ストーリーの構造、意味、語用から物語への没入感を生むための実践論。

全体の概要

本論は、ストーリーの創作論です。次の3つに分かれます。


1. 構造

2. 意味

3. 語用


1.


構造とは、場面(以下、シーン)の集合としてのストーリー、そのストーリーの構造のことを指します。


・起承転結

・シーンの必要性と説得力

・プロット


これらは、ストーリーの根本となる考え方なので必読です。


2.


意味とは、シーンの描写・演出のことです。


・説明と共感覚の違いを知る

・伏線の描写の説明

・ストーリー進行の矛盾と双方向性


ストーリーの意味がどのように読者に伝わるか、という点に注目してください。


3.


ここで言う語用とは、置かれている社会的状況から、ストーリーに埋め込まれた「概念」の議論まで、あらゆる物語に宿っているテーマ性について紹介します。


テーマ性というと大げさなニュアンスがありますが、どのようなストーリーも何らかの「主張」を有するという考え方は、大切な視点です。


「苦しくても、良いことをしていれば報われる」

「互いの心をオープンにして、よく話し合おう」


一見、綺麗事と言われそうなメッセージが、ストーリーのかたちを取って、その背景に隠れることで、読者を自然に説得するでしょう。



以上3つの視点です。では、次の記事からストーリーの構造をさっそく説明させていただきます。


ぜひよろしくお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る