ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…(1988年・エニックス)
プレイ時期:1995年ごろ
ソフト入手:電気屋で買ってもらう
クリア状況:エンディング、闇ゾーマ撃破
おすすめ度:★★★★
*
言わずと知れたファミコンソフトの金字塔。初めてプレイしたときは、勇者・戦士・商人・僧侶というパーティだった。最初は素直に魔法使いだった気がするが、HPが低いためすぐに死んだのをきっかけに商人と入れ替えてしまったような覚えがある。その後は僧侶を賢者にして、商人は僧侶→魔法使いと中途半端につまみ食いして最終的には戦士にしてクリアした。今思えば武闘家にしなかったのは謎。
ノーヒントでも順調にプレイしていたのだが、船を入手した後にいくつかのオーブが見つからなかった。レッドは海賊アジトの地下室が見つからず、シルバーはそもそもグリンラッドの老人が見つからずに船乗りの骨が手に入らない段階で長らく止まっていた。その後、友人のアドバイスなどを聞いてクリアしたはずだ。
不思議なことに、本作に関して「セーブデータが消えた」という思い出は特にない。全く消えなかったわけではないと思うのだが、冒険の書をフルに使ってバックアップしていたのでセーフだったのだろうか。ちなみに後期ROM(2コンAB同時押しでエンカウント封じができるやつ)である。
一度クリアした後は、遊び人を育てて賢者にしてみたり、今まで使ってなかった武闘家を使ってみたりしたが、光の玉を使わずにゾーマを倒せる(いわゆる闇ゾーマ)のことを知ったのはリメイク版のプレイ後だった気がする。このときは新たにプレイして、全呪文を覚えた戦士と武闘家の会心狙いで倒した。
間違いなく大好きなゲームなのだがファミコン版の印象が薄いのは、本格的にプレイするようになってから間もなくリメイク版が発売され、そちらのほうを重点的に遊んでいたからだと思う。
比べてみるとファミコン版にはファミコン版の良さがあり、例えばボスのHPが低いので呪文による短期決戦が向いていたりして別の楽しみ方ができる(デフォルトの戦士・僧侶・魔法使いで組んで、戦士を賢者に転職させるのがおすすめだ。終盤は後ろの二人を全呪文を覚えた戦士と武闘家にする)。とはいえ、敢えてファミコン版を今遊ぶことが推奨できるかと問われると少し微妙な感じもする。セーブ機能に問題がなければ今でも普通に遊べはするのだが。
今度改めてプレイするとしたら、勇者と誰かの二人旅なんかが楽しそうだな、と思うのであった。僧侶からスタートして全呪文を覚えさせてもいいし、敢えて最初から最後まで武闘家一本というのもありだろう。さすがに長編かつ、データが保つかどうかにも不安があるので腰は重いのだが。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます