第21話(全年齢シーンのみ)

「明日には街に着きそうですね」

「多分ね……あ、こら動かないで」



 食事も終え、寝支度も済ませた。


 薄暗い部屋にはランプが一つあるだけで、外は夜のカーテンがかかったように近くの民家さえ見えないくらい真っ暗だった。



 グエンの手が私の髪を掴んで、恐る恐る櫛を通していく。



「そんなに怯えなくても簡単に抜けたりはしませんよ」



 それよりもあんまりじっくりと髪を見られる方が少し困る。染めてまだひと月も経っていないとはいえ、根本とかが伸びてたら白髪みたいに見えてしまうし全体の色が薄くなってる可能性もある。


 今更グエンが私の正体を知ったところで態度を変えるとは思えなかったけど、やはり本来の自分を知られてしまうのは怖かった。



「はい、終わったよ」

「ありがとうございます」



 ガチガチになりながら櫛を握っていたのか、明らかにグエンから肩の力が抜けたのが分かる。


 硝子細工のように優しく触れられるのはくすぐったくもあり嬉しくもある。



「もう、夕方に何回もキスしてきた人と同じだとは思えませんね」

「うるさい。あれはずっと機会をうかがってたから……我慢できなかった」



 グエンがずっと私にキスをしようとしていたのは勿論知っていた。けれども度々邪魔が入ったりするうちに分かりやすく落胆するグエンが可愛くて、敢えて私からキスをすることはしなかったのだ。


 でも、ファーストキスがあの高台の上で良かった。あの美しい景色、胸を締め付けられるような感覚、誰に心を捧げてもあの瞬間だけは一生忘れないだろう。



「私、今日がファーストキスでよかったです」

「……俺も。馬車の中でなんてしたら歯をぶつけるかもしれなかったしね」

「痛い思い出になっちゃうところでしたね」



 櫛とヘアバンドを片付けて荷物を整理する。グエンからもらったヘアバンドはいつも部屋にいる間はつけることにしているけど、流石に眠る時は破れたらいけないので外しているのだ。



「そろそろ寝よう、明日も早いから」

「そうですね」



 転けたらいけない、と私を抱えてベッドまで運んでくれるその過保護さが嬉しくて、ベッドに下ろされてもグエンの首から手を離さない。




「ふふ、グエンを捕まえましたよ」



 驚きに目を見開くグエンの唇にキスをする。自分からするのは恥ずかしいものなのかと思ったけど、意外なことにキスをされるよりは恥ずかしくなかった。



「グエンと旅を始めてから、私はすごく人生がたのしいんです。生きてるって実感できて、グエンを見るだけでドキドキして、本当に幸せ」



 そう言ってもう一度キスをする。少しカサついた薄い唇を、夕方にグエンがしたように唇で食む。なるほど、確かにこれは少し楽しいかも……グエンがさっき何度もした理由がなんとなく分かった。



 ◇◇◇◇◇







「辺境伯、村に配置したメンバーによるとジャック殿は明日に藍苺の街に入るとのことです」



 ジャックが都を出て1週間以上。彼の旅路は順調なようだったが、肝心の標的の所在については一つの情報も得ることが出来ていなかった。



「そうか……で、まだ乙女の居場所は見つからないのか」



 村に配置したメンバーはかなり念入りに目を光らせているらしいが、一向に乙女らしき人間の情報は入ってこなかった。


 流石はあの小憎たらしいグレース侯女の妹、易々とは殺されてくれないらしい。



「はい。酒場の人間にも聞きましたが、村に来たのはジャック殿とその同伴者のヘーゼル色の少年を含め皆男性ばかりだそうで……」

「……同伴者?」

「はい。彼は家族を庇うために身元を隠しているのですが、我々に居場所を伝えるために錦鱗の港で出会った少年にヒルデの騎士を名乗らせて隠れ蓑にしているようです」



 ジャックに同伴者がいたのは初耳だった。が、考えてみれば納得のいく話だった。


 わざわざ偽名を名乗ってまで家族を守ろうとするあの男だ、おそらく都で会ったときに勲章を持っていなかったのもその少年に預けているからだろう。彼は平民出身だが賢い男だ。


 ……だが、ここまで情報がないとなるとジャックの働きが足りないからではないかと思えてしまう。



「レイモンドはもう藍苺の街にいるな」

「は、馬を乗り継いで既に到着しているかと」

「レイモンドに伝えろ。乙女の情報を伝える際にジャックの尻を叩けとな。くれぐれも念押しするように。伝書鳩でも飛ばせばすぐだろう」

「承知しました」



 そう言って護衛の男が部屋から出て行ったのを確認して、深い溜息を吐いた。


 そもそも桃色の瞳の女など存在するのか?

 生まれて50年以上経つが、そんな瞳の人間は見たことがない。



「どこまでも私を悩ませるな、あの一族は」



 どこかで野垂れ死んでくれていたなら楽なものだ、と葉巻を薫せる。




 ちっとも美味くない苦味を噛み殺して、私は残りの公務に手をつけたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る