫁がされましたが、どうやら私の加護はレベル上限解放だったようです」みたいに、珍しくタイトルからできた時は、それがそのまま内容を表すので助かります(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    綾束さまが苦手だと、カクヨムで書いている方の8割くらいがタイトルつけるの苦手になりますよ!!

  • 以前、別のエッセイで、タカナシさんが綾束さんのタイトルに触れてたじゃないですか。本編かコメント欄でかは忘れちゃったんですけど。その話を聞いてから、綾束さんのタイトルを参考にしてますね。まぁあくまでも参考にしてるだけなので、まだまだそれっぽいのがつけられてないんですけど(笑)

    なので、ここ最近は割と長文タイトルになってます、私。少しでも目に留まればと!( ;∀;)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    触れましたね!
    というか私が綾束さまにタイトルつけてもらったことがあったので。
    綾束さまのタイトルって簡潔だけど内容に直結する要素がほぼ入っていて、目に入りやすいんですよね!!
    あんなタイトルを付けられるようになりたいのですが……

  • 今ちょうど、タイトルとキャッチコピーで悩んでいました。
    「街一番の勇者」というタイトルをつけましたが、あまり読んでもらえていないので、もっと説明系にした方がいいと思いました。ちなみに別作品で説明系にしたらそっちは確実に伸びています。
    例えば、「異世界にいったらハーレム築きたいと思います~彼女(ともだち)100人できるかな~」
    みたいな? こうした説明系の方がWEBではヒットしますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    タイトルである程度内容が分かって、かつ、好みかどうかも分かるといいのでしょうけど、なかなか難しいですよね。
    よく読んでくれる人は数多の作品から探して読むから無料とはいえ時間も貴重で、その時間を無駄にしないためにもピンポイントで好きそうと分かるタイトルが好まれるとか言われますね。