応援コメント

流人、篁(2)」への応援コメント

  • 隠岐は身分ある人の流刑地だったということで、流人といえども、隠岐の国司もある程度丁重に扱わざるを得なかったのでしょうね。

    作者からの返信

    三奈木さん、
    隠岐国司の役は、みんな就きたくなかった役職だったようです。
    色々と気を遣うんでしょうね。
    篁が流刑される少し前の隠岐国司は、職務が嫌で自殺したという記録が残されているほどです。

  • 斬りかかってくる若い刺客がイイ!
    若いのに大任を任されているところからして、暗殺向けの格闘技を幼い頃から仕込まれて育った家系の者でしょうか。

    作者からの返信

    朝吹さん、
    かなりの手練れだったと思われます。親王が選んだ五人に紛れ込む事も出来ているので、どこかの貴族のお抱え暗殺者一族とか。

  •  この時代、冬の船旅は凍え死にそうです。
     それにしても、毎晩惑わされも動じない篁氐の精神力たるや。私なら「しつこいんじゃ!」とキレてモメて多分負けます笑

    作者からの返信

    貴良さん、
    平安時代はかなり寒かったという説もありますね。
    暖を取るために着物を何重にも羽織ったとか。

    毎晩囁かれるのは辛いですよね。聞こえぬふりの篁、かなりの精神力だと思います