鯨鳴

泣鬼 漱二郎

崩壊

「ごめんな、海瑠かいる。駄目だった」


 今でも、鮮明に思い出す。一年前の夏の終わり。顧問からの落選宣告。高校に入って入部した美術部で参加した、初めての展覧会の結果発表。


 美術部を選んだ理由は簡単だ。私は絵が好きだった。創作を、愛していた。自分の愛するものを、自分らしさで表現したかった。自分の世界を、人に知って欲しかったのだ。


 しかし、そんな熱を持った状態で描きあげた私の処女作は、審査の段階で呆気なく駄作のレッテルを貼られた。世界が崩れた気がした。悔しかったのだ。落選の事実よりも、自分を否定された気がして。


「俺はいいと思ってたんだけどなぁ。あの発想はお前にしか出来ないと思うよ。友達の先生もお前の絵を褒めていたんだ。次の作品は、資料をしっかり集めてもっと細部まで時間をかけて描くといい」


 忘れもしない。突き返された私の作品を見ながら話す顧問の、私よりも傷ついた表情。なんであなたがそんな顔をするんだ。辛いのは、悲しいのは私なのに。自身の世界を否定された私なのに。


 悲しむ顧問に、私は嫌悪を抱いた。この男の謝罪が、私には社交辞令にしか思えなかった。才能のないものへの、せめてもの慰め。そんな、紳士的な大人の言葉に愚かな子供の私が選んだ返事は、笑顔だった。


「別にいいですよ、あんな絵で賞が取れるだなんて思ってませんでしたし。正直どうでもいいです」


 今思っても青臭い言い訳。顧問の謝罪のような助言を、私は満面の笑みで、笑い飛ばしたのだ。


 酷く吐き気がした。私は薄情だと、その時はっきりと自覚した。私は、自分のプライドのためなら、好きなものすら貶せるらしい。一番残酷なのは、私の脳がそれを虚勢ではなく、本音として処理したことだった。私は愛という情熱を込めた処女作に、何の思い入れも抱けなかったのだ。望まずに産み落とし、泣き叫ぶ赤子を迷惑そうに見下ろすような目で、ただ目の前の駄作を笑ったのだ。駄作は私の方だと言うのに。


 その後の打ち上げでも、私はずっと笑顔だった。気まずそうにする部員一人ひとりの反応を、私は心から楽しんだ。傍から見れば私は、酷く醜い滑稽なバケモノのようであっただろう。だが、私はそれで良かった。バケモノに成り下がる方が楽だった。私はバケモノだ。薄情で、醜く、愚かなバケモノだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る