第16話集中トレーニング

 一点に集中してそれを突き詰めた時!眼前の視界が、開けるようにパッと明るい閃光に似た刺激が脳を走る!それはリハビリの時も、小説の執筆の時でも変わらず症状は一緒だった。

 彼女は時々、何気なくこんな刺激を与えてくれた。

仕事と言えばそれまでだが多分持っているパッションの質が彼女と同じなんだろう・・・。

 ポラリスは学園広場では無い実効支援の場所だ。

それ故に目標は同じ高さにある。

 パートナーなどと軽く片付けられる言葉ではなく、彼女との信頼関係を持続していたある日気がついた。彼女が休みだとしっくり行かない。

 リズムが合わないと言った方が頷ける。

リハビリメニューは同じなのに何だかやるせない気持ち?・・・。

 物足りない感情、腹八分目だった。スパイクを履かないで野球をやるような物?

それはリハビリトレーニングの相棒という言葉で僕が位置着けていたからだ。

 ポラリスへ通所すれば彼女とトレーニングの話しやPウォークをする。

1km歩く!

 そう思った方が目標設定し易く集中してトレーニングに打ち込めるか・・・だ。

「片麻痺、PT、論文で検索してください、そこに詳しい論文が掲載されていますから。」

 ポラリスに通所を始めて約4年、こんなナースは見たことが無い。

ある種、理学療法士のような連帯感が存在していた。

 彼女はリハビリにストイックで、新しい情報に貪欲だった。

全て僕の心を満たしてくれる。

 欲するものを提供してくれる。サプライズで!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る