第23話 ゲート
「ええと……あれ? ニケちゃんとレインちゃんと……はぐれちゃった?」
しばらく三人一緒に行動していたスミカたちだが、興味の方向がかなりバラバラだったらしい。立ち止まる位置がだんだんずれはじめ、だんだん距離ができはじめ、こちらの棚とむこうの棚でわかれはじめ、そうしていつしか彼女たちは離ればなれになってしまった。
ニケは、美術コーナーに磁石のように引かれていった。大型本を開くとピタリと動きが止まり、すっかり魅了されている。そして本の重さを軽減するためか、だんだんと棚にもたれ、しゃがみこみ、最後はとうとうあぐらで座りこんでしまった。
レインは語学方面に関心があるようで、『WBCにおける言語表現の変遷』『NPCで使用される共通言語について』などを熱心に立ち読みしている。ときどきピョンピョンとジャンプしているのは、上の方に手が届かないからだろう。
スミカは、二人のうちどちらかのところに戻ろうかとも思ったが、
(う〜ん、でもなあ……)
スミカはスミカで、すでに自分の興味のある棚を求めて館内を歩いている最中だった。目指すのは、分類上900番台のナンバリングがされている書架だ。距離的にはこの棚がいちばん遠い。しかしそこでは、まだ見ぬ物語やファンタジーの世界が、彼女を待ち受けているはずだった。
結局、欲望にはあらがえなかった。気もそぞろにスミカはひとりで歩を進めていく。
そしてとうとうお目当ての棚にたどりついた。
整然と並んでいる背表紙を、ひとまずざっと眺める。
なんとなく気になった本を抜きだしてはパラパラと眺め、戻しては次の本を手にして、しばし立ちつくす。
図書館とは情報の集積体だ。「本」という形態をとった一冊一冊が、膨大な量の情報を内包している。さらに古典ともなると、時代の
密度の高まったそれらは、力である。
あるいは、虎である。
猛獣である。
その膨大な知の力は、ときには
もしかすると、偶然ある本を手にとってしまったばっかりに、めくるめくような
ええと、つまり不用意にページを開くと、本にのまれてしまうこともあるわけだ。
ずらりと棚に並んだ本の背表紙だけでも、視覚的情報が多量にある。人は、目に入ってきたそれらの情報を無意識に精査し、自分が読みたいものか、いらないものかを自分でも気づかぬうちに選別しているものだ。本に囲まれていると、ときどき疲れたり酔った感じになるのは、そういったことが原因だったりする。キャパを越える大量の情報にさらされると、脳が疲労するのだ。
「ふぅ……」
パタンと閉じて、もとあったところに戻す。
ちょっと休憩したいかも、とスミカがまわりを見まわしていると――
「あれ?」
ずいぶんと、目につく本があった。
しかしその本は、目立つところにあるわけではない。
棚に特別なスペースをとって、表紙をこちらに向けてディスプレイされているわけでもない。
何かポップがついているわけでもない。
新入荷のタグがついているわけでもない。
むしろひっそりと――中腰にしゃがまないと手に取れないような中途半端なところに、ひっそりと存在していた。
背表紙にも奇抜なところはない。とりたてて特徴もなく、ふつうなら気づかず見逃してしまいそうな、地味な本だった。
ひとつだけ明らかに不可解な点があるとすれば、タイトルが書いてあるのに、何と書いてあるのか読めないことくらいだろうか。そしてそれを、何も不思議に思わないことだろうか。
何の気なしに本を抜きだそうとしたところで、ようやくスミカも気づいた。
(あ、これふつうの本じゃないや……)
まるで今この瞬間に鍵が開いたかのように、ガチャリ、とした感触が指先にきた。
本を触っている指づたいに、こちらに向かって何かの情報が流れこんでくる。
それと同時に、「探られている」と思った。
この本は、私を見ている。
(あれ、これちょっと危ない本かも……?)
直感的にそう感じて戻そうとしていると、突然声が聞こえた。
――
(クロニクル……?)
――願わくば、よき物語を
すぐに変化が起こった。
手にした本が淡く発光し、ページを開きながらふわりと浮き上がる。
はらはらとめくられていくクリーム色のページ。まっさらで何も書かれていない。
そして、ひた、と動きが止まり、あるページが開かれた。
そこに、ひとりでに文字が記されていく。
(何だろ……読めない。筆記体……っていうのかな?)
文字を追っていくと、文字自体が動いているのが見えた。インクの濃淡がゆれる。何かが見える。そこに何かがゆれている。ゆらぎが広がり、インクをひたした
風景が見えた。
そこから映像が暗転した。
薄暗い――壁? いや穴だろうか……?
そしてスミカは気づいた。目の前にぽっかりと、暗い入口が開いていることを。
(何これーーーーっ!?)
◇
「何だろね、これ……」
「こんなの聞いたことないわね……」
ニケが不審げに目をこらし、レインは難しい顔になっている。
目の前には
もちろんそれは、さっきスミカが手に取った本から生まれた穴だ。
スミカからあわてた様子のメッセージを受け取った二人は、急いでスミカのもとに向かった。二人とも900番台の書架になじみがなくて、ちょっと迷ったりしたけれど。
ともあれ図書館内の空間がいきなり変質し、出入口のようなものが出現したのだ。すぐに大騒ぎになりそうな現象である。しかし幸か不幸か、今のところ近くには三人のほかに誰もいなかった。
「というかさ、ふつうに考えたら〈イベント〉だよね。でも……」
「こんなの聞いたことないわね……」
ニケが考え考えしゃべり、レインは難しい顔のままだ。
「というかさ、広場のゲートを通って、外の各エリアに行って、そこで新しいルートを見つけた――とかならわかるけどさ。ここ街の内側だよ? しかも図書館だよ? 室内なんだよ?」
「こんなの聞いたことないわね……」
「というか……レインちゃん、さっきから同じことばっかり言ってない?」
ニケがつっこむ。
「こんなの聞いたことないわ……ハッ! ごめんなさい。考えごとしていて聞いてなかったわ」
それを聞いてニケは苦笑いしつつ、
「まあ、みんなの考えてることはだいたい同じだろうしね。『わけがわからないよ』!」
「あはは……」
スミカも笑うことしかできない。
「これはもう、私たちだけで考えてもどうしようもないわね。図書館の人を呼びましょう」
レインが冷静な判断をくだした。まるでどこかの先生のような的確な判断だ。
「そだねー。リチルちゃんか、マニユスさんに……」
「――呼びました……?」
「「「!!!」」」
ひょいっと書架のエンド部分から顔を出したのは、司書見習いのリチルちゃんだった。
「ちょうどよかった! リチルちゃん、あのね――」
スミカは、今までのあらましをざっくりと説明した。
「おー……」
返却本のカートをじゃまにならないところに寄せつつ、リチルは大きく目を見開いて不思議な入り口を眺めている。
「これは……。ひと目でわかります。私では対処しかねますね。ここは館長かマニユスさんあたりを……」
と検討していると、またアナウンスの声が聞こえた。
――開架維持の規定時間を終了しました。これよりゲートを閉鎖します。完全閉鎖まであと10……9……8……。
いきなりカウントダウンが始まった。
「ちょ、これ閉まるってこと!?」
「え? どうしよどうしよっ」
ニケとスミカがあわてている。
「うーん、かなり特殊なイベントっぽい感じがするのよね。もしかしたらこれ、めったにないやつの可能性もあるわね」
「では、行ってみますか……? どういうものか調査はしておきたいです。図書館スタッフとして……」
その間にもレインとリチルは検討を重ねていた。
――6……5……。
「ええ、そうね。行く価値はあると思うわよ。もしかしたら高レアなお宝!」
「私も同意見です……」
レインとリチルは行きたそうな雰囲気だ。
(え? これって、もちろん私も一緒にってこと……だよね?)
とスミカが思うのと、
「よぉし、じゃあ行こうか」
とニケがスミカの手を取ったのと、
「覚悟はいいわね?」
「行きます……」
レインとリチルが身をかがめたのが、ほぼ同時。
――3……2……1……。
「それっ。行くよ、スミカ!」
「ひゃあー」
「ぃよっと」
「そーれー……」
そして、ぽっかりと口を開けた入口に、四人は飛びこんでいったのだった。
――クロニクル所有者、ほか三名の入廊を確認。計四名のパーティと認識します。
――各プレイヤーのランクおよびスキルレベルを測定中……、測定中……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます