応援コメント

トラウマ」への応援コメント

  • トラウマってよく使われますけど、実際はもっと深いものですよね
    ショック死って耐えきれない何かに負けて自分で死ぬことですが、トラウマはソレになる寸前で止まったモノ、止まってしまったモノってイメージです

    作者からの返信

    リディクュ様、フォローからコメントまでありがとうございます(_ _)

    はい、僕も本来はもっと潜在意識の中に深く根差す生存本能からなる無意識の拒絶反応の類いと捉えております。
    ですが貴方様のおっしゃる通り、もっと軽い意味で『トラウマ』という言葉が多様されているので使わせて頂きました。

    何卒ご了承くださいm(_ _)m
    これからもそういった御指摘等々ありましたら是非コメントにて教えて頂けると僕の考えを開示するとともに修整の有無についても検討しますので、宜しくお願いします

  • 一種の罪悪感に近い感じであります(*_*;? 母親も剣豪ってすごすぎるであります(*_*;

    作者からの返信

    罪悪感、というより自分が殺されるっていう恐怖ですね。殺したこと事態はそういうもの、と思ってますから。
    萌葱家は代々剣士の家系でもあります、いつから続いてるのかは分かりませんが。やはり親殺しも親というより剣の師匠を越えたことの証明というのが正しいかも……

    ナルの周りにいるのは結構複雑で特殊な環境で生きている人です。流石主人公って感じですねw

  • なる、そういう理由…だったんですね。
    なんとナルくん、が、役に!(げふんげふん
    いえ、失礼。
    お母さんとの再会、トラウマがわかり
    来られてよかった…うん。
    しかし、最後は素直じゃない苦笑
    でも、それでよいですね。
    こんな親子な関係も。

    作者からの返信

    ナル君も、役に立ってるんです!
    本人が思ってないだけで、カケルが言ってたようにチームメンバーを明るくしてたりします(ナル君がいないとカケルと柊樹さんがドンパチやってますからw

    カケルは母親がいなかったので反抗期はお爺さんに当たってたんですが、お爺さんはお母さんを鍛え上げた剣士なのでボコボコに……分かれる前に甘えたかったけど、みたいな感じだったのかも知れません!

    満足いただけたようで良かったです