第51話 こんなとき、好きな人にしてあげたいこと

 熱を測るとまだまだ高かったが、たくさん寝たためか、眠くはなかった。

 それを春陽が正直に二人に伝えると、二人から寝てるように返されてしまい、春陽は額に冷却シートを貼って、大人しくベッドで横になっている。

 冷却シートは悠介達の見舞い品の一つで、測った体温を聞いた悠介に貼ることを強制された。

 二人にはあらためて移らないように早く帰った方がいいと伝えたが、二人からは

「勝手に帰るから気にするな」

「そんなこと気にしないで」

 と返されてしまった。

「しっかし、お前がそんな酷い風邪引いたの初めて見たな」

「自分でも驚いてるよ」

 悠介の言葉に春陽は苦笑いを浮かべる。

 三人でしばらく話していると、薬が効いてきたのか、春陽が再び眠りに就いた。


「さて、と。春陽もまた寝たことだし、俺はそろそろ帰るわ」

「私はもう少しここにいたいと思うんだけど……」

「わかった。それなら、鍵は白月から麻理さんに返してくれ」

 悠介は雪愛の言うことがわかっていたようで驚きもなく同意した。

「ええ。今日はありがとう、佐伯君」

「いや、それじゃあな」

「ええ、また」

 こうして、悠介が帰り、春陽の部屋には、春陽と雪愛二人きりとなった。


 悠介を見送って、部屋に戻った雪愛は、ベッド横に座った。

 春陽の顔を覗くと、薬が効いて楽になったからか、それともさっきのような夢を見ていないからか、穏やかな寝顔をしていた。

 ずっと見ていたい気持ちになり、雪愛の顔に笑みが浮かぶ。


 しばらく春陽の寝顔を眺めていた雪愛だったが、徐に手を伸ばし、春陽の髪をそっと撫でた。

 春陽の髪は柔らかく、撫でている手が心地いい。

「ふふっ」

 思わず声に出てしまった。

 くすぐったかったのか、春陽の頭が動いたため、雪愛は撫でていた手をピタッと止め、身体を若干ビクッとさせる。

 雪愛は、そっと春陽の頭から手を離すと、春陽が目を覚ましていないことを確認し、ほっと安堵の息を吐く。


 それから雪愛の目は、テーブルの一角に吸い寄せられた。

 そこにあるのは雪愛との思い出のものばかり。

 雪愛の顔が再び綻ぶ。

 他に何もないからこそ、そこが輝いて見えるのは、雪愛の気のせいだろうか。


 そして、再び春陽の寝顔をしばらく見ていた雪愛は、何かを思い立ったのか、そっと立ち上がり、大きな音を立てないように気をつけながら春陽の部屋を出て行った。


 どれだけの時間が経っただろうか。

 春陽は目を覚まし、体を起こした。

 朝と比べても随分と楽になっている。

 スマホを見ればもうすぐ十六時という時間だった。

 午前中に雪愛達が来たことを考えると、昨日あれだけ寝たのに結構寝ていたようだ。

 スマホには何件かメッセージが届いており、春陽はそれを開こうと思ったが、その手が止まり、ゆっくりと扉の方を見る。

 見える範囲に人がいなかったので、てっきり悠介も雪愛も帰ったものだと思っていた春陽だったが、キッチンに続く扉が開いており、何か音もしていて、そこに人の気配を感じたため、目を大きくした。


 すると、音が途絶え、部屋に誰か―――雪愛が入ってきた。

「あ、おはよう、春陽くん。起きたんだね。体調はどう?」

「あ、ああ、おはよう雪愛。体調は大分良くなったと思う、けど……」

 雪愛がいることに驚く春陽。

 話しながら春陽の目の前まで来た雪愛は自分の手を春陽の額、は冷却シートが貼ってあるため、頬にやった。

「よかった。うん、熱は大分下がったかな?けど一応お熱測ってみて?」

「わかった。ってそうじゃなくて、雪愛は帰らなかったのか?」

 悠介の姿は見当たらない。

 おそらくは帰ったのだろう。

「うん。佐伯君は春陽くんが眠ってちょっとしてから帰ったんだけどね」

「こんな部屋ずっといても退屈だっただろ?」

 春陽は、雪愛に聞きながら、言われた通り、体温計を取り出した。


 ちなみに、この体温計、引っ越しの際に麻理から持たされたものだったりする。

 でなければ絶対に自分で買うことはなかった品だ。

 だからこそ、春陽は、使わないと思いながらも捨てる訳にもいかず、ずっと持っていたのだ。

 それがこの度大活躍しているのだから、さすがは麻理、といったところだろうか。


 閑話休題。


「うーん、全然退屈じゃなかったよ?私はもう少しいたかったから。……駄目だったかな?」

 実際、雪愛は春陽の寝顔を見ているだけでも退屈なんて感じなかった。

「いや、誰もいないと思ってたから吃驚しただけだ」

 首を横に振り駄目じゃないと否定する春陽。 

 すると、そこで春陽のお腹がぐぅと鳴った。

 昨日の昼食以降、食べたのは先ほどのゼリーだけという状態に、お腹が苦情を言っているようだ。

 加えて、何だかいい匂いがすることも原因だろう。

「ふふっ、今なら何か食べられそう?一応いつでも食べられるようにおかゆ作ってあるんだけど」

「……ああ、食べられそうだ。ほら、熱も大分下がった。おかゆ、雪愛が作ってくれたのか?」

 お腹が鳴ったことが恥ずかしかったのか、顔を赤くする春陽。

 計測が終わった体温計を見ると、三十七・八度と三十八度を切っていた。

 これもお腹が少し元気になった原因かもしれない。

 春陽は雪愛にも体温計の表示を見せた。

「よかったぁ。うん、春陽くんが寝てる間に何かできることないかなって思って。少しお買い物に行ってきたの。今は野菜のスープ作ってて、もうすぐできるからお腹が空いたときに温めて食べてね。買ってきたレトルトのものは保存が効くから置いておこうと思って」

 雪愛は、春陽の食べられそうという言葉と体温計の表示、両方に安堵した。

 そして、どうやら雪愛は春陽が寝ている間に食材を買いに行き、ずっと料理をしていたらしい。

 春陽が感じたいい匂いはそのスープのようだ。

 それは確かに退屈はしなかったかもしれないが、春陽は申し訳なくなった。

「悪い、雪愛に迷惑ばかりかけて……」

「迷惑なんかじゃないよ。私がやりたくてやったことだもん」

 最初の言葉は少し怒ったように、次の言葉は優しい笑みを浮かべて雪愛は言った。


 春陽が辛いときに何かしたいのは当たり前で、迷惑だなんて言ってほしくない。

 自分と春陽は恋人なのだから、もっと頼ってほしい、そんな想いからだった。


「…ありがとう、雪愛」

 そんな雪愛の想いが伝わったのか、春陽は笑みを浮かべて雪愛にお礼を言った。



 雪愛は、キッチンに戻り、スープができあがったのを確認し、火を止めると、作ったおかゆを温め、そこに卵を落として仕上げをした。

 まだ熱があるせいか、喉が渇いていた春陽はその間にスポーツドリンクを飲んでいる。


 この家の食器や調理器具が活躍したのもこれが初めてではないだろうか。

 それらも引っ越しの際、麻理に持たされたものだった。

 雪愛が料理を実行できたのもこれらが揃っていたことが大きい。

 さすがに、調理器具などから買ってくるのは、購入することが嫌な訳ではなく、春陽の家に物を勝手に増やしてしまうことに悪い気がしてしまう。


「熱いから気をつけてね」

 そう言っておかゆをテーブルに置く。

 湯気を立てている卵入りのおかゆはとても美味しそうだ。

「ありがとう」

 春陽は雪愛にお礼を言うが、なぜだろう、雪愛がスプーンを手に持ったまま渡してくれない。

 これでは食べられない、と春陽は困惑気味に雪愛の名を呼ぶ。

「雪愛?」

 すると、雪愛は頬を赤らめ、若干早口になりながら言った。

「春陽くんまだ熱あるし、自分で食べるのが大変だったら私が食べさせてあげるよ?」

 春陽は目を大きくした。

 何を言い出すんだ彼女は。

「いや、食べるくらい自分でできるけど……」

「っ、そっか……」

 春陽がそう言うと、明らかにしょんぼりしてしまった。

 まさか、食べさせたい、のか?

 春陽は雪愛の様子を見て、その結論に辿り着いた。

 熱とは違う理由で春陽の顔が熱くなる。

 ここまでしてもらった感謝や申し訳なさ、されることの気恥ずかしさなど様々な思いが一瞬過った春陽だったが、すぐに決心した。

「……やっぱり食べさせてもらっていいか?」

 春陽のその言葉を聞いた雪愛の変化は劇的だった。

 満面の笑みを浮かべて、「うん!」と頷くのだった。


 おかゆをスプーンに掬って、冷ますようにふー、ふーと息を吹きかけてから、春陽の口元にスプーンを差し出す雪愛。

「はい、どうぞ。あーん」

 春陽はいただきます、と言うと、それをパクっと口に入れる。

 優しい味のおかゆは身体に、そして心に染みていくようだった。

「どうかな?食べられそう?」

 おかゆを飲み込んだ春陽は、笑みを浮かべて雪愛に言った。

「……ああ、美味しい。こんな美味いの初めて食べたよ」

「よかったぁ。でも大げさだよ?普通のおかゆなんだから」

 不味くはないはず、と思っていても、やはり春陽に食べてもらうのはドキドキしていたのか、春陽の感想に雪愛も笑みを浮かべる。

 子供の頃からこんなことをされた記憶がない春陽は非常に恥ずかしかったが、その後も最後の一口まで雪愛に食べさせてもらうのだった。


「ごちそうさまでした」

「お粗末さまでした」

「本当に美味かったよ」

「ふふっ、ありがとう」



 食後に薬を飲み、一息吐いたところで、お腹が満たされて本格的に頭の働きが戻ってきたのか、春陽は雪愛に言わなければならないことに気づいた。

 自分は昨日美優と話すために大学を去って、雪愛に何の説明もしていない。

 雪愛からすれば、自分は突然女子大生と一緒にどこかに行ったことになる。

(馬鹿野郎が!)

 呑気におかゆを食べている間も、それどころか昨日からずっと雪愛を不安にさせていたかもしれない、と自分に怒りが湧いた春陽は心の中で自分を罵倒する。


 春陽は姿勢を正して雪愛をまっすぐ見つめた。

「雪愛、昨日のオープンキャンパスでのことなんだけど」

「うん」

 春陽の様子に雪愛も姿勢を正す。

「昨日の女子大生、美優っていうんだけど、あの人は、俺の姉なんだ」

「……そうだったんだ」

 それは昨日悠介に聞いて知っていたが、雪愛は余計なことは言わなかった。

 あまり驚いた様子のない雪愛を不思議に思いつつ春陽は言葉を続ける。

「六年ぶりに会ってさ。最初は驚いたけど、それで少し話をしてたんだ。だから雪愛が心配するようなことは何もないから―――」

 安心してほしい、その言葉は雪愛によって遮られた。

「心配するよ」

「え?」

「心配、するよ。あの時の春陽くん、顔色がすごく悪かった。それは風邪のせい?……それとも美優さんに会ったから?」

 後者だと半ば確信を持って雪愛は聞いた。




―――――あとがき――――――

 こんばんは。柚希乃集です。

 読者の皆様、いつも応援くださりありがとうございます!

 また、本作の短編を限定近況ノートに投稿しています!

 https://kakuyomu.jp/users/yukinosyu/news

 本編には影響ありませんがよろしければぜひ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る