文章作法についてのアンケート結果
アンケートにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
最終的に112票も投票いただきました。
たくさんの方に投票していただき、感謝でございます。
それでは結果です。
文書作法はちゃんと守った方が良い 63% 70.56人
文書作法はとくに気にしない 20% 22.40人
そもそも文書作法って何? 17% 19.04人
もしかしたらプロの方もご参加いただいてるかも知れません。
今まで『文章作法』を知らなかった方、これから小説を書いてみようという方、これを機会に文章作法について興味を持っていただけると嬉しいです。
この記事を読んでるあなたは、きっと本を読むのがお好きな方だと思います。
次に本を読む時、ちょっと気をつけて見てみてください。
きっとこの作法に気がつくと思います。
作法と言うと堅苦しい決まりごとのような気がしますが、決まりじゃないです。
読者の方を思って、より読みやすくという配慮からこのように「進化していったもの」と私は考えています。
! や ? の後にひとマス空けるのはその方が読みやすいから。
改行は好みですが、文の最初はやはり一段下げる。
これも読みやすさ、分かりやすさからだと思います。
段落という言葉があるように、日本語ならではの慣習もあります。
WEB小説ならではの表記法もありますよね。
スマホ画面びっしり字が並ぶと、文字だらけでさすがに読み辛い。
特にサイトへの投稿小説がこれだと、せっかくの作品を読んでもらえないことにもなりかねない。
一行づつ間を空ける、段落ごとで改行して間を空ける。
これも、やっぱり読みやすくするための工夫ですよね。
先人の工夫、読者への心遣いが今の文章作法なんだと思います。
ネット小説ならではの自由さ、大胆さはとても面白く、読んでいて特に気にならなかったし、むしろ感心したくらい。
表現法としての自由度は、高いほどいいと思う。
でも、文書作法を知らないせいで、読んでもらえないのはもったいないと思うのです。
https://twitter.com/i/bookmarks
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます