第41話 意味
「リュシエンヌ様?夕食の場で何かありました?」
私は、そのルリの声で現実に引き戻された。どうやら、すでに夕食は終わっており部屋に戻ってきていたらしい。そして、ルリの表情を見れば、私が長い間ぼーっとしていたことは明らかだった。
「ごめん、なんでもないの。ただ気になることがあってね」
私の頭の中にあるのは、変わらず夫人のあの言葉。私がそういえば、ルリはなんでも言ってほしいと言った目で訴えてくる。一度、ルリに話してみるのもいいかもしれない。
「あのね、子爵夫人に大切な孫って言われたの。どうしてだと思う?」
私が真剣な表情で話せばルリはフッと優しく笑った。
「私にはそのままの意味に聞こえますよ」
「え?」
顔を上げればいつの間にか近くにルリがいた。
「リュシエンヌ様はターニャ様の一人娘であり、子爵様たちの唯一の孫なんですもの。それは大切に思うものですよ」
「でも、閣下と公爵夫人は」
「そのお二方が異常なだけです」
ルリの答えを聞いても頭の中は一向に曇っている。わからない。なぜ、私があの人たちに大切に思われているのかが。
「悩むのであれば今からでも聞きにいきましょう」
頭を抱える私にルリは笑顔でそう言った。
「さぁさぁ、執務室までご案内します」
ルリは嬉々とした表情で私を急かす。混乱していればいつの間にやら、子爵邸の執務室の前まで来ていた。
「では、私は先に部屋に戻っておりますね」
「え、ちょっと」
ルリは私の話に聞く耳を持たず、去っていってしまった。どうしよう。ルリに流されてここまで来たはいいけれど。部屋に入ったとして何を話せばいいの。急にきて迷惑だと思われないだろうか。それに、わざわざ聞くことでもない気がしてきた。うん、本当に聞きたかったらもう一度来ればいいし。今日は部屋に戻ろう。そう思った時だった。目の前の重い扉が開いた。
「あら、フロライン様」
部屋から顔を覗かせたのは、夫人だった。夕食後も一緒に仕事をしていたのか。閣下と公爵夫人はそんなことしていなかったのに。いやいや、着眼点はそこじゃない。この部屋の前に居たということを目撃されてしまったのが問題だ。ここからどうしよう。視線を泳がせていれば奥から子爵もやってきてしまった。
「どうした、ダリア……フロライン様、どうしましたか?」
「え、っとあの」
二人に用があったとも言えない私はしどろもどろになる。そんな私を見た夫人は、パンと手を打った。
「フロライン様がよかったら、ティータイムにしません?私たちはもっと話す必要があると思うの」
私は嬉しそうにこちらを見る夫人を断ることができなかった。入る際に少し触れた執務室の重たい扉は案外軽かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます