prologue.

----椹木衛視点----


閑静な住宅地、嫌にどんよりとした重い空気が充満する最中

今にも雨が降り出しそうなのが伺え、思わず俺は舌打ちをした。

年がら年中、この国は梅雨だか台風だか何だか分からないが

何かと湿気と雨に対する現象が多すぎて気が滅入る。

気圧も低けりゃ予定もつぶれる、一日中気が沈む。

たまったもんじゃねぇ、と思う…とまあ、雨のことは置いといて

俺は手に握っていた紫陽花の花束を抱えながらとある場所へと

足を進めていた────。


__________ とある住宅 玄関前

ある程度の年季の入った赤茶色の煉瓦屋根の家を訪ねる。

今、この瞬間この家を訪ねるというのは俺にとってとても

重要な出来事でありいつにたっても慣れない現象だ。

ピンポーン、と呼び鈴を押す。


「はーい…」


俺はごくり、と唾を飲み干す。心臓の鼓動は、嫌に高鳴った。

ガチャリと玄関の扉が開くとそこから瘦せ細り、

疲弊した顔でボサボサの黒髪を一つに結った中年女性が出てきた。

なぞに俺の背中に冷たい汗が伝う。


「…あ、あの」


思わず上ずった声が出た。何故なら彼女の背中から

殺意にもよく似た鋭く冷たい覇気のような物が滲んでいるからだ。

花束を抱えた俺を見た中年女性は眉間に皺を寄せて様子を伺う。

畜生、ただでさえこの曇天で空気も重いってのにさらに人から

重苦しい殺意みたいなのを浴びせられた側になってみろってんだ。

苦しくて重いだけだ。どうにもならない、息が詰まりそうだ。

思わず手が震えちまった、ああどうしたもんか。


「…花はいらないから帰って頂戴」


そう、震える俺を鋭く睨むと女性はそう言い放った。


「いやっ、その…美鈴さんの命日、ですし」


女性の耳がピクリ、と動く。覇気のようなそれは更に

色濃く強まったような気がしてならない。しくったか。

「…ああ、献花って奴ね。そこら辺に置けば」

嫌に冷たい冷酷な声が、俺の胸を貫いた。

「す、すいませんでした…」

思わず頭を下げる、これ以上に言葉が出てこない。

これ以上この場所にいても、たぶん相手の機嫌を損ねるだろうし

俺も気が気がじゃないのでその意見に従うことにした。

鮮やかなピンクの紫陽花の花束を玄関の傘立ての近くに置く。

「…二度と、来ないで。」

花を置いた瞬間、ドスの聞いた声色で女性はそう言って

玄関の扉を閉めた。俺は、しばらく唖然としてしまった─。


「…やっぱ、無理もないか。」

そう呟いた瞬間、急に雨がぽつぽつと降り出した。

まるで俺が泣きそうなのを代弁するかのように。

…まあ無理もないだろう。

<事件の日>も、こんな風に雨の降る日だったのだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る