揺訳 般若心経

ヘツポツ斎

第1話 般若心経全訳

○1

観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時

照見五蘊皆空 度一切苦厄


観自在菩薩の深く般若波羅蜜多を行ぜる時、五蘊の皆な空なるを照らし見らば一切の苦厄が度わる。


 観自在菩薩がパンニャーパラミタ、「まことなる智慧」の行を修め、その深淵に潜りついたとき、五蘊、すなわち知覚したものを認識するに至るまでの五階梯(1色;知覚されうるあらゆる対象、2受;色を知覚する、3 想;知覚したと気付く、4行;気づいたことに感情を動かす、5識;知覚について認識する)のいずれもが空――渾然一体となった大いなる何か――を自らの思い込みにて切り分けているものに過ぎないと、はっきりと見いだされた。

 ならば苦難や災厄と感じているものも、また自身が空より勝手に切り出し、思い込んでいたものに過ぎないと悟り、たちまちのうちに解消されたという。



○2

舎利子

色不異空 空不異色

色即是空 空即是色

受想行識亦復如是


舎利子。色は空に異ならず、空は色に異ならず。色は即ち是れ空にして、空は即ち是れ色なり。受・想・行・識、亦た復た是の如し。


 シャーリプトラよ、我々が知覚しているもの全ては、空を恣意的に切り出したものに過ぎない。ならばその知覚をどう解釈しようとも、空を我々の限定された思い込みの中でこねくり回すに過ぎないのである。



○3

舎利子 是諸法空相

不生不滅 不垢不浄 不増不減


舎利子。是の諸法は空なるを相とす。生ぜず滅ばず、垢れず浄まず、増えず減らず。


 シャーリプトラよ、我々が知覚したと認識したあらゆるもの、あるいは認識までの経過そのものが、全て空を勝手に限定して把握するに過ぎず、また語るに過ぎないのである。ならば表層的にそなたの目に映るものが生まれたり、滅びたり、汚れたり、清められたり、増えたり、減ったりしたよう感ぜられても、実際の空そのものにはなんの変化もないのである。



○4

是故空中 無色 無受想行識

無眼耳鼻舌身意

無色声香味触法

無眼界 乃至無意識界


是の故に空が中に色無し。受・想・行・識無し。眼・耳・鼻・舌・身・意無し。色・声・香・味・触・法無し。眼界無からば、乃ち意識界無かりきに至らん。


 われわれは空の中にある。色として認識された物が全て空よりの恣意的な切り出しに過ぎぬのであれば、そもそもにして色を認識した、とすることそのものが勘違いである。色が勘違いだというのであれば目、耳、鼻、舌、肌に感じられるもの、それらによって心動かされること、すなわち視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚よりもたらされる情報、それらに関する思考、全てが空に対するただの恣意的切り出しとなる。すなわち視覚にまつわる認識から意識にまつわる認識にいたるまで、すべてが空に対する恣意的な思い込みの産物と言えるのである。



○5

無無明 亦 無無明尽

乃至 無老死 亦 無老死尽

無苦集滅道 無智亦無得


無明無く、亦た無明の尽くるも無からば、乃ち老死無く、亦た老死の尽くる無きに至らん。苦・集・滅・道無し。智無く亦た得たる無し。


 あらゆる感覚が勘違いに過ぎぬのであれば、「無明」すなわち迷妄もない。ならば無明をなくすことも有り得ない。ならば十二縁起を敷衍した「無明」「行」より生じた苦悩が、「識」「名色」「六処」「触」「受」をいま思い描き、行くべき先にある「生」を経て「老死」に至るまでの、あらゆる苦悩もない、と言うことになる。ならばそれらを消し去ろうと躍起になるのも、また無意味である。

 ともなればこうした苦悩から脱出するための心がけを四諦、「苦諦」「集諦」「滅諦」「道諦」と呼び、思い通りにならぬ世に(苦)、それでも飽くことなく執着し続けてしまうことに気づき(集)、執着より離れ(滅)、悟りの世界へと飛び込まん(道)、と殊更にその解消にこだわってしまうことに何の意味があるだろうか。

 あらゆる苦悩が空よりの切り出しに過ぎないのであれば、苦悩よりの解放と悟りの境地を設定してみたところで、それもまた空よりの切り出しとしかならない。言葉でいくら悟りの境地を語ったところでそれに意味はなく、ならばそうした言葉遊びを弄した先で悟りを得ると言ってみても、また無意味である。



○6

以無所得故 菩提薩埵

依般若波羅蜜多故

心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖

遠離一切顛倒夢想 究竟涅槃


得る所無きを以ちたるが故に菩提薩埵は般若波羅蜜多に依り、故に心に罣礙無く、罣礙無きが故に恐怖を有す無し。一切の顛倒・夢想を遠離し、涅槃に究竟す。


 ことさらな言葉、思想をいちいち挟もうとせず、無心にパンニャーパラミタの行を修めたからこそ、ボーディサットヴァ、悟りの道にいたった者たちは心に余計なわだかまりを持つこともなく、その「一歩進んだ先」に飛び込むことに恐怖も抱かず、勘違いな迷妄をもまた遠くに切り離すことで、至上の境地にたどり着いた。



○7

三世諸仏 依般若波羅蜜多

故 得阿耨多羅三藐三菩提


三世の諸仏は般若波羅蜜多に依り、故に阿耨多羅三藐三菩提を得たり。


 過去の仏たち、いままさに目覚めんとする仏たち、そしてこの先に目覚めるであろう仏たちは、いずれもが無心にパンニャーパラミタの行を修め、行を繰り返す中に「アヌッタラサムヤックサンボーディ」、すなわち「本当の意味での悟り」を得る。それは先に示した、我々の知覚という不確かなものを掘り下げることにより得られたとされる、形骸的に悟りと呼ばれる境地とは全く異なったものである。



○8


故知 般若波羅蜜多

是大神呪 是大明呪 

是無上呪 是無等等呪

能除一切苦 真実不虚

故説般若波羅蜜多呪


故に知るべし、般若波羅蜜多。是れ、大いなる神呪。是れ、大いなる明呪。是れ、無上の呪。是れ、等等無き呪。一切の苦を除く能う、真実にして虚ろならざるなり。故に般若波羅蜜多の呪を説かん。


 ならば、シャーリプトラよ。パンニャーパラミタを知れ。これは偉大なマントラ、明哲なるマントラ。このマントラ以上に偉大なるはなく、並び等しきマントラもなし。いざ説かん、パンニャーパラミタのマントラを。



○9


即説呪曰

羯諦 羯諦

波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶

般若心経


即ち呪を説きて曰く「羯諦、羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦、菩提娑婆訶」と。般若の心なる経たり。


 斯く、マントラを唱えよ。

「gate gate pāra gate pāra saṃ gate bodhi svāhā!」

(行った、たどり着いた、あの先に、完全にあの先に! 悟りよ、幸いなるかな!)

 これこそがパンニャー、あるいはプラジュニャー。すなわち、まことの智の真髄に導く経なのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る