歌詠みの怪ー裏吉野奇譚

KPenguin5 (筆吟🐧)

第1話 プロローグ

まだ、妖と人が隣り合わせで暮らしていたころの話である。

時代は平安時代後期。荒ぶる武士たちもののふが、血に血を洗う戦いをしていた時代だ。

一人の武士が世情に疲れ、世を捨て出家をし、各地を放浪していた。

名を西行という。西行は眉目秀麗であり、歌詠みとしても知られた僧侶である。


西行はある時、吉野を訪れた。

吉野は世にしれた桜の名所である。西行は、吉野の桜に魅了され、庵を結び逗留することにした。

彼は特に一本の桜に執着していた。その桜は樹齢500年以上の大きな桜だが、とても繊細な花を咲かせ、夏には多くの実を着けた。山の頂にある桜で、村を見下ろす位置にあった。

老木の桜には、命が宿っているといわれている。毎日、その桜のもとに訪れる西行に桜の精は恋をした。


ある日、西行が桜のもとに行くと、一人の美しい女が立っていた。

その女が西行に怪しくも美しく笑いかけた。

西行はその笑顔に金縛りにあったように動けなくなった。

「西行様、私はこの桜に宿るものでございます。ここは寂れておりますので、あまり人が来てくれません。一人さみしく人の営みを上から眺めているだけでした。

でも、最近あなたがここに来てくれるようになってから、毎日がとても楽しみになりました。」


西行はそれから毎日のように、桜のもとに通うようになった。

桜の精に修行で回った各地の様々な話を聞かせた。西行は桜に様々な歌を詠んで聞かせた。

西行もまた、桜と心を通わし、毎日華やいだ気持ちでいた。

だが、人間と妖。心を交わしたとしても、時間の経過がそもそも違う。

桜はすでに500年を生き、西行の寿命は60年程。これは、条理である。

西行は桜には悟られまいとしながらも、思い悩んでいた。


ある時、西行は崇徳院に呼ばれ、京に上らなければならない事になった。

西行は出立の日に桜のもとに行き、別れを告げた。


「桜よ、私は京に向かわねばならない。すぐにここに戻ることができないかもしれない。桜よ、もし私が命ある時にここに戻ることができなくても、必ずやお前のもとに戻ってこよう。500年後、いや800年後やも知れぬが、桜の咲くころにお前を迎えに来る。約束しよう。」

西行のその言葉に一筋の涙を流し、その涙を桜の花びらに乗せ西行に渡した。

「西行様、わたくしはあなたをお慕いしております。いつまでもあなたが戻られるまで、お待ち申し上げております。」

桜を受け取った西行は、桜に背を向け、京への旅路についた。




「吉野山 花の散りにし 木の下に とめし心は我を待つらん」


「願わくば 花の下にて 春死なむ その如月の望月のころ」  西行


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る