詩「虫たち」(第35回労働者文学賞_佳作)
有原野分
虫たち
飛行機は巨大な捕食者だ
空から見た海はどんよりと暗く
地球から漏れ出した膿のように見える
しかし同じ目線に立ってみると
それはひび割れた虫たちの背中だった
思い出とは蒸発した海のことかもしれない
夜は光の届かない深海か
俺は悪夢を見ないように
電照菊のライトが真夜中も眩しい
戦後の宿舎に入寮した
沖縄は一年中夏だと思っていたが
強風のせいか体感温度は案外低く
風に運ばれてくる潮風に紛れて
俺は毎晩悪夢にうなされた
菊の揺れる音が不快だった
特に目的はなかった
ただどこかに行きたかった
何者かになりたかった
働くことの道徳に生活が追いつかず
遠くに行くための強風をひたすら待っていた
菊の葉は冷たかった
どうしてここに辿り着いたのかは分からない
光に集まる虫のように俺も眩しいものに憧れがあったのかもしれない
一泊980円のゲストハウスに貼られていたポスター
確かにここは光の終着点だ
鋏を持って
同じような姿勢で
ただひたすら同じような菊を切っていく
チョキンチョキンと切っていく
その度に俺の寿命が削られていく
その音を聞きながら珍しく考え事をした
いったい誰がこの菊を求めているのだろうか
誰がこの菊をこんな俺が収穫していると思うだろうか
菊はいったいなにを考えているのだろう
手の中に緑の匂いが染みついてきた
限界だった
腰も 寮生活も
どこに行っても俺は俺だった
生乾きの洗濯物の匂いが鼻をかすめた日曜日
俺は買い物に行ってくるとだけ言いそのまま寮を後にした
なんとなく海が見たくなって
風に逆らって歩き続けた
生まれ持った貧乏が悪いのか
学歴の低さが原因なのか
低賃金の社会が悪いのか
俺の頭が悪いのが悪いのか
悪いと思う考えが悪いのか
夕暮れだった
一匹の黒猫がいた
海が音を立てて揺れていた
他にはなにもなかった
俺は久しぶりに煙草を吸った
潮風が自身の影を薄く引っ張っていくように
追憶の虐待が煙の中に浮かび上がっていく
生きていくという誰にでもできそうなことがなぜ俺はこんなにも苦手なのか
あふれる涙の原因を海のせいにするほど俺は狂ってなどいないつもりだったのに
ふと子供の頃に飼っていたカブトムシを思い出した
まだ両親の仲が良かった頃の
貴重な思い出の中に俺は没頭する
一枚の写真が浮かび上がってくる
夕暮れの鮮烈な光がより鮮明に色彩を反射した
逃げ出してきた電照菊の灯りが目の前をちらついた
このままじゃいけない 俺は変わらないといけない
道に迷ったとかなんとか言って帰ろうか
なにが正しい生き方なのかは正直分からないけど
暗くなったら俺はまた帰れなくなる気がする
それでも夕日が沈むまでここにいようと思ったのは
電照菊の光が煌々と灯っているからだろうか
帰りは追い風だと嬉しいのだが
遠くの空に虫のような飛行機が飛んでいった
詩「虫たち」(第35回労働者文学賞_佳作) 有原野分 @yujiarihara
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます