第83話 既知との遭遇

「あっ! すいません揺れやす、掴まって!」

御者の早口と同時に突如馬車がスピードを落とし、乗客から悲鳴が上がった。前方では馬が怒ったように高くいなないている。

ひとりで座っていたらどこかへ飛んで行ってしまうところだった。だけど大丈夫、今はリトの腕がきゅっと締まって、揺るぎなく私を抱えている。素晴らしいシートベルトだ。


「なんだ、どうした?!」

「魔物でさぁ! 馬を落ち着けねえと危ねえです。……どうどう、こっちは襲わねえって」


忙しなく脚を踏み換える馬を、御者が落ち着いた声音でなだめている。焦りのないその様子は、ぎょっとした乗客を落ち着かせるにも十分な効果があるようだ。


魔物と聞いた乗客がそれぞれ周囲に視線を走らせ、一人が切羽詰まった声で遠くを指した。


「あれだ! 人が襲われているぞ!」


馬車内で小さく悲鳴が上がる。

傍らの森から出てきたか、足をもつれさせながら逃げようとする冒険者らしき人。追いかけるのは、ずんぐりした四つ足の生き物二匹。体長は私よりやや小さいくらいだけれど、体重は3倍以上あるだろう。ビーバーやカピバラを凶暴な顔にすると、こんな風だろうか。

ただ、足が短く機敏には見えないので、ああして頑張って走っている限りは追いつかれないのでは。魔物の方が体力はありそうだけれど。


「マルビータだ、馬車は襲わねぇです。助けられる人がいたら、頼んます! 無理なら、馬が落ち着いたら抜けます。目ぇつむっててもらうしか……」


御者が言葉を濁すと、気まずげに逸らされた周囲の視線が、引き寄せられるようにリトに集まった。

なるほど、馬車の中で一番強そうなのはどう見てもリトだ。剣は見えるところに持っていないのだけど……。

マルビータは、どう見積もっても巨大トカゲのマーシュドルより弱そうだし、助けてあげればいいと思う。


「りと、早く」


回復薬で治るかもしれないけれど、ひとくち囓られてからでは可哀想だろう。


「……すげえ気が進まねえんだよな。はあ……助けねえわけにはいかねえか……」


深いため息をついたリトが渋々腰を上げ、私を背中へ回した。きゅっと首にしがみつくと、毛布でおんぶひものように固定される。


「……行くか」


こくりと頷いた途端、リトは馬車の床から跳んだ。

ちょうどその時、逃げる人がもんどり打って転んだ。二匹の魔物が嬉々としてその背へ飛び乗って首筋を狙い――悲鳴を上げた。

見事眉間に命中したのは、スープカップだろうか。パキンと鳴った。とても痛そう。

二匹の魔物が戸惑って見回す、そのわずかな時間。

リトには、それで十分だった。

ひゅうっと風を切る音とともに、もう、そこにいた。


「……せっかくの獲物を、悪いな」


慌てて牙を剥いた魔物が飛びかかってくるより早く、長い足がしなった。

悲鳴が尾を引き、重そうな体がボールのように遠く放物線を描く。その隙に飛びついてきたもう一体は、空中でリトの足に捉えられ、もっと遠くまで飛んだ。

簡単だな。リトは、剣がなくても魔物を倒せるのか。私も足がもっと長ければできるだろうか。


這々の体でヨロヨロ森へ逃げていく魔物を見送っていると、向き直ったリトが転がる被害者を見下ろして口を開いた。


「おい、いつまでそうしてる」


不機嫌そうな声音が不思議で、リトの肩越しにその人をのぞき込んでみる。

ものすごく震えて頭を抱えていた人は、声を聞くなり弾かれたように顔を上げ、目がこぼれるんじゃないかと思うほど見開いた。

金魚のように口を開閉させ、まじまじとこちらを見つめる顔。

見たことのある、その顔。


「……らざく?」


私はきょとんと首をかしげた。ラザク、どうしてしょっちゅう会うのだろうか。

その間にリトはさっさと踵を返して、馬車へと引き返していく。

置いていっていいのだろうか。首をひねって振り返ると、ラザクがまだそこにいる。


「らざく、行くよ」

「……はっ?! え、あ、ままま、待ってくれよ!! その、リトぉ、礼くらい――」


大慌てで足を踏み出して盛大に一回転し、それこそ魔物に追われているかのような形相で追いかけてくる。

振り返りもせず馬車に飛び乗ったリトへ、周囲の乗客がわっと一斉に声をかけた。


「あんた、素手で! 名のある冒険者かい?!」

「いくらマルビータだからって、あんな簡単に……」


興奮した人たちのきらきらした目は、背中の私によく見えてによによ口角が上がる。リトは、やっぱりすごいのだな。


「兄さん、助かりやした! 代わりに食われるわけにゃいかんし仕方ねえんですが、見捨てるのは気分のいいもんじゃあねえんで」


御者さんが晴れ晴れした顔でそう言って、再び馬を走らせ始める。

ラザクは、と見ればなんとかほかの乗客に引っ張り上げられたようだ。


「あんた、よかったなあ。この人がいなかったら今頃マルビータの昼飯になってたぞ」

「一人かい? まさか、他の仲間は……」

「いや、俺は訳あって一人で……」


おざなりに返事しながら息を乱すラザクは、馬車の床に座り込んでちらちらとリトを振り仰いでいる。

リトは聞きたくなさそうだけど、私は知りたい。


「らざく、どうちてここに?」

「よくぞ聞いてくれた! 本当はさ、一人じゃなかったんだが騙されてよぉ……」


ぱあっとうれしそうな顔をして隣に腰掛けると、ラザクは切々と現状を訴え始めた。

どうやら、ここで会ったのは本当に偶然ではあるらしい。


「でな、あいつら追加料金とかほざきやがるから、俺様ァ凛として不当な要求を撥ねのけたわけ。だっつうのによぉ、あいつら俺の財布を! 見ろよ、剣だって盗られたからこそ、あんな小物に遅れを取っちまって……」

「らざく、剣れも勝てない」

「んなにィ! Dランクのラザクさんがそんなワケあるかよ!」


ラザクの話はどうせ都合よく改変されている。分かるのは、案内人とトラブルになって喧嘩別れしたということくらいだろう。

ラザクと話す私を見て、おじいさんが少し驚いたように私たちを眺めた。


「あんたら、知り合いだったのかね」

「絶対に違う!」

「その通り!」


同時に聞こえた声に、ラザクが潤んだ瞳でリトを見て、リトは再び遠くへ視線をやった。

何か察したようなおじいさんが、取り繕うようにラザクへ声をかける。


「はは、まあ、君らも色々あるみたいだねえ。と、ところでラザクさんと言ったか、じゃああんたもグーラナス方面の冒険者ってことだろ、近いのにここらで案内人が必要かね?」


これだけ離れたのに、冒険者だとこの辺りも行動範囲ということだろうか。

もう十分旅をした気分だったのに。


「そりゃ道案内なんていらねえけどよぉ、探しモンがあってな。ほら、前に飛空艇が飛んだろ? あれでよ」


おじいさんは、合点がいったように頷いた。


「ああ、もしかして『夢人の落し物』かい」

「そう、それだ! なんか、知ってんのか?!」


身を乗り出したラザクに、おじいさんは手を振って苦笑する。


「知ってるともよ、ワシは飛空艇が飛んどるのを見ていたからなあ」

「マジか! じゃ、じゃあ俺じいさんを雇……あっ金がねえ……」

「いやいや、知っとるからこそ、お前さんの宝探しは無理だと言えるのよ。あんな高度から落として、無事なモンがあるかい」


表情を暗くしたラザクが、おじいさんの台詞を聞いてさらに肩を落とす。

一方の私は興味深いワードに目を輝かせた。


「たかや探し? りゅーもする!」

「そ、そうか、お前なら分かるか! このロマンが!」


ラザクがぐっと拳を握って貪欲に目を光らせている。とてもじゃないけれど、ロマンを追う顔ではない。

リトがため息をついて私を膝の上に引き寄せた。


「あのな、夢人は魔道具を飛空艇から落としたっつうんだ。あの遙か空の上だぞ? 破片になってんのがオチだろ」


そうなのか。宝というからには、てっきり宝飾品の類いかと思ったのだけど。

だけど魔道具にしたって、収納袋やネックレスだってあるのだから、無事な可能性はないのだろうか。

ラザクと二人で納得いかない顔をしていると、おじいさんとリトが顔を見合わせた。


「あんたらの夢を壊して悪いがなあ、どうも夢人が落としたって騒いだ辺りは川原と岩石地帯でなあ」

「うぎっ……いやせめて、破片でもあれば! 何割かは褒賞が!」

「ゆめみと、だれ?」


まだ諦めないラザクを横目に、興味を失った私はリトの腹にもたれて見上げた。


「夢人、な。知らねえか? ちょっと前まで知ってるヤツの方が少ないくらいだったんだがな。今や知らねえ者はないくらいで……けどさすがに本にはまだ載ってねえ――」


ふいに言葉を切ったリトが、まじまじと私を見下ろした。



ーーーーーーーーーー


9月8日に大阪で開催される「文学フリマ」イベントに参加予定です!

どんな本出しましょうか!?(もふしら関連は不可で申し訳ないです)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る