Raivi

声 本編

明るい曲が作れなくなった。

スランプか環境の変化か、でもどっちかと言うとこっちの方が向いているんじゃないかとも思っている。


仕事場で「大谷くんって怒ることあまりない人?」と言われた。

まぁ、滅多に怒ることは無いですね。と返すと「やっぱり?さっきも荷物持ちますか?って言ってくれて凄く温厚な性格の子なんだなぁって思って!!」と言ってくれた。

まぁ怒ることがないと言っても単純に自分に非があるんだろうなぁって勝手に思ってるだけだなのだが。そういって自分を褒めてくれた。

「優しい人」っていうのは自分は滅多に怒らない人では無いと思う。間違ってることにしっかり怒って正しい方を示してくれて、頑張りを褒めてくれて嬉しいことを一緒に喜んであげれる人だと思う。

自分は間違ってることをダメと言える勇気がない。嫌われたくない、その一心で誰でも彼でも味方についてただいい顔をしているだけ。


そんな人間が「優しい人」な筈がない。

そんな人間が「いい人」な筈がない。

喧嘩なんてしたくない。傷つけるのも嫌だし何より傷つくのが嫌だ。誰かの陰口を聞くのが嫌だ。その人にも陰口を言われてる人にも結局いい顔をしてしまうから。

正義より楽観がいい、成長より自由がいい。

期待が重くて、誰かの優しさが怖くて、そんな中最近久しぶりに生の声で歌を歌った。


「福」という曲がある。コンデンサーマイクを使わずにイヤホンで部屋から直接歌い、極力音程を調整せずにレコーディングした。

別に壮絶な人生なんて送ってない、ただ普通に生きてきた自分が少しだけ息がしずらくなっただけの曲。何の覇気もなくただ今欲しい幸せを歌った。


自分の声はそんなに嫌いでは無い、ただこの歌を歌っている時だけすこし醜く思えた。

強くなろうなんて思えない。好きなことをただやっていたいって思う。その中に罪悪感が混じっている、そんな感じの歌声だった。


どう?文章の中の俺。よく喋るでしょ。

いつもはただの馬鹿なんだけど頭の中では色々考えてんのよ。ほんとは。

賢くもなんでもないけど、一応ね。



兎にも角にも自分は最近自分のことをよぅわからんなっとる。

これから何がしたい?って言われてどう生きていけばいいのか分からなくなってる。

1番は自分の音楽で食べていけるのがいいけどさ、ずっと簡単作業で金稼いで空いた時間で音楽やって生きたい〜なんて言ったら人生甘く考えすぎって言われるじゃん。人として成長していけないってなるじゃん。俺は別に誇れる人間になりたい訳でもないし誰かに褒められたい訳でもない。ただ自然体で自由に行きたい。ていうそんな人間なんです。罵れ、嫌え、それでも俺や。まぁ受け入れられないかなぁ。

てな感じです。

声、あんま関係なかったね。

みんな幸せになってね。俺は音楽でみんなの逃げ場しか作れないけど。頑張れ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Raivi @raivi0316

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る