第5話 利用票!

 ケアプランを見様見真似では何とか作ることができた。そして次の課題として現れた、「利用票」なるもの。

 利用者(顧客、お客様のこと)が1か月どんなサービスを利用しているかが、一目で分かる票のこと、らしい。

 例となる利用票をみると、表面は利用するサービス内容が一覧で載っている。ぱっと見、日付が横並びになっているカレンダーの様な形式になっている。裏面は利用するサービスの単位数(金額)が載っている。

 最初の感想は、とにかく細かくて見づらい。果たして利用者さんはこの利用票を見てしっかりと理解できる方が何人いるのだろうか、という感想。

 そして作成。作成自体はさほど難しくない。使用する介護保険ソフトを駆使し、流れに沿って操作するだけとなっている。問題は自分自身がどれだけ内容をしっかり理解できるかだ。

 まず、書類の呼び方。利用者さんに対し作成するものは「利用票」介護サービスを提供する事業者へ交付するものは「提供票」とその名前が変わる。名前は違えど、内容は一緒。これだけは何とか覚えた。

 毎月、次の月の利用票、提供票を作成して利用者さん、サービス事業所へそれぞれ配布をすることが主な仕事となる。利用者さんが利用するサービスの日程を決める大切な仕事で、責任も重大。

 この仕事をはじめ、早速ミスをしてしまった。利用日を入れ忘れるイージーミスをしてしまったのだ。サービス事業所側が気付き、未然に防ぐことができたが、冷や汗ものだった。

 利用票(提供票)の作成もどうにか慣れてきた。しかし、この先の課題は山積みだ。


                                   つづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る