書籍化失敗&成功作家のカクヨム活動日記&創作論など
オレンジ11
第1話 失敗と成功の記録と現在
こんにちは。
はじめましての方もいるかなと、これまでの記録を簡単に書いておきます。
出版の機会があったのは四作品で、うち二作品失敗しています。あらら。
ジャンルは現代ドラマで一般文芸といわれるものですが、4のみベタな恋愛もので、別ペンネームで出版しようと画策していました。真面目に書いたんですが、諸事情あって失敗してしまいました……。紙ではなく電子のみだったのでダメージは少なかったですが、嫌な思い出にはなりますね……。
-----
1.『市長の恋』(現在は非公開)
第3回カクヨムWeb小説コンテスト 特別賞受賞 書籍化失敗
2.『ミュゲ書房』
第5回カクヨムWeb小説コンテスト 読者選考通過
拾い上げで書籍化。
https://www.kadokawa.co.jp/product/322010000394/
3.『コンサル桐子』
小説現代 2023年4月号掲載
4.『タイトル秘密』
電子書籍の出版失敗(書き下ろしだったので、むむむ案件でした)
-----
小説執筆のきっかけは、2017年1月から、ベタな恋愛小説をカクヨムではないサイトで書いてみたことです。意外に読まれて調子に乗り、二作目の『市長の恋』を改稿してカクヨムコンに応募したら、受賞してしまいました。さらに調子に乗って今に至ります。
でも今はスランプで、困ったなーと思いながら、連載を続けているところです。ウケるかウケないかは考えず、過去作のまとめも兼ねて、自分が書きたいことを書いています。作品は下記。
『友里のこと』
https://kakuyomu.jp/works/16817330660931375906
未熟児、海外生活、発達障害グレーゾーンについての作品で、無事完結させるのが目標です。
できれば別作品で第9回カクヨムコンにも出られればと思っています。
では、このエッセイに興味を持ってくださった皆様、引き続きよろしくお願いいたします。もし何か質問などあればコメントくださいー。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます